10月15日分週報

鴨島ロータリークラブ

2019.10.15(火)第15回例会 №2950

例会場〒776-000徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

 

会員数:51名  出席者:32名  メイキャップ:0名  出席率:68 %

 

【ゲ  ス  ト】米山奨学生サイ・チーポウ様 カウンセラー高橋武良様(鳴門RC)

 

【会長報告】

ラクビーの話題で盛り上がっています。機会があれば、スポーツに詳しい美馬会員に話をしてもらいたいと思います。

近年台風の進路は西日本が中心でしたが、気象の変動か台風19号は関東で21河川の氾濫等多くの被害があり心配しております。四国三郎吉野川は暴れ川で苦労の反面、その恩恵による肥沃な土地で忌部族が農耕を発展させ繁栄いたしました。川に面した地域での安全な対策を考えていかなくてはいけないと感じています。

本日の卓話は鳴門教育大学に留学中のサイ・チーポウ様とカウンセラーの高橋武良様においでいただいております。日本語と、日本の音楽を勉強されています。専門はフルートだそうですが、本日は三線を演奏していただけます。よろしくお願いいたします。

 

【幹事報告】

・5クラブ親善ゴルフ大会12月1日です。

・到着文章、ホノルル大会案内、週報、日台ロータリー親善大会の案内見ておいてください。

 

【委員会報告】

山内会員:阿波忌部麁服について:7月15日刈取り、多くの工程を経て麻糸を作り、9月2日に忌部神社で受け取り、織り女により、だいぶ出来上がっています。10月27日麁服の出発式を行います。

池北会員:本年度記念事業である、東子供園のベンチの引き渡し式に行ってまいりました。クラブより会長はじめ4名が参加し、無事贈呈いたしました。後日写真等報告いたします。

 

【到着週報】御所RC、阿波池田RC、脇町RC、美馬RC

 

【到着書類】ハイライト米山、日台ロータリー親善会議、年次大会ホノルルの案内、

川真田哲哉様お別れの会について、さくらネット請求書

 

【ニコニコボックス】高橋武良様  ・・・  2,000円 ありがとうございました。

 

【本日の卓話】   米山奨学生サイ・チーポウ様 カウンセラー高橋武良様(鳴門RC)

米山奨学委員会(横田賢二会員):今年は2回も米山について勉強いたしました。9月21日協議会では米山豆辞典について紹介するようにとのことでしたので、今回説明します。米山記念奨学事業は将来、日本と世界とを結ぶ「架け橋」となって国際社会で活躍し、ロータリー運動の良き理解者となる人材を育成することです。奨学生は毎月1回以上、世話クラブの例会に出席し、会員との交流によって日本の社会を知り、ロータリークラブについて学びます。終了後は「ロータリー学友」となってロータリーの国際的コミュニティに参加することができます。

卓話「音楽とロータリーは世界を繋げる」

3枚のシングル、1枚のCDアルバムを出しています。音楽を教えたり、コンサートを行っています。

日本が好きで子供を育てる活動を行いたいと考え日本に参りました。

・大阪YMCA国際専門学校→東京芸術大学→音楽と教育が学べる鳴門教育大学へ留学

音楽は聞くだけのものではなく、異文化交流の一つとなります。

落ち込んだ時共有できる曲があります。

《ロータリーも音楽と同じように世界を繋げています》

日本文化の探求、平和を尊ぶ大和心、自然との調和、知恵を出し合い立ち向かうといった日本の精神を学び台湾と日本の芸術交流を行いたいと思います。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2019年10月29日(火)12:30~

卓   話: 福永隆子会員 「老いとは」

献   立:パンプキンスープ、チキンソテージンジャー風味、海老フリッターマヨソース、

サラダ盛り合わせ、ライス、コーヒー

※10月22日は休会となります。お間違えのない様にお願いいたします。

10月8日分週報

鴨島ロータリークラブ

2019.10.8(火)第14回例会 №2949

例会場〒776-000徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

 

会員数:51名  出席者:34名  メイキャップ  0名  出席率: 72%

 

【メイキャップ】

 

【ビ ジ ター】

 

【ゲ  ス  ト】

 

【会長報告】

ここへ来るたびに台風の話題が出ますが、今回の台風19号は最大瞬間風速が72m/sと経験したことがないような風が吹きます。何事もなく過ぎ去ってくれる事を願っています。

10月のお誕生日の方おめでとうございます。

先日阿波・麻植婦人部会で旅行に行きました。鞆の浦の美しい眺めに癒され、蓮台寺で厄除けをしてまいりました。お願い事は何をいくつでもとということで、たくさんのお願いをいたしました。

昨日孫を塾に迎えに行きましたところ、階段を踏み外し大変だと思いましたが、たまたま、普段は履かない登山用のズボンをはいており、帰って見てみますと、思ったような傷もなく、これは厄除けのご利益だと感じております。

 

【幹事報告】

当クラブより地区の役員の推薦のお願いが来ています。12月のオペラは完売だそうです。

・先週の理事会報告:ガバナー補佐、ガバナー訪問のお礼。席表の活用。名誉会員の件。

次々年度会長、幹事の決定

 

【委員会報告】

松家会員:吉野川医療センターに入院していましたが、元気になりました。

長野会員:先日アメニティセンターで金婚式をしていただきました。多くの方が参加していました。

 

【到着週報】御所RC

 

【到着書類】請求書:坂東印刷、阿部写真館、ガバナー事務所

機関紙ビバノンノ、5クラブ親善ゴルフ大会の案内

 

【ニコニコボックス】青柳鋭一会員、白山靖典会員、松家健二郎会員、長野宏一郎会員

・・・12,000 円 ありがとうございました。

 

【本日の卓話】岡田和廣会員 「ダイソー買物案内」

オペラ私は合唱隊に入って参加します。皆さん見に来てください。

卓話は「ダイソー買物案内」ダイソー上板店に行ってきました。購入し、使用してみた個人の見解です。

・レジ付近にパンも置いていますが、中には他店より高いものもあります。

・電池はお勧めです。個数が多いものをお選びください。エネループもいいですが、充電器はお勧めできません。LED電球はいいです。(昔は熱でダメになった不良品もあった)ライトもちゃんとしています。

・ヘットライトは少し重いのですが安いです。いろんな種類があります。自分の使用にあったものにする

・質はそこそこで、いっぱいほしいものを買うことをお勧めします。(カッター、ドライバー、ハサミ)

・インクの詰め替えセットは手が汚れてお勧めしません

・ワイヤレスマウスやUSBは常時使用しますので、いいものを買ってください。

・マスク、手袋の品質は他店とほとんど変わりませんがサイズが小さい可能性があり、確認が必要です。

・自分でいろいろ作る道具や部品(ねじ皿、MDF板、ワイヤーラック等)はよく使います。

・他と確認し、自分のスタイルに合ったものを選ぶと楽しく使用することができます。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2019年10月15日(火)12:30~

卓   話: クラブフォーラム  横田賢二会員 米山奨学生サイ・チーポウ様 カウンセラー高橋様

献   立:秋刀魚柚子〆箱寿司、松茸と鮭のおぼろ蒸し、三元豚の唐揚げ、肉そば

10月1日分週報

鴨島ロータリークラブ

2019.10.1(火)第13回例会 №2948

例会場〒776-000徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

 

会員数:51名  出席者:34名  メイキャップ:0名  出席率:74 %

 

【メイキャップ】   【ビ ジ ター】

 

【ゲ  ス  ト】NPO法人徳島県森の案内人ネットワーク:吉原茂様

 

【会長報告】

本日から10月。河原には曼珠沙華が暑そうに咲いていました。心配された台風も事なきを得まして、本年も残す3か月何事も無く過ぎます様に願っています。

本日はNPO法人徳島県森の案内人ネットワーク理事で事務局長の吉原茂様がおいで頂いております。先ほどお話しいたしまして、山の整理や子供に森の良さを教える活動をされているとのことで、私も里山の風景が好きですので卓話を楽しみにしております。

・10月の誕生日、結婚記念日の方おめでとうございます。

 

【幹事報告】

・ロータリーとポリオ、バキオ訪問交流の案内、チャリティーゴルフの案内等回覧します。

・ロータリーの友、月信、徳島県内会員名簿ロッカーに入っています。

 

【委員会報告】

・出席員会:9月の出席率100%会員報告・・・26名

 

【到着週報】御所RC、阿波池田RC、脇町RC

 

【到着書類】ロータリーとポリオ、バキオ訪問交流の案内、請求書:セントラルホテル鴨島、

ロータリーの友、月信、徳島県内会員名簿、チャリティーゴルフの案内

 

【ニコニコボックス】岡田和廣会員、十川敬会員、矢田健二会員、坂東謙会員、大平正大会員

・・・25,000 円 ありがとうございました。

 

【本日の卓話】尾崎拓一会員外部卓話  NPO法人徳島県森の案内人ネットワーク:吉原茂様

「子供さん、お孫さん、山で遊んでみませんか!」という活動をしています。話を聞いて参加して下さい。

・山の自然環境を守ろう、育てようというボランティア活動です。薪を売って資金にしています。

平成10年4月に会を設立。16年にNPO法人に認可され、現在関順子会長を中心に自然環境保全への寄与を目的に活動しています。

  1. 森づくり事業:入田「山人の森」を活動拠点とし、5haの針葉樹林、広葉樹林を管理。

本年は資金を確保し公園内の載積、仮設トイレの整備を行い、ピザ窯は10月完成予定です。

  1. その他の森:上勝町「高丸千年の森」の整備イベント。

協働の森:木の実や枝で工作。

阿波町:市役所に桜の植樹とクリスマスツリー作成。

三頭山:枝うち。

県森林組合連合会との協力。

  1. 一般:種のブローチ、竹工作、自然観測チェーンソーを使って体験。

学校:小学校での出前授業を行い、間伐の作業、生き物調査、体験のサポート

4年生対象に学校林の環境教育。落下物の生き物研究。

交流促進:高知への研修旅行。四万十川源流と不入山に登山。高野槇の森見学

人材育成:里山林をフィールドに森や自然そこに住む動植物を学び、次代を担う健全な人材を育成します。現在9名で里山入門講座。登山。

小学生対象マイスター養成講座。

4歳から小学生の親子対象に親子里山体験講座。ダッチオーブン料理

【次週例会のご案内】

日   程:2019年10月8日(火)12:30~

卓   話: 岡田和廣会員 「ダイソー買物案内」

献   立:9パレット松花堂、サーモンマリネ・ポテトサラダ・パンプキンサラダ・サワラムニエル

ミニポークカツレツ・グリルチキン・ミニハンバーグ・テリーヌ・卵焼き・汁物・ご飯・コーヒー

9月24日分週報

鴨島ロータリークラブ

2019.9.24(火)第12回例会 №2947

例会場〒776-000徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

 

会員数:52名  出席者:33名  メイキャップ:2名  出席率:76 %

 

【メイキャップ】米山協議会:阿部須美子会員、横田賢二会員

 

【ビ ジ ター】ガバナー:大島浩輔様、亀井一成様、西岡秀朗様 高橋良典様 ガバナー補佐:芝野光様

 

【ゲ  ス  ト】

 

【会長報告】

本日はガバナー大島浩輔様、随行で亀井一成様、西岡秀朗様、高橋良典様、ガバナー補佐芝野光様をおむかけしております。ありがとうございます。ガバナーには後ほどお話をお願いいたします。大島ガバナーについて印象に残っている事柄があります。2015年の幹事の時短期交換留学生を2人3泊お預かりいたしましたが、英語ができず、スマホを片手に悪戦苦闘いたしました。大島様は受け入れから、送りだすまでの日数ずっと随行なさってまして、病人が出たり、問題もあり大変なのに「やってよかった」とおっしゃっており、留学生に対する篤い心に敬意を表します。

 

【幹事報告】

・例会後集合写真を1階で撮影いたします。

・地区大会変更は10月15日までに事務局にご連絡ください。

 

【委員会報告】

 

【到着週報】御所RC、小松島南RC、脇町RC

 

【到着書類】米山豆辞典、米山奨学委員会の手引き、事務局請求書

 

【ニコニコボックス】芝野光様、ガバナー事務所大島浩輔様・・・8,000 円 ありがとうございました。

 

【本日の卓話】ガバナー:大島浩輔様 公式訪問

美馬パストガバナーには日頃より親身にご指導いただきありがとうございます。また、60周年式典ではフィリピンから多くの皆様をお迎えし、接待ホームステイ等の対応をし、基調講演では水野様の貴重なお話を聞くことができ、楽しく参加することができました。ありがとうございます。60周年おめでとうございます。

本日はロータリーの友と、RI会長マーク・ダニエル・マロー二の示す3つの事柄についてお話します。

・ロータリーの友:9月号30pにアントニー・スロトコフスキさんがピュリツア賞を受賞したことが掲載されています。長期交換学生でカウンセラーの土井さんは自分の子供が受賞したように喜んでいました。40pにはポリオと戦う40年間ということでポリオとの始まりを書いています。

RI会長が活動を訪れた際、男の子が近寄ってきました。この子はポリオに感染しておりましたが、妹がワクチン接種したことへのお礼に来たそうです。

・RI会長マーク・ダニエル・マロー二:酒を飲まないが、2時3時まで一緒に話ができました。職業奉仕は外国では軽く受け止めていましたが、日本にきて職業奉仕の大切さを知ったそうです。

  1. 会員増強:職業分類、女性会員を増やす。
  2. ポリオ:アフガニスタン、パキスタンであと少し。かかっていない子にポリオ接種、下水調査、もしものストック等手間がかかる。
  3. 平和センター:平和に向かうか手を学ぶ

・地区大会:国際キリスト教大学の山崎敬生氏を迎え「世界の平和に貢献する」という演題でお話しいただけます。紛争の絶えない今日平和構築に対する人材の育成を行う、平和センターについてもお話しいただけます。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2019年10月1日(火)12:30~

卓   話: クラブフォーラム  尾崎拓一会員 外部卓話

NPO法人徳島県森の案内人ネットワーク  吉原 茂様

献   立:太刀魚の天日干し、鶏梅しそチーズ竜田揚げ、吹き寄せ饅頭、松茸ご飯、しば漬け、汁物

9月17日分週報

鴨島ロータリークラブ

2019.9.17(火)第11回例会 №2946

例会場〒776-000徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

 

会員数:51名  出席者:31名  メイキャップ:0名  出席率:65 %

 

【メイキャップ】

 

【ビ ジ ター】千葉俊治会員

 

【ゲ  ス  ト】吉野川市建設部都市計画住宅課:課長兼建築営繕室長   阿部 直司 様

課長補佐兼都市計画係長 妹尾 健一 様

 

【会長報告】

今回テーブルの番号札は、幹事から後ほど説明がありますが、これは来週からの席の準備です。

先週金曜日サウジ最大の石油企業サウジアラムの設備がドローンによって攻撃されました。これは世界経済に暗雲が立ち込めているかのように感じます。グローバル経済においての現実を確認した思いがあります。

本日は吉野川市建設部都市計画住宅課より課長兼建築営繕室長阿部直司様、課長補佐兼都市計画係長妹尾 健一様がおいで頂いております。後ほどよろしくお願いいたします。千葉名誉会員もおいで頂いています。

 

【幹事報告】

・オペラ鑑賞12月のご参加お願いいたします。

・週報、連絡文書来ています。

・卓上数字は、次回受付で数字の札をお渡しし、その席数にお座りいただく様にしたいと思います。ご協力をお願いいたします。

 

【委員会報告】

・国際奉仕委員会:フィリピン訪問第2回目です。マバラカット職業訓練校に見学に行きました。10台のミシンで縫製、パソコン、マッサージ等を学んでいました。日本での技能訓練生は縫製でN5(幼児程度)介護でN3(高校生程度)の語学力が必要で、日本語教育に自己負担が必要になり難しく、送りだしは現在していないようです。

・千葉会員:名誉会員承認のお礼。ゲストの阿部様には木造住宅改修でお世話になりました。地域活性化運動もされており、ロータリーでも関心が深いと思います。

 

【到着週報】御所RC、阿波池田RC、脇町RC

 

【到着書類】米山リソース、請求書:さくらネット

 

【ニコニコボックス】三倉啓子会員、河野佳代会員、木村長年会員、筒井大樹会員

・・・ 17,000-円 ありがとうございました。

 

【本日の卓話】河野利英会員 外部卓話 「鴨島駅周辺都市再生整備計画事業について」

吉野川市建設部都市計画住宅課:課長兼建築営繕室長 阿部直司様  課長補佐兼都市計画係長 妹尾健一様

・先週川真田市長の死亡で役所はひっくり返っていますが、通常業務は滞りなく行っています。鴨島RC60周年心から敬意を表します。本日は卓話の機会をいただき感謝しております。

吉野川市の経緯:都市計画事業(道路整備)→地域の特性を生かした整備事業→都市再生整備計画事業

都市再生整備計画事業:市民プラザ建設①体育メインアリーナ②公民館・市民センター③鴨島図書館

駅前ロータリー:ロータリー再生整備①一時停止②ショートカット防止ロータリー経由③安全性の向上

④路肩拡張(乗降者の車用場所の確保)⑤バス乗車場所の移転

・歩道:ブロック舗装、東:連携強化、西駐輪場:57→60に増量、広場:イベント使用可、フラット

今後時計台の改修、出店、カフェ、イベント等で賑わいがある駅前となるよう、連携をお願いいたします。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2019年9月24日(火)12:30~

卓   話: ガバナー訪問

献   立:コーンスープ、ビーフカツレツ、サワラのポワレ マスタード添え、サラダ盛り合わせ、

ライス、コーヒー

※来週はガバナー訪問です。正装でお願いいたします。例会開始10分前に着席お願いいたします。

9月10日分週報

鴨島ロータリークラブ

2019.9.10(火)第10回例会 №2945

例会場〒776-000徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

 

会員数:52名  出席者:34名  メイキャップ:6名  出席率:89 %

 

【メイキャップ】5クラブ親善ゴルフ:糸田川会員、高橋会員、木村会員、山内会員、十川会員、麻植会員

 

【ビ ジ ター】ガバナー補佐、芝野光様、高橋武良様、丁井淳史様(鳴門RC)

 

【会長報告】

本日はお暑い中ご出席ありがとうございます。本日はガバナー補佐訪問ということで大変緊張しております。11時30分から話し合いを行いました。本年度中に2名の会員増強を行うことを報告いたしました。

ガバナー補佐様には後ほど、お話よろしくお願いいたします。

本日午前中、麁服の織り初め式があり60周年事業でご奉仕させていただいたことから、クラブからも池北会長はじめ多くの方がご出席しておりました。又阿波忌部麁服調進協議会副会長として山内会員、織女として白山会員のご令嬢が担当していました。華やかな中にもおごそかな会でした。麻を栽培する畑を整地し、春に種をまく。何度も間引きをしながら約100日で成長した麻を収穫し、茎の天日干しから煮沸、皮を剥ぐなどの工程を経て麻の繊維を紡いでいき、本日より忌部神社で織の工程に入ります。大嘗祭に調進するまで注目していて下さい。

 

【幹事報告】

基本的教育と識字率向上月間のリソース、バキオだより、週報、いのちの希望後ろに展示しておきます。

先週の理事会記録、地区大会出欠、ゴルフ出欠もご確認お願いいたします。

 

【委員会報告】

麻植会員:フィリピン報告:国際交流でタルラックRCインダクションに出席いたしました。名誉会員に麻植と伊勢会員が任命された任命式、姉妹クラブの会合に出席しました。ファンドでは50種類の種族の一つに水を提供します。

稲井会員:12月のオペラ鑑賞出席者募ります。1人4千円ご参加お願いいたします。

白山会員:先日の5クラブ親善ゴルフ大会3位でした。麁服織り初め式ありがとうございます。

池北会員:麁服織り初め式呼んでいただきありがとうございます。又写真をお見せいたします。

 

【到着週報】御所RC

 

【到着書類】基本的教育と識字率向上月間のリソース、バキオだより、いのちの希望機関紙

 

【ニコニコボックス】

芝野光様、高橋武良様、白山靖典会員、池北隆昭会員・・・14,000円 ありがとうございました。

 

【本日の卓話】

ガバナー補佐訪問

鴨島RCは60周年の歴史があり、美馬ガバナーも輩出され、中身の濃いクラブという印象です。

RI会長マーク・ダニエル・マロー二氏はRIの理事も行い、奥様もロータリアンです。本年度「ロータリー刃世界をつなぐ」というテーマで活動を行います。大島ガバナーは1952年にプリンスRCに入会しご存知のように英語が堪能であるため、国際奉仕、短期交換委員長として活動されておりました。趣味は読書と旅行と聞いています。「パッション&パシュート:情熱と追求」を方針に掲げています。

  1. 女性会員を増やす
  2. 卓話から会員に繋げる:ロータリーの魅力、クラブリーダーシッププラン
  3. 青少年活動:受け入れ家族とリスク委員会
  4. 米山奨学委員会、財団への寄付:ポリオの完全撲滅まで
  5. マイロータリーの登録

 

【次週例会のご案内】

日   程:2019年9月17日(火)12:30~

卓   話: 河野利英会員外部卓話     「鴨島駅周辺都市再生整備計画事業について」

吉野川市建設部都市計画住宅課 課長兼建築営繕室長:阿部直司様、課長補佐兼都市計画係長:妹尾健一様

献   立:ネギトロ丼、鶏カツフライ、帆立黄金しそ和え、きつねうどん、しば漬け

9月3日分週報

鴨島ロータリークラブ

2019.9.3(火)第9回例会 №2944

例会場〒776-000徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

 

会員数:52名  出席者:34名  メイキャップ:8名  出席率:89 %

 

【メイキャップ】8//27チェンマイプーミンRC:十川会員、美馬会員、埜口会員・・・3名

8/30女子会:阿部会員、河野会員、正木会員、福永会員、三倉会員・・・5名

 

【ビ ジ ター】   【ゲ  ス  ト】

 

【会長報告】

本日は暑いですが、朝親戚の命日で実家の墓参りに行って92歳の叔母に会ってまいりました。「いつまで 母が居ればと 想う膳」母を思う気持ちを感じます。

・本日は月初めで理事会があります。

・本日到着のガバナー月信の7Pに鴨島ロータリークラブの60周年式典の記録が掲載されています。

・9月のお誕生日、結婚記念日、入会記念日の方おめでとうございます。

 

【幹事報告】

・来週9月10日はガバナー補佐訪問、24日はガバナー訪問です。ガバナー訪問は集合写真があります。ネクタイ、ブレザー着用をお願いいたします。

・県下RC親善ゴルフ、地区大会のゴルフ・バス利用を記入お願いいたします。

・財団ニュース、週報、回覧します。

 

【委員会報告】

国際交流:麻植会員より報告・タルラックRCインダクション・名誉会員就任・お土産あります。等

チェンマイプーミンRC訪問:美馬会員、十川会員、野口会員と美馬RC浪越様と行きました。ゴルフは

埜口会員、浪越様、十川会員、美馬会員、の順でした。RCでは高橋会員の城南高校同級生とお会いしました。友好的なクラブでした。昼は暑いのですが、朝晩は過ごしやすく、カラオケ店女性店員の月収は1.5万~2万で物価が安くリタイヤされた方は良い環境です。

ゴルフ部:5クラブ親善ゴルフが四国カントリーであります。

出席委員会:8月の出席100%会員の発表・・・21名

 

【到着週報】御所RC、阿波池田RC、脇町RC

 

【到着書類】財団ニュース、米山協議会案内、訃報、ロータリー研究会予告、地区大会宿泊案内

財団寄付明細、請求書セントラルホテル鴨島、11/5鳴門中央RC周年事業の案内、ロータリーの友、月信

 

【ニコニコボックス】池北隆昭会員、福永隆子会員、阿部須美子会員、十川敬会員、白山靖典会員

・・・ 22,000円 ありがとうございました。

 

【本日の卓話】

クラブフォーラム 高橋収会員

今月はロータリーの友月刊ですので、皆様読んでください。1952年4月、第60地区の大会が開催されました。同年7月から、日本のロータリアンが、緊密に連絡を取り合い、情報を共有するための機関誌として、企画されたのです。1953年1月以降毎月発行しています。1冊200円ですので隅々まで読んでください。

・9月3日本日卓話が当たりましたが、この日は縁深い日で、娘、孫の誕生日でもあります。

・ゴルフ:耳鼻科対皮膚科の対抗戦を行いました。

・会員増強について:鈴木会員に紹介いただき入会し、十川会員を紹介しました。皆様も必ず1人は紹介して、鴨島RCの会員維持に貢献してください。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2019年9月10日(火)12:30~

卓   話:ガバナー補佐訪問

献   立:コーンスープ、和風ハンバーグ、海老フライ、サラダ盛り合わせ、ライス、コーヒー

8月27日分週報

鴨島ロータリークラブ

2019.8.27(火)第8回例会 №2943

例会場〒776-000徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

 

会員数:52名  出席者:32名  メイキャップ  名  出席率:67 %

 

【メイキャップ】 【ビ ジ ター】

 

【ゲ  ス  ト】小西啓之様 御令嬢小西乙都様(城東高校)

 

【会長報告】

本日は徳島RCの小西啓之様 御令嬢小西乙都様(城東高校)がおいで頂いています。後ほどご挨拶と短期交換留学の報告をお願いいたします。

・8月の理事会で提案がありました、千葉会員の名誉会員推薦ですが、快諾いただきましたのでご報告いたします。

・原井会員は本日クラブフォーラムよろしくお願いいたします。

 

【幹事報告】

・支払調書、週報、到着文書回覧いたします。

・地区大会、ゴルフ、土曜日のクラブ懇親会、バス乗車有無を記入してください。

・チャリティーゴルフ、親善ゴルフも記入してください。

 

【委員会報告】

・60周年式典でフィリピンから多くのお土産をいただきました。今回麻植会員が訪問いたしますので特別会計より3万円を委託し、子供にお土産を買って行ってもらいます。

・懇親クラブ:前回の剣山登山に続き12月14日徳島県教育会館でオペラ鑑賞いたします。チケットは4千円で20枚確保しています。ご本人様、ご家族様ご参加ください。

 

【到着週報】御所RC、阿波池田RC、脇町RC、小松島南RC、脇町RCクラブ計画書

 

【到着書類】風のたより、地区交流会の案内、米山梅吉50周年寄付のお願いと館報、

地区補助金報告書関係、会員名簿確認、請求書:美郷観光・事務局

 

【ニコニコボックス】 ・・・      円 ありがとうございました。

 

【本日の卓話】

短期交換報告:7/25~8/15ニュージャージーに行ってきました。台風の影響により1日東京で足止めされ16日に34名無事帰ってまいりました。

アメリカに行き、語学、コミュニケーション能力、挑戦することの大切さを学びました。

ホストファミリーに連れて行ってもらった、ブロードウェーミュージカル、自由の女神は印象に残っています。ウエストオレンジRC、グリーティングスRCとバナー交換しました。

【クラブフォーラム 原井敬会員】・・・会員増強について8/17日の地区セミナーに参加して

・7月は退会者が多い:毎年3%を目安に増やす。鴨島・・52名の会員で年間1.5名の増加を目標

・例会:ランチ感覚、卓話の奉仕から会員へ、現状維持と退会防止に力を入れる

・クラブ運営:曜日、時間、頻度がニーズに合っているか

・《楽しんでいますか?好きですか?》

JCについて・・・40歳で卒業

・2004年入会時会員24名・2009年40周年に40人にというスローガン・2013年50名(ピーク)現在34名

増加:リストアップ、訪問(良いスパイラル)、卒業者、退会者、スリープメンバー(落とし穴)アフターフォロー、居場所の確保の必要性     JC20名の卒業者の取り込みにより会員増を目指す

10/26「わざわざ鴨島駅前に行こう!」ハロウィーンイベント

大道芸等パフォーマンス・クリエーターブース・大人のスタンプラリー

 

【次週例会のご案内】

日   程:2019年9月3日(火)12:30~

卓   話:ロータリーの友月刊 クラブフォーラム:高橋収会員

献   立:秋刀魚竜田揚げ、筑前煮、茸あんかけ出汁巻卵、マロンケーキ、トロロそば、香の物、ご飯

8月20日分週報

鴨島ロータリークラブ

2019.8.20(火)第7回例会 №2942

例会場〒776-000徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

 

会員数:52名  出席者:35名  メイキャップ:4名  出席率: 83%

 

【メイキャップ】8/17会員増強地区セミナー・クラブ研修リーダー育成セミナー:

阿部須美子会員、木村慎佑会員、原井敬会員、割石恭市会員・・・4名

 

【ビ ジ ター】泊健一様(徳島RC)

 

【会長報告】

お盆には人騒がせな台風が上陸し、心配いたしました。一週間空いての例会ですが、皆様のお顔が拝見でき、よかったと思いました。

8/17会員増強地区セミナー・クラブ研修リーダー育成セミナーがあり4名で参加いたしました。本日割石会員より、クラブフォーラムで報告があります。

本日は徳島RCの泊健一様がおいで頂いております。後ほどご挨拶いただきます。

 

【幹事報告】

・県下RC親善ゴルフ大会の案内、地区大会は全員登録です。ゴルフ他の方は○をお願いいたします。

・理事会議事録①名誉会員について②フィリピン会計③予算について④慶弔見舞金⑤麻植会員の演台寄付

・週報、到着文書回覧いたします。

 

【委員会報告】

・ゴルフ部:5クラブ親善ゴルフ9/8四国カントリー、県下親善ゴルフ、チャリティゴルフ記入してください。

・国際奉仕委員会:29日タルラック行きます。伊勢会員、麻植会員の名誉会員について連絡あり。

31日はPGも参加し盛大に会合、マッチンググランドの大工養成見てきます。

・60周年記念誌:記念誌作成に写真を掲載いたします。10年間の写真があれば提供してください。

・割石会員:家族の近況報告、孫がフットサルの大会で全国48チーム中ベスト16

・泊様:7/23澤上篤人様がおいでましたが、5%儲かっています。暴落した時に購入します。

12/14さわがみオペラin徳島500人規模で行います。

 

【到着週報】阿波池田RC、美馬RC、脇町RC

 

【到着書類】ハイライト米山、県下RC親善ゴルフ、阿波忌部麁服調進協議会:織り初め式の案内

オクトン:会員章の請求、東京優芳園:案内カタログ、徳島県森林づくり:リーダー養成講座の案内

 

【ニコニコボックス】泊健一様、割石恭市会員・・・3,000 円 ありがとうございました。

 

【本日の卓話】

クラブフォーラム 割石恭市会員「ロータリーの過去・現在・未来」

倉吉RC伊藤文利様の資料をもとに

米国人の考え方、生き方:①自立・独立②合理的③変化に大胆④一神教

過去:1905~80年間 現在:30年間を見つめて 未来:以後を創ろう

ロータリ―の歴史的変化:ロータリーの創設1917ライオンズ創設

決議 国際大会 大恐慌時代1932 4つのテスト

ロータリー3賢人 チェスリーペリー  ベンジャミンコリンス  アーサーシェルトン

クラブ奉仕、職業奉仕、社会奉仕、国際奉仕・・・ロータリーのしかるべき運命を切り開くには、私達は常に進化し、成長していかなければならない

現在CLPを推進:5大常任委員会:クラブ管理運営、クラブ広報、会員増強・退会防止、奉仕プロジェクト、

ロータリー財団        運営と組織に合理的に組織編せい  定款、細則

 

【次週例会のご案内】

日   程:2019年8月27日(火)12:30~

卓   話:短期交換留学生、徳島RC小西啓之様 報告クラブフォーラム:原井敬会員

献   立:コーンスープ、三元豚のカツレツポモドーロ、サーモンタタキ風、サラダ盛り合わせ、

ライス、コーヒー