6月18日分週報

鴨島ロータリークラブ

2024.6.18(火)第47回例会 №3162

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:47名  出席者:35 名  メークアップ:4 名  出席率:93 %

 

【メークアップ】

ガバナー補佐訪問:鳴門中央RC,阿波徳島RC,

脇町RC、徳島南RC

 

 

【会長報告】

本日は雨で例会ができるのかと心配しましたが、雨が上がって安心しました。

2か月前に、知事が県の公式LINE登録をしてくださいと申しました。私は仕事柄登録しています。吉野川市も独自のLINEがあります。

昨夜はダムの放流をするというLINEとメールが届きました。多くはなかったようですので安心しました。

登録していると、事件や、情報が入りますので、登録して頂けたらと思います。

浸水のセミナーだったと思いますが、テレビ会議に参加しました。吉野川市は全域が浸水する真っ赤でした。皆さんも大雨で床上になるようなら、高いところに移動してください。

防災の観点ではいつ起こるかわからないが災害に備えておくことが必要です。山間部ではがけ崩れに気を付けてください。

先週の理事会の報告をしておきます。5月の会計も適正に行われています。退会は2名の方が届けています。1名女性の紹介状が届いています。長野会員が昨年12月で退会いたしました。名誉会員として、次回クラブ計画書に記載されることになりました。

誕生記念品は岡田製糖のお菓子を結婚記念品は当面の間、川島石油の給油券とします。

花壇の整備を6月25日 1時30分から行います。ご参加ください。その時、駅前花壇の水やりをしてくれている(河村さん)お礼を行います。

今後の予定

・7/14ゴルフ会長幹事杯

・7/16ガバナー補佐訪問

・7/23新旧役員歓送迎会(夜間例会)

・7/30ガバナー訪問

米山卓話について 10/1ベトナムのトゥイ ホアン イェンさんに来てもらいます。

 

【幹事報告】会長は台湾のロータリークラブの例会に出ています。到着書類はIMのDVDが届いています。来週25日例会後駅前花壇の植え替えを行いますので、宜しくお願いいたします。

 

【到着週報】

脇町RC、美馬RC、、阿波池田RC、御所RC

 

【到着書類】

オイスカ:レポート

徳島西RC:IMのDVD

 

【本日の卓話】

会長:次年度会長になります。鴨島RCがさらなる発展を行えるように、皆様宜しくお願いいたします。

 

幹事:2年前に何も考えずに副幹事をお引き受けし、本年幹事となりました。皆様ご協力ありがとうございました。

 

副幹事:次年度は幹事ですが、本年はのんびりとさせていただきました。次年度皆様ご協力お願いいたします。

 

会計:正確にということで、会計をしています。ありがとうございます。7月中旬に出向いたしますので、新しい人物と交代いたします。

 

会計監査:支店長には新天地で頑張ってもらいたいと思います。会計監査は次期の方、支店長、矢田会員で行います。

 

職業奉仕:経済社会において基本的には売上原価利益をいかに上げていくかをマネジメントしてください

E環境、S社会、G企業統治を意識したサステナブルな経営を目指す1年としたいと思います。

地球環境問題について考えたいと思います。子孫、ひ孫の代に滅んだりしない様、環境を維持しましょう。

創立記念例会に優良従業員表彰を行っていますが、ロータリアンが認識して行って参ります。

 

SAA:最初は穏やかで、暖かいクラブを志して行いました。1年で何かと慣れないこともあり、落ち込むこともありましたが、皆様のご協力で、時間厳守で例会を進めることが出来ました。ありがとうございます。

 

クラブ奉仕:あまりできていませんでした。次年度委員長さんは新しい方向性でやってください。

 

社会奉仕:来週駅前花壇の植え替えを行います。ご協力お願いいたします。

 

国際奉仕:3年委員会ですので、引き続き宜しくお願いいたします。

 

青少年奉仕委員会:本年度も支援していきます。

 

ロータリー財団:寄付がなければ、国際活動はやっていけません。継続できるようお願いします。

 

米山記念奨学委員会:米山奨学生さんをクラブにお呼びして、卓話をお願いするのですが、卓話の日に喉を傷めてしまいました。次年度も頑張ってください。

 

出席委員会:特別なことはしないのですが、本年も25名くらいの会員が100%出席となっているようです。

6月もよい数字になればよいと思います。

 

親睦委員会:1年間お世話になりました。5月には夜間例会があり、委員の皆様お世話になりました。顧問の三倉会員、白山会員ありがとうございます。

 

職業分類委員会:1年間ありがとうございます。来年は経験を生かして、頑張ります。

 

会員増強維持退会防止委員会:6月で2名が退会し、7月に女性が入会します。ガバナー訪問で11クラブ訪問しました。どのクラブも人数が減っています。会員が1人紹介するようにお願いします。

来月からは本格的なガバナー補佐訪問です。

 

会員選考委員会:残念なことに池北会員が退会しました。退会防止委員会と連携してやっていかないといけません。横のつながりを大事にします。

 

ロータリー情報委員会:情報を発信する委員会ですが、台湾の方が来た時、皆さんネクタイをしていましたが、私は情報が入っていませんでした。卓話の時は病気で突如休んでしまい、ご迷惑を掛けました。

 

プログラム委員会:皆様のご協力で、スムーズにできました。例年2回当たる人がいましたが、本年はそうゆうのがなく良かったです。

 

クラブ会報委員会:メールとLINEで週報やその他情報を発信しています。

 

雑誌委員会:ロータリーの友をいかに活用するか、よく読んでいきたいと思います。

 

環境保全委員会:1年間貢献できず反省しています。ありがとうございます。

 

国際奉仕ファンド委員会:特に事業がありませんでした。1年間お世話になりました。

 

クラブ広報委員会:特にはなかったのですが、ポリオ根絶で西福寺に行き、稲井住職と、大平住職の素晴らしいお経を聞くことが出来ました。PRにつながったと思います。来年もよろしくお願いいたします。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2024年6月25日(火)12時30分~

卓   話:クラブアッセンブリー

献   立:

冷製コーンスープ、ポークソテーソルトレモンソース、シーフードフライ、合鴨シーザーサラダ、ライス、コーヒー

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

6月11日分週報

鴨島ロータリークラブ

2024.6.11(火)第46回例会 №3161

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:47名  出席者: 33名  メークアップ:86名  出席率:77 %

 

【メークアップ】

6/2五クラブ:美馬精会員、大平会員、埜口会員、木村秀会員、木村慎会員、白川会員、

木村秀会員、糸田川会員、十川会員、高橋会員、筒井大会員、多田雄会員、原井会員、

稲井会員、・・・13名

台湾6/2:木村秀会員、木村慎会員、尾崎会員、

伊勢会員、筒井大会員・・・5名

6/3ゴルフ:矢田会員、横田会員、木村秀会員、

埜口会員、美馬精会員・・・5名

観光:木村慎会員、阿部会員、河野会員・・・3名

6/4市役所:木村秀会員、木村慎会員、尾崎会員、谷会員・・・4名

晩餐会:阿部会員、有持会員、池北会員、

糸田川会員、大木会員、大平会員、尾崎会員、

河野会員、木村精会員、木村秀会員、近藤会員、鈴木会員、高橋会員、多田文会員、多田雄会員、谷会員、筒井大会員、埜口会員、原井会員、

福永会員、三木会員、三倉会員、美馬精会員、

美馬紀会員、矢田会員、横田会員・・・26名

6/5ゴルフ:木村秀会員、筒井大会員、埜口会員、多田文会員・・・4名

観光:木村慎会員、阿部会員、福永会員、

三倉会員…4名

交流会:阿部会員、大平会員、尾崎会員、

木村慎会員、木村秀会員、鈴木会員、多田文会員、谷会員、筒井大会員、埜口会員、福永会員、三木会員、三倉会員、美馬精会員、

美馬紀章会員・・・15名

6/6観光:木村秀会員、木村慎会員、尾崎会員、

伊勢会員・・・4名

6/9短期交換:三木会員(2)大平会員・・・3名

 

【ビジター】

 

【ゲスト】

 

【会長報告】

先週は台湾の方を迎えて、夜の歓迎会、交流会、ゴルフ観光へのご協力ありがとうございました。台湾の方は会長はじめ、皆様喜んでお帰りになりました。私たちも11月には伺いますと言うことで、話を進めています。

私がやりたかった交流を皆様のご協力で結ぶことが出来ありがとうございます。

先週はこのような状態で、誕生日、結婚記念日が発表できませんでした。おめでとうござい

ます。

 

【幹事報告】

吉野川市納涼花火大会の協賛金のお願いが来ています。

近隣週報回覧します。

ロータリーの友が引き出しに入っています。

 

【委員会報告】

ゴルフクラブ:五クラブ親善ゴルフ参加の皆様ありがとうございます。当初40名のお申込みでしたが、38名でプレイしました。6位埜口会員、4位美馬会員で、団体は優勝でした。

7/14四国CCで会長幹事杯を行います。参加お願いいたします。

 

【到着週報】

脇町RC、美馬RC、、阿波池田RC、御所RC

 

【到着書類】

請求書:大助

吉野川市納涼花火大会協賛金のお願い

ロータリーの友

 

【ニコニコボックス】

松家健二郎会員、大木栄二会員

・・10,000 円ありがとうございました

 

【本日の卓話】池北隆昭会員

本日で本年度の卓話は最後です。2005年に山根会長の時に入会し、20年が経ちました。楽しいことばかりで、時間が進むのが早かったです。当初は佐々木さんにいろいろ相談しました。佐々木会員はロータリーは出席しとけば良いよとおっしゃっていただきました。2006年十川会長の時、七條さんが国際奉仕で、短期交換の受け入れを行いました。15歳と14歳の女性、エリーとキャシーを受け入れしました。2014河野利英会長で幹事を仰せつかりました。勉強させていただきました。役をお受けすることで、いろいろな視野でみることが出来ました。仲間もできました。

60周年記念事業は副会長の時から準備がスタートで何を、どうする、わからないことばかりで、横田会員に助けてもらいました。白山幹事にとにかく仕事を引き受けてもらいました。支持するとすべて完璧にやってくれました。他のクラブへの周年事業にも参加し、行く道中では美馬会員のお話を聞くことが出来ました。お話も、体力もさすがガバナーをさせる方だと思いました。近づくにつれ、皆様の協力を感じました。記念卓話では美馬PGの友達ということで、ミズノの会長水野正人様に連絡してもらいました。私が秘書室に連絡し卓話のお願いをすると、明るく、お引き受けいただきました。お手紙をお出しすると、すぐにお返事いただきました。大変気さくですごい方で、小柄な方が大きく感じました。60年の時フィリピンから27名がおいでになり、姉妹クラブ40周年の調印式を行いました。晩餐会は大平会員が準備いただきました。私の母校から楽団も来てくれました。何10年もあっていない先輩に電話すると、楽団、歌手を連れてきてくれました。

人間の付き合いも多くあり、驚くこともありました。やらないとわからない。

ゴルフをしない私は、話に入っていけず、疎外感もありましたが、少しわかるようになりました。遊びクラブで旅行をするようになり、楽しくなりました。ゴルフ以外の旅行も、白山会員、稲井会員にお任せいたします。よろしくお願いいたします。

何かを見つける気持ちをもって、行ってください。楽しんでください。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2024年6月18日(火)12時30分~

卓   話:クラブアセンブリー

献   立:ミックスフライ、カツオタタキ、鶏の照り焼き、小鉢、ご飯、お汁

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

6月4日分週報

鴨島ロータリークラブ

2024.6.4(火)第45回例会 №3160

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:47名  出席者:35 名  メークアップ:53名  出席率100 %

司会進行:SAA 阿部須美子

 

【メークアップ】

6/25クラブ親善ゴルフ:美馬精会員、大平会員、埜口会員、木村慎会員、白川会員、木村秀会員、糸田川会員、高橋会員、筒井大会員、多田雄会員、原井会員、稲井会員、十川会員

6/2台湾RCお迎え:尾崎会員、木村秀会員、木村慎会員、伊勢会員、筒井大会員

6/3ゴルフ:矢田会員、横田会員、木村秀会員、埜口会員、美馬精会員

6/3台湾RC帯同:阿部会員、木村慎会員、河野佳会員

6/3鳴門RCガバナー補佐訪問:大平会員

6/4晩餐会:阿部会員、有持会員、池北会員、糸田川会員、大木会員、大平会員、尾崎会員、河野会員、木村精会員、木村慎会員、木村秀会員、近藤会員、鈴木会員、高橋会員、多田文会員、多田雄会員、谷会員、筒井大会員、埜口会員、原井会員、福永会員、三木会員、三倉啓会員、美馬精会員、

美馬紀会員、矢田会員、横田会員

 

【ゲスト】 台湾ロータリークラブの皆様37名

 

【開会点鐘】

ロータリーソング      奉仕の理想

 

【4つのテスト】

 

【姉妹クラブ調印式】

 

【バナー交換】

 

【記念品贈呈】

 

【会長挨拶】

今日は遠くて近い台湾からたくさんの皆様がおいでいただいています。

台湾の皆様ようこそ鴨島ロータリークラブへおいでいただきました。

ありがとうございます。鴨島RC会長を務めさせていただいています、木村慎佑です。

今まで先輩が築いてきたクラブの歴史の中に、何か新しい歴史を残したいという思いが昨年からありました。台湾の皆様とこれから、新しい交流をして自分自身も、会員の皆様同士も新しい友好関係が作って行けたらと思います。今日の日を楽しみにしていました。

本日11時から市役所を訪問した際に市長のほうからもお話がありましたように、私たち市民が交流を重ね、行政でも出来る来ように、ロータリーのほうでも頑張ってきたいと思います。

 

【台湾RC代表挨拶】

鴨島、日本ロータリークラブ、会長木村さんおよび会員の皆様、本日はありがとうございます。私は三重三陽ロータリークラブの会長です。

この度鴨島ロータリークラブとよりよい関係ができ、ありがとうございます。

鴨島ロータリークラブの皆様の盛大な歓迎に心よりお礼申し上げます。

本日をもって友好クラブとなりました。今後も綿密な友好を重ね、ロータリーの輪を広げていきましょう。又、ロータリーのサービスや精神を最大限に発揮していきましょう。

今回ゴルフ、観光、により皆様と家族の交流ができました。今後とも長くクラブの友好を深めましょう。今後の発展を期待します。

 

【到着週報】

美馬RC、、阿波池田RC、御所RC、脇町RC

 

【到着書類】

日本事務局:ロータリー親睦月間のリソース

財団委員会:財団NEWS

 

【ニコニコボックス】三陽ロータリークラブ

ビジター費25,000ありがとうございました

 

【本日の卓話】

近藤良樹会員「ロータリーの思い出」

鴨島ロータリークラブの誕生は武智氏と徳島ロータリークラブのメンバー筒井氏との間でロータリークラブ創設について話が持ち上がったのは、昭和34年ころのことである。

メンバー選定に当たり、クラブの性格上、職業分類、出席可能な人選とし、独特な奉仕の理念を理想に掲げたロータリークラブが誕生しました。1959年にスポンサークラブの徳島ロータリークラブの協力を得て、チャーターメンバー19名で創立の声を上げました。例会場は筒井氏宅、白魚記念館、阿波銀行の2階、セントラルホテルと移りました。

会員は古くは木村会員、佐々木会員、山内会員、美馬会員、近藤、鈴木会員、千葉会員、糸田川会員、工藤会員、割石会員です。

1979年にフィリピン・セントラルタルラックロータリークラブと姉妹クラブを締結し毎年友好関係続けています。

 

【出席率報告】

 

【次週例会のご案内】

日   程:2024年6月11日(火)12時30分~

卓   話:池北隆昭会員

献   立:冷製ミネストローネ、チキンカツレツオーロラソース、サワラの香草焼き、鶏むね肉サラダ、ライス、コーヒー

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

※6/11お誕生日、結婚記念日のお祝い、理事会を行います。よろしくお願いいたします。

5月28日分週報

鴨島ロータリークラブ

2024.5.28(火)第44回例会 №3159

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:47名  出席者:28 名  メークアップ:5名  出席率 89%

 

【メークアップ】

大平会員ガバナー補佐訪問:徳島西RC、徳島中央RC、御所RC、阿波池田RC、美馬RC

 

【ビジター】

 

【ゲスト】

 

【会長報告】今晩は。昨夜からたくさん雨が降り、昼には大雨警報が出て、副会長の尾崎さんとどうしようかと相談して、予報では夕方には雨が上がるようでしたので大丈夫かなあ。ということで今雨が上がりました。皆様の日頃の行いが良かったのかなあと思っています。

今年は夜間例会の回数を昨年より多くし、会員間の交流が増えたらと思い、プログラム委員長にお願いし本日の夜間例会となりました。先輩たちと交流できたらと思います。

後ほど、親睦委員会の方が催しを考えていただいていますので、お楽しみにしてください。

地区大会では、全員登録にご協力いただき、地区より登録優秀クラブということで表彰状をいただきました。ありがとうございました。私の報告は以上です。

 

【幹事報告】

近隣クラブより週報が届いています。ご覧ください。

ガバナー補佐訪問随行ですが、まだまだ募集しております。予定を確認して記入お願いいたします。

 

【委員会報告】

ゴルフ部:地区大会ゴルフお疲れさまでした。好成績で3位でした。次回は北RCを追い越せるように頑張ってください。

日曜日5クラブ親善ゴルフがJクラシックであります。10組40名です。当日受付等お手伝い宜しくお願い致します。

 

【到着週報】美馬RC、、阿波池田RC、御所RC

 

【到着書類】

鳴門中央RC、徳島西RC:徳島第Ⅱ分区ガバナー補佐訪問予定表

地区支援室:短期交換ウエルカムパーティの案内

 

【ニコニコボックス】伊勢会員

・・・10,000 円ありがとうございました

 

【本日の卓話】

司会進行:親睦委員会

乾杯のあいさつ:美馬会員

一本締め:山内会員

 

 

【次週例会のご案内】

日   程:2024年6月4日(火)12時30分~

卓   話:

近藤良樹会員:「ロータリーの思い出」

献   立:松花堂、煮物、鮭塩焼き、刺身、酢の物、炊き込みご飯、ソバ

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

※6/2~6/6まで台湾ロータリーの方がおいでいただきます。ご協力お願いいたします。

5月21日分週報

鴨島ロータリークラブ

2024.5.21(火)第43回例会 №3158

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:47名  出席者:30名  メークアップ:81名  出席率100 %

 

【メークアップ】地区大会記念ゴルフ:10名

地区大会晩餐会:4名

地区大会本会議:47名全員登録

鴨島クラブ交流会:20名

 

【ビジター】

 

【ゲスト】

 

【会長報告】大分熱くなって、皆様も夏の装いで、私も暑いので半そでになりました。さすがに短パン半そででは仕事ができないのですが、昔と比べて、涼しい素材の服や、伸縮性のあるもの通気性の良いものが出てきていますので、見に行きたいと思っています。

金曜日、土曜日の地区大会にご参加ありがとうございます。金曜日のRI会長代理晩餐会には、大平会員、美馬会員、私と幹事の谷会員で参加しました。RI会長代理の髙野孫左ヱ門様は400年以上続く吉字屋という塩を作っている会社の代表であり、現在は山梨トヨペットの代表取締役でもあります。2回ほどお話を聞くことが出来よかったです。有意義な時間を過ごすことが出来ました。

ガバナー吉岡宏美様に続いて、ガバナーエレクトが夏見良宏様で丸亀RC所属の歯科医の方です。ガバナーノミニーが織田英正様で高知南RC所属のこの方も歯科医師だそうです。

6月末で私も役職を退きますが、それまでに地区補助金をいただけるので、麁服の関係の方と打ち合わせをして、ロータリークラブとしても事業を続けていきたいと思います。

本日は山内会員の卓話の時間だったのですが、台湾RCからのお客様をお迎えするのに、6/2~6/6までの概要をお知らせし、ご依頼お願いしたいと思います。本日卓話を代わって

いただきました。山内会員ありがとうございます。

簡単ではございますが、会長挨拶にさせていただきます。

 

【幹事報告】地区大会金曜日、土曜日にご参加ありがとうございます。ガバナーエレクトとガバナーノミニーが決まったので、お知らせいたします。

近隣週報が届いております。回覧いたします。

来月2~6日に台湾の方がおいでますが、4日と5日に晩餐会を行います。出欠をご記入

お願いいたします。

特に4日はウエルカムパーティですので、ご出席をお願いいたします。

 

【委員会報告】

 

【到着週報】美馬RC、、阿波池田RC、御所RC

 

【到着書類】

ガバナーエレクト事務所:徳島第Ⅱ分区ガバナー補佐訪問予定表

RI第3地区:行動計画推進セミナー

 

【ニコニコボックス】 円ありがとうございました

 

【本日の卓話】

台湾からのお客様は、現在31名です。通訳として2名の方が来てくれます。

6/2は高松空港に午後6時ごろ到着し、宿泊はセントラルホテル鴨島です。

6/3グランディ鳴門で8名がゴルフ。23名が観光で鳴門周辺を観光します。

6/4は鴨島周辺で吉野川市を表敬訪問し、例会で調印式を行います。一つのクラブではないので、バナー交換は4回します。阿波和三盆糖資料館、19時より歓迎会です。天水連が阿波踊りを踊ってくれます。

6/5はJクラシックでゴルフ、鴨島からも6名の方にお願いしています。観光は祖谷、大歩危に行きます。

6/69名は東京に行くようです。あとの方は少し観光し、高松空港から帰路につきます。

 

帯同者

6/2:尾崎会員、木村秀会員、木村慎会員、伊勢会員、筒井大会員

6/3ゴルフ:矢田会員、横田会員、木村秀会員、埜口会員

観 光:尾崎会員、木村慎会員、阿部会員、福永会員

6/4:木村慎会員、木村秀会員、尾崎会員、谷会員

6/5ゴルフ:木村秀会員、筒井大会員、埜口会員、十川会員、美馬精会員、多田文会員

観光:阿部会員、三倉会員、尾崎会員、福永会員

6/6:木村慎会員、木村秀会員、尾崎会員、木村精会員

 

台湾の方の旅行行程は美郷観光さんが取りまとめていただいています。ありがとうございます。

楽しい交流となるよう、皆様のご協力よろしくお願いいたします。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2024年5月28日(火)19時~

卓   話:親睦委員会

献   立:

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

※5/28は夜間例会です。お間違えの無いよう宜しくお願いいたします。

5月14日分週報

鴨島ロータリークラブ

2024.5.14(火)第42回例会 №3157

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:47名  出席者:30名  メークアップ:2名  出席率:71%

 

【メークアップ】ガバナー補佐訪問大平会員:5/7徳島西RC、5/10御所RC

 

【ビジター】新旧ガバナー補佐訪問:笠井俊様、大平正大様

 

【ゲスト】

 

【会長報告】

本日は昨日と打って変わっての晴天で、初夏だなあという感じです。緑もきれいですごく元気になるような1日です。

本日は新旧ガバナー補佐さまがおいでいただいております。笠井ガバナー補佐におきましては、1年間お世話になりお疲れ様でした。次年度を務められる大平ガバナ―補佐1年間頑張ってください。後ほどご挨拶をお願いいたします。

初夏になれば、鴨島駅前花壇の整備をしています。日程が決まりましたらご連絡いたしますので、ご参加ください。お願いします。

今週末17日は地区大会ゴルフ、RI会長代理晩餐会。18日には本会議、交流会があります。バスの運行表は山川10:30分、川島10:40分、セントラルホテル鴨島10:50分にバスが出発します。長時間になりますが、よろしくお願いいたします。

6/2~6/6の間、台湾からロータリアンが徳島においでになります。晩餐会を3日、4日に行います。ご参加お願いいたします。

ガバナー補佐訪問が7月から始まります。随行できる方はお願いいたします。

 

【幹事報告】ガバナー補佐随行のお願い。ハイライト米山回覧します。

台湾RCとの晩餐会6/4、6/5です。出欠をお願いいたします。

近隣週報も回覧します。

 

【委員会報告】

笠井ガバナー補佐:1年間皆様には、暖かく迎えられ、ご指導もいただき全うすることができまた。

3/3IMには急遽、美馬パストガバナーに講評をお願いいたしました。

今週末の地区大会には、全員登録をいただきありがとうございます。感謝してお礼のごあいさつに代えさせていただきます。

大平次期ガバナー補佐:7/2~ガバナー補佐訪問が始まり、7/26阿波徳島RCまで行われます。

7月末からはガバナー訪問となります。例会には参加できませんがよろしくお願いいたします。

横田会員:檀家のお坊さんが92歳でなくなりました。通夜、告別式で総代として参列しました。

近隣の僧侶20名ほどがおいでていました。稲井会員、大平会員もおいでになりました。

20名の僧侶の最後に大平ガバナー補佐が現れ、中央に座られて読経されていました。

 

【到着週報】

脇町RC、美馬RC、、阿波池田RC、御所RC

 

【到着書類】

米山支援事務所:ハイライト米山

財団支援事務所:短期交換ホストファミリーオリエンテーション

子どもクラブ報告、ロータリーの友

 

 

【ニコニコボックス】

ガバナー補佐訪問:笠井俊彦様、大平正大様

誕生日、結婚記念日ニコニコ:大平正大会員、美馬紀章会員

・・・20,000 円ありがとうございました

 

【本日の卓話】高橋収会員「かゆいがわかる」

なんでかゆいの:かゆみの原因は様々ですが、多くは「ヒスタミン」という体内の化学物質が原因で起こされます。かゆい時に皮膚を掻くと、その刺激でますますひどくなります。かゆみの悪循環が起こる前に治療する必要があります。

蕁麻疹:おなかの調子、冷え、便通、ストレス

かぶれ:金属アレルギー、草木の接触

老人性乾皮省:洗いすぎない保湿

かゆみを和らげるには:洗いすぎない、スキンケア

塗り薬や注射:免疫抑制剤入り注射もあるが副作用がある

かゆみがある時:皮膚を清潔保つ。しかし洗いすぎ、こすりすぎに注意

 

〈最近の外来〉

まだに:血を吸って大きくなる。嚙み口が残らないようにしないと、リケッチアという、ばい菌が残り、ツツガムシ病を発症し熱が出たり、死に至ることもある。昨年徳島で1・2例

擦り傷切り傷やけど:洗って、乾かさないようにワセリンなど塗ってサランラップ

消毒しない。直るのを邪魔しない。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2024年5月21日(火)12時30分~

卓   話:山内正晴会員

献   立:天ぷら盛り合わせ、サーモン酢物、煮物、小鉢、ご飯、お汁

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

 

5月7日分週報

鴨島ロータリークラブ

2024.5.7(火)第41回例会 №3156

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:47名  出席者: 33名  メークアップ: 0名  出席率:77 %

【ビジター】高橋武良様(鳴門RC)

 

【会長報告】

先週はゴールデンウイークでお休みでした。お久しぶりにお会いした方もいます。

ゴールデンウイークをゆっくりお休みになれましたか。私も少し仕事をして、休んで、普段できない88カ所霊場巡りをして楽しく過ごさせていただきました。

鳴門RC会員で高橋布団店代表取締役の高橋武良様がおいでいただいています。後ほどよろしくお願いいたします。

本日は月初で誕生日・結婚記念のお祝いや4月の出席率の報告がありますので、会長報告は簡単にさせていただきます。

4/23例会後台湾のロータリーとの姉妹クラブ提携について、話し合いを行いました。

6/2~6/6まで台湾三重三陽ロータリークラブの方が30名ほどおいでになります。ゴルフもしますので、稲井会員にご相談します。観光やパーティのお手伝いお願いします。

 

【幹事報告】

財団NEWS、近隣週報、5/28夜間例会の出欠を回覧します。

今月17日金曜日、18日土曜日は地区大会です。

クラブの懇親会はパークウエストで19時より行います。

例会後理事会があります。理事の方よろしくお願いいたします。

 

【委員会報告】

出席委員会:4月の出席率100%会員は23名です。

 

【到着週報】

脇町RC、美馬RC、、阿波池田RC、御所RC

 

【到着書類】

財団支援事務所:財団NEWS

徳島西RC:新旧ガバナー補佐予定表

地区大会:米山ナイトプログラム、記念ゴルフ組み合わせ・欠席者報告のお願い

ロータリーの友は引き出しに入っています。吉野川市環境企画課:レッツグリーン実施について

請求書:セントラルホテル鴨島、川島石油、坂東印刷、事務局

 

【ニコニコボックス】

ニコニコ、ビジター費:高橋武良様

誕生日結婚記念日ニコニコ:木村慎会員、岡部会員、稲井会員、矢田会員、多田文会員、尾崎会員、白山会員、筒井祥会員

・・・49,000円ありがとうございました

 

【本日の卓話】多田文明会員「寝具販売一筋50年」

輸入はじめは1989年6月4日天安門事件の時です。

毛布輸入の開始は威海毛布工場からです。泉佐野毛布工場が中国に移転しましたが、現在中国から撤退しています。毛布以外にも布団カバー、こたつ布団、肌布団などをコンテナで輸入しました。

中国での営業は宴会・人間関係の構築が必要でした。友人も多くできました。中国人は友人を大切にします。人間関係ができていない会社との取引はしない。

中国は借地権70年借地権がありますが、いつ政府から立ち退きをいわれるかはわからない。

ヨーロッパからの取引でフランスは農業国、ドイツは羽毛商品があるが、主流は無地のため会わなかった。ベルギーは絨毯を輸入して販売しました。

内モンゴルは大草原があり、羊、牛、馬の放牧をしている。ムートンの輸入をしました。

浙工省金華市とはこたつ布団、お昼寝布団、羽毛を作って輸入し古い親友もできました。

現在は東南アジアに変わりつつある。日本製品も脚光を浴びている。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2024年5月14日(火)12時30分~

卓   話:高橋収会員

献   立: 冷製コーンスープ、チーズハンバーグ、カニクリームコロッケ、スモークサーモンサラダ、ライス、コーヒー

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

※新旧ガバナー補佐訪問があります

4月23日分週報

鴨島ロータリークラブ

2024.4.23(火)第40回例会 №3155

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:47名  出席者32名  メークアップ:10名  出席率:95 %

 

【メークアップ】

4/21 5クラブ親善ゴルフ:山内会員、糸田川会員、木村秀会員、割石会員、白山会員、十川会員、筒井大会員

4/20 第3回G補佐研修・ゴルフ:大平会員(2)

4/22 川崎とどろきRC:岡田会員

 

【ビジター】

 

【ゲスト】

 

【会長報告】

本日は朝から雨が降っていますが、例会にお集まりいただき、ありがとうございます。

先週4月17日の夜11時10分に豊後水道を震源とした地震がありました。私は翌日LINEを見て気が付きました。地区からも被害状況についての問い合わせがありました。

鴨島ロータリークラブでは、被害がないと報告いたします。21日は雨だったのですが、日ごろからお世話になっている方とグランディ鳴門にゴルフに行きました。鴨島ロータリークラブの会員にも、お会いしました。

国際奉仕委員会の木村会員より、6/2~6日までの間、台湾の方がおいでいただく事になりました。2回くらいはゴルフをして、例会参加をされます。本日相談したいと思います。

地区補助金内定が来ています。「阿波忌部麁服を知ってもらう」麁服保存会と相談して事業を行います。

4月30日はゴールデンウイークで休会です。お間違えの無いようお願いします。

 

【幹事報告】

地区補助金内定と地震被害調査が来ています。

近隣週報を回覧します。

 

【委員会報告】

ゴルフ部:ゴルフ部にはLINEでお知らせしましたが、6月に当クラブ主催で5クラブ親善ゴルフが

あります。

新年度会長幹事杯もあります。来月地区大会もあります。

日曜日は県下ゴルフ大会があり、お肉パーティーだったようです。

十川会員:日曜日糸田川会員と割石会員で回りました。糸田川会員はバーディ。割石会員はニアピンがありました。

 

【到着週報】

脇町RC、美馬RC、、阿波池田RC、御所RC

 

【到着書類】

地区支援事務所:地区補助金内定

ガバナー事務所:地震被害調査

ゴルフ部:5クラブ親善ゴルフ大会の案内

 

【ニコニコボックス】

十川会員 1,000円ありがとうございました

 

【本日の卓話】多田雄一郎会員

「私の経歴]鴨島町森藤で生まれました。小学校では筒井会員と同級です。小学校の同級生は今でもつながりがあります。記憶するのが得意で成績もよかったです。中学校では9時に寝ていました。同級生より多く寝ていました。徳島市立高校、大阪大学歯学部と親が歯科医だったので、レールの上を走りました。卒業後徳島大学の勤務研修医、その後インターン制度の指導をしました。27歳で結婚。子供2人、37歳で歯科医師会理事を行いました。

[マイナ保険署について]

健康保険証とマイナンバーカードを一体化

当病院では使用率10%。12/2からは保険証の発行はしない。猶予期限は来年7月31日です。

メリット

①医療機関の受付が自動化。本人確認ができ、素早く受付ができる

②窓口での限度額以上の支払いが不要

③就職、転職、引っ越しによる更新が不要

④医療費控除の確定申告が自動化

⑤マイナポータルからの、過去の診療情報は閲覧できる

デメリット

①利用可能な医療機関が限られる

②個人情報漏洩のリスクがゼロではない

③発行すると戻せない

 

【次週例会のご案内】

日   程:2024年5月7日(火)12時30分~

卓   話:多田文明会員

献   立:

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

※4月30日は休会です。お間違えの無いように、お願いします。

4月16日分週報

鴨島ロータリークラブ

2024.4.16(火)第39回例会 №3154

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:47名  出席者:35名  メークアップ:0名  出席率:80%

 

【メークアップ】

 

 

【ビジター】

 

【ゲスト】

 

【会長報告】

毎週のように、季節が冬から春に移り変わっています。今日も良い天気で、ロータリーを楽しみに来ました。

8時に会社に行き、9時に日経平均を見ています。今日は下がっていました。

5月22日からのスケジュールで台湾訪問を予定しておりましたが、サンヤンRCメンバーは世界大会(シンガポール)に参加するため、5月22日からの台湾訪問は中止にし、秋ごろ伺えたらと思っています。この件につきましては進捗状況を報告いたします。

先週から復帰の青柳会員に、クラブよりお見舞いいたします。

今後もお大事にされて、例会においでください。

5月に地区大会があります。よろしくお願いいたします。

 

【幹事報告】

小松島南ロータリークラブより、50周年記念式典参加のお礼が届きました。

近隣週報、米山奨学委員会からハイライト米山、ホームカミング制度について、回覧します。

 

【委員会報告】

大平会員:ホストファミリー募集いたしましたところ、三木会員が引き受けてくれました。

ありがとうございます。

 

【到着週報】

脇町RC、美馬RC、、阿波池田RC、御所RC

 

【到着書類】

ガバナー事務所:ホストファミリー募集

米山奨学委員会:ハイライト米山、ホームカミング制度、卓話依頼書

大平会員:徳島9RC新旧会長幹事会の案内

美馬会員:ガバナー会の案内

尾崎会員:次年度役員報告、次年度会長幹事

小松島南RC:50周年記念式典参加のお礼が届きました。

 

【ニコニコボックス】 円ありがとうございました

 

【本日の卓話】

福永隆子会員「雑感・思いのままに」

貴重な時間ですが、卓話の箸休めとして少し時間をください。月日の経つのは早いもので今年も4月半ばが過ぎようとしています。今年は辰年で、登り龍ともいわれますが、雲は竜に従い、風は虎に従うと言う誠がございます。堅実な会社には有望な人材が集まり、優れた上司には誠実な部下が着くと、まさに皆様方の会社そのものですね。また今年は60年ぶりの丙辰で、地質学者は心配してましたが、元旦に能登半島地震があり、大変な被害が出ました。被災された方々にお見舞いを、又亡くなられた方に、ご冥福をお祈りします。

又当クラブにも12月31日に長野様が退会され、1月25日に木村長年様がお亡くなりになりました。木村様のご冥福を心よりお祈りいたします。

最近は老いとか、老後の本を読んでいます。今自分の手元にも、「老いてこそ人生」石原慎太郎、「老いの才覚」曽根綾子、「老いの道」河合卓雄、「老いの戒め」下重暁子、等々。

その中で次の7項目が大切かと思います。

  • 自立と自律 ②他人に依存しない ③精神的おしゃれ ④食べ過ぎない、夜更かししない
  • 目的と目標を持つ事 ⑥人遊びができる事 ⑦周囲に感謝をする事 ありがとう

人は年を重ねるだけでは老いず、理想と好奇心を失う時、老いる。又自分の長所、短所をありのままに受け入れる事が幸せに繋がる。

その他色々話していましたが、最後に「姥捨て山」の実話を話され、老人には知恵がある。当時の殿様が認め、老人は捨てなくなった。

自分もただ老いていかず、何か持って老いていきたい!!

又人生に責任を持って終わりたいと願っています。

 

多田会員近況報告:入会し10か月になります。ゴルフ、夜間例会と楽しく過ごしています。3月末のエリエールもよい経験ができました。4/7徳島城公園で花見をしました。満開でした。来週の卓話喉を治してきます。

 

三木会員ホストファミリー受け入れ:娘が留学から帰り、大学に行っていますが、帰ってくると英語を話す機会が少なく、受け入れをします。どんな体験をしていただこうかアイデアをお願いします。①和紙会館で手すき和紙体験と見学②釣り③例会参加を考えています。

 

木村会員:バスで祖谷に行きました。河野会員にお茶会。

池北会員:好きなようにしてもらいました。日本の高校生と遊びやショッピング

割石会員:ホームパーティ

 

【次週例会のご案内】

日   程:2024年4月23日(火)12時30分~

卓   話:多田雄一郎会員「私の経歴+α」

献   立:冷製パンプキンスープ、ポークヒレカツ梅おろしソース、サーモンとホタテのサラダ、

ライス、コーヒー

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

4月9日分週報

鴨島ロータリークラブ

2024.4.9(火)第38回例会 №3153

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:47名  出席者:33名  メークアップ: 3名  出席率:86%

 

【メークアップ】4/6米山オリエンテーション:大平会員

4/7補助金委員会:大平会員、三倉孝会員

 

【ビジター】

 

【ゲスト】徳島蝶の会代表 小川昌彦様

 

【会長報告】

朝は雨が降って、昨晩は風が強かったため、桜が散り始めました。しかし今年は桜をよく見ることができました。本日は徳島蝶の会代表の小川昌彦様がおいでいただいています。

拍手をお願いいたします。「昆虫の不思議」という演題でお話しいただきます。本日も時間の許す限り、標本を見せていただき、質問にお答えいただけるそうです。興味のある方は例会後もご覧ください。

地区補助金は補助金委員会に参加いただいた大平会員のおかげで、承認いただきました。

地区の宝的な事業を残す、お手伝いができる事にうれしく思います。

例会前にも何名かに、お声がけさせていただきましたが、7月から大平会員のガバナー補佐訪問が始まります。約1か月くらいは、徳島第Ⅱ分区の他クラブを訪問しますので、随行できる方はお名前を記入お願いいたします。

久しぶりに青柳会員がおいでいただきました。結婚記念おめでとうございます。

 

【幹事報告】

2024-25年度短期交換のホストファミリー募集のお願いが来ています。

近隣週報回覧します

パストガバナー太田英章様の訃報が入っています。

 

【委員会報告】

青柳会員:久しぶりに出席いたしました。昨年12月に事故で圧迫骨折になり、3か月身動きできませんでした。その間、皆様が心配してご連絡いただきました。

3月頃出席できると思ったら、コロナになり、夜間例会でした。4月はノビルカップがあり、本日になりました。今後はできるだけ、出席いたします。

 

【到着週報】脇町RC、美馬RC、、阿波池田RC、御所RC

 

【到着書類】

ガバナー事務所:ホストファミリー募集

徳島西RC:県下RC親善ゴルフ大会の組み合わせ

 

 

【ニコニコボックス】青柳会員 ・・・5,000 円ありがとうございました

 

【本日の卓話】松家健二郎会員外来卓話

徳島蝶の会代表 小川昌彦様「昆虫の不思議」

松家会員:アサギマダラの好むフジバカマの株も多くいただいて、会員のところで増えています。

蝶がやってくるのを願っています。本日も標本を持ってきていただきました。

ありがとうございます。

小川昌彦様:小学校では年間10回近く昆虫教室を行っています。

テントウムシ:雑草の新芽にアリマキが大量発生しています。これから花壇の花芽やバラに移っていきます。テントウムシはこのアリマキの成虫も幼虫も食べてくれます。

テントウムシは有用な虫です。アリマキは甘いにおいを出し、有を寄せ付け、テントウムシの邪魔をします。

テントウムシはあさりと同じように、天敵から、多様性で身を守っています。

眉山に松くい虫が発生し、航空消毒を行ったところ、松くい虫は減ったが、他の昆虫も減ってしまいました。消毒では1種だけの退治は難しく、絶滅の一因となる。

タガメ:絶滅が危惧されている昆虫です。田んぼにいます。

蝶も徳島に110種類がいましたが、現在は100種類になっています。地球温暖化と人間

生活が影響しています。

来年か再来年、昆虫カレンダーを小学校に配ろうかと思います。

シルビアシジミ:2cmほどの小型の蝶、マメ科の草に集まる

ヤマトシジミ:シルビアシジミより少し小さい。カタバミに集まる

オオムラサキ:オスの中央部に広がる紫が美しい

岐阜蝶:花を広げると5cm~6cm。すみれのある所に集まる。

オオゴマダラ:白黒のまだら模様が特徴。大型

長崎アゲハ:シーボルトが発見。アゲハ蝶は蝶道を通る。6cmから8cmと最大級。

メスのほうが大きい。羽は黒字で表は薄い青色を刷った様。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2024年4月16日(火)12時30分~

卓   話:福永隆子会員

献   立:ミックスフライ、サバの塩焼き、酢の物、小鉢、ご飯、お汁

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。