鴨島ロータリークラブ
2020.1.21(火)第26回例会 №2961
例会場〒776-000徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内
会員数:51名 出席者:31名 メイキャップ:29名 出席率:133%
【メイキャップ】1/18 60周年報告会:阿部会員、有持会員、伊勢会員、池北会員、糸田川会員
稲井会員、麻植会員、大内会員、大木会員、大平会員、河野会員、河野会員、木村会員、木村会員
白山会員、十川会員、長野会員、埜口会員、原井会員、坂東会員、正木会員、松家会員、三倉会員、
美馬会員、美馬会員、山内会員、横田会員、割石会員、大椋会員…29名
【ビ ジ ター】 【ゲ ス ト】
【会長報告】
暖かい日が続いています。60周年式典報告会では多くの皆様が出席し、和気あいあいと楽しんでいただいていました。池北会員、白山会員ご苦労様でした。
1月のお誕生日の方おめでとうございます。
【幹事報告】
・短期交換プログラム、週報を回覧いたします。
・IM3月28日にあります。昨年は18名と多くの方の出席をいただいております。理事の方、次期委員長の方はご出席をお願いいたします。
・5クラブ親善ゴルフ大会があります。
・1/18報告会の内容を回覧します。
・本日終了後、理事会があります。
【委員会報告】
白山会員:60周年報告会後木村会員、大木会員、稲井会員とゲームをしました。
美摩病院お勤めの知り合いの心温まるエピソード
美馬会員:水野様よりのお手紙紹介
【到着週報】阿波池田RC、脇町RC
【到着書類】短期交換プログラム、5クラブ親善ゴルフ大会、次年度役員報告、JTMとくしま日本語ネットワーク案内、広告入り種子の提案
【ニコニコボックス】山根正伍会員、三倉孝文会員、白山靖典会員、美馬精一会員
・・・16,000円 ありがとうございました。
【本日の卓話】阿部光仁会員「地球の温暖化もしくは寒冷化」
地球の温度は太陽に依存。11年周期で上がったり、下がったりしている。
暖かい・・・穀物がよくとれる。寒い・・・穀物が取れず、食料を求めて移動
スェーデンの環境:ノルウェー、デンマークと同じくバイキングの国
エネルギー自給率は71%(風力10%、水力40%、原子力40%)
ノルウェー:96%が水力発電、油田があり輸出している
フィンランド:人口531万人、原子力4~5基、バイオマス
デンマーク:風力、石炭
CO2排出量:1位中国82億トン、2位アメリカ52億トン、3位インド20憶トン。
原子力発電量:1位アメリカ、2位フランス、3位韓国
人口を維持するためには食料が必要→寒い→不足→奪い合い 暖かいのがよいのか?
【次週例会のご案内】
日 程:2020年1月28日(火)12:30~
卓 話:木村精伯会員「分母分子論大瀧詠一」
献 立:ブリ照り焼き、出汁巻き、つくね串、キュウリ、若布、蛸酢、花レンコン、木の葉南瓜
信日巻き、子芋、絹さや、合鴨、木の芽、キャベツ、しそチーズ、メンチカツ、蟹足フライ、しば漬け、ご飯、黒胡麻、みそ汁