6月23日分週報

鴨島ロータリークラブ

2020.6.23(火)第35回例会 №2974

例会場〒776-000徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

 

会員数:50名  出席者:34名  メイキャップ:20名  出席率:115%

 

【メイキャップ】6/17駅前花壇:長野会員、三倉会員、大平会員、糸田川会員、伊勢会員、麻植会員

松家会員、尾崎会員、福永会員・・・9名

6/21 5クラブ親善ゴルフ:高橋会員、麻植会員、糸田川会員、山内会員、筒井会員、割石会員、木村会員

白山会員、木村会員、大平会員、十川会員・・・11名

 

【会長報告】

今日は空が抜けるような青で、さわやかな天気です。先日までは例会を開催するかどうかで、気持ちも落ち込んでいましたが、少し緩んでいるように感じます。

本年度も残すところ2回となりましたが、皆様のお話を伺いたいと思います。

 

【幹事報告】

・八幡浜RC例会変更、県交通遺児育成会総会案内、県自殺予防協会命の希望、週報ご覧ください

・17日の駅前花壇多くの方がご参加いただいています。写真報告ご覧ください。

 

【委員会報告】

ゴルフ部:5クラブ親善ゴルフ4位でした。皆様の体力がなくなっているように思います。次回鴨島RCゴルフの時には、体力をつけて頑張ってください。

60周年記念誌:最後の確認作業に入っています。2009年から2015年の写真が足りません提供お願いいたします。

 

【到着週報】阿波池田RC、脇町RC、御所RC、

 

【到着書類】八幡浜RC例会変更、ヨコタ請求書、県交通遺児育成会総会案内、

県自殺予防協会命の希望

 

【ニコニコボックス】・・・      円 ありがとうございました。

 

【本日の卓話】クラブアッセンブリー

会計:5月末までの会計ができています。3~5月の休会で、例年より繰越金が多くなっています。

会計は来月監査をしますが、適正に処理されています。

 

会計監査:会計が定着して6年になります。日々適正に処理されています。来月10日くらいに佐々木会員

会長、幹事、会計、会計監査で監査いたします。

 

クラブ奉仕:奉仕理念の研鑽調和とかせず、日々過ぎていきました。次期はよろしくお願いいたします。

 

職業奉仕:日々業務の中でコンプライアンスを持ってしっかりやっています。仕事の中で皆さんできていま

す。今後も高い道徳観念の元、励んでください。

 

社会奉仕:先日駅前花壇の整備を行い、花をきれいに植えました。時計台は千葉様に耐震判断をいただき、

見積もりをお願いしています。費用の範囲内で整備していきます。花壇は残りますが、形は変わ

るかもしれません。工事が終わっての楽しみです。

 

国際奉仕:3月から5月はタルラックの状況も見守ってきました。皆さんお元気そうです。しかしながら日本

のような給付金はないので、できたら寄付をお願いいたします。ネット例会が世界的に増えてき

ます。佐々木会員、伊勢会員私は名誉会員です。高齢化による入れ替わりの時期ではありますが、

今後もつながっていくために移籍します。グローバルロータリアンとしてやっていきます。

 

青少年奉仕委員会:3年間お世話になりました。3月31日に表彰式ができず、残念でしたが、表彰状と

記念品を届けることができたことを、ご報告いたします。

 

 

ロータリー財団:前半には会長のお世話で地域貢献ができましたが、後半はコロナもありできませんでした。

寄付はいつでもお待ちしていますので、よろしくお願いいたします。

 

米山記念奨学委員会:4月に委員会があり、その後多忙でした。勉強はしましたが、コロナで活動できていません。

 

出席委員会:1年間出席ありがとうございました。休会があり、出席率に良かった方、悪かった方があると思

います。本日の出席率報告。今後も出席お願いいたします。

 

職業分類委員会:本年度は特に何もありませんでした。ウェーブカメラを購入しオンライン飲み会をしました。来年は活躍できるようにお願いいたします。

 

会員増強維持退会防止委員会:活動できませんでした。

 

ロータリー情報委員会:1年間何かやらなければと考えつつ、今年になりずるずる過ぎました。現在出席率5割ですので7割に増やし、皆さんとゴルフの話もしたいです。

 

プログラム委員会:1年間ありがとうございます。プロジェクターが必要とか演題を早く連絡いただきスムーズにできました。今後もよろしくお願いいたします。

 

雑誌委員会:雑誌内容の紹介はできませんでしたが、皆様に読んでいただいている事と思います。

 

環境保全委員会:コロナで大変でしたが、自宅待機が続くと空はきれいになったようです。

 

国際奉仕ファンド委員会:太田ガバナーが会員から千円集めて始めましたが、飯井ガバナー時代に余剰金ができ、会費を集めず、貯金で活動してきました。残金が底をつき諮問委員会で諮ったところ継続が決定しました。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2020年6月30日(火)12:30~

卓   話:クラブアッセンブリー  クラブ研修リーダー「ロータリーの神髄」

 

※2020-2021年度上期会費の引き落としは7月10日になります。

6月16日分週報

鴨島ロータリークラブ

2020.6.16(火)第34回例会 №2973

例会場〒776-000徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

 

会員数:50名  出席者:32名  メイキャップ:0名  出席率:67%

 

【会長報告】

梅雨の晴れ間の暑さも格別に感じます。最近テレビでテレワークについて耳に入ってきます。テレワークが可能な人は首都圏から田舎に帰ったと聞いています。仕事のあり方の転換点と考え、関心を持っています。

13日14日と孫と和歌山に行ってきました。アドベンチャーワールド、周辺飲食店もガラガラでした。コロナで命の危険、事業の安定等緊張していましたが、今後後世に誇れるものになるのでしょうか。

 

【幹事報告】

ゴルフ、チャリティーゴルフの案内。明日駅前花壇の植え替え参加できる方はお願いいたします。

学友によるマスク支援の記事。忌部麁服の報告来ています。

 

【委員会報告】

 

【到着週報】阿波池田RC、脇町RC、御所RC、

 

【到着書類】

ハイライトよねやま、チャリティーゴルフ案内(更生保護協会)ウエルネスプログラム(株パソナ)

麁服報告、ゴルフ5クラブ組み合わせ、月信

 

【ニコニコボックス】 ・・・      円 ありがとうございました。

 

【本日の卓話】近況報告

近藤会員:歯科は近づかなければ治療ができず、3割減です。

矢田会員:先月緊急事態解除になっても、気が晴れない気持ちです。仕事の影響もだが、日常もワクチンができるまでは終わる気がしません。体に気を付けて生活します。

山内会員:4月5月はプールを休んでテレビを見ていました。夕方に散歩、たまにゴルフをしていました。

4月6日で82歳となりました。麁服が徳島新聞奨励賞をもらいました。

木村長会員:いつまでも若いつもりでいるのですが4月には転んで骨折し、動いていると低血糖になり、頭と体のギャップで医者のお世話になっています。仕事は相談役ですが、相談に来ないので朝早くに出社し挨拶して、邪魔にならないようにうろうろしています。ゴルフは続けたいのでよろしく。

長野会員:私の職業は過去の人です。皆さんご苦労されている事と思います。医療関係者は大変だと思います。家で籠っている間に世界的パンデミックを研究しました。ペスト(黒死病)人口の1/4が亡くなりました。スペイン風邪日本で39万人が亡くなった。テレワーク、インターネットの時代に驚き。

割石会員:①孫のゴルフレッスンに付き合ってくたくた。アドバイスは釈迦の教えで、心に対象物がない状態で集中、瞑想、禅

②大島ガバナーから勉強会をするように言われていたのですが、できていません。次年度勉強会卓話行います。100人のロータリアンには100のロータリーがあり、十分認識して活動してください。

③仕事においても持続化給付金等ネットで申請など新しい日常は今までとは違います。ロータリアンも想像力を発揮してください。

麻植会員:1月にビジネスパートナーが上海に帰った時、すでに中国人は抗菌剤やマスクを買い占めていた。

3月4月食品は95%ダウン。抗菌剤は好調でした。半年先は不安。今後もウイルスとの戦いを感じている。タルラックRCも世代交代の時期になっており、テレビ会議ズームを使っての例会参加などリアクションを起こして、交流を深めたいと思います。

美馬会員:仕事は変化ないが、休みにどこもいけない。入院患者はしばらく家族との面会は遠慮してもらい、その後部屋を決めての面会となりました。マスコミは都合の良いことしか流さない。PCRを増やすことは良いことではない。日本人の死亡率が低いのはPCGがあってか、日本人気質か、日本語の話し方か、わかっていません。

高橋会員:3/10日母が亡くなり5月に孫が生まれました。生まれ変わってくれています。3度目の88か所参りしています。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2020年6月23日(火)12:30~

卓   話:クラブアッセンブリー

6月9日分週報

鴨島ロータリークラブ

2020.6.9(火)第33回例会 №2972

例会場〒776-000徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

 

会員数:50名  出席者:34名  メイキャップ: 名  出席率:74 %

 

【メイキャップ】【ゲ  ス  ト】

 

【ビ ジ ター】ガバナー補佐:芝野光様 次期ガバナー補佐:岡島滋憲様

 

【会長報告】

本日はガバナー補佐芝野様、次期ガバナー補佐岡島様ようこそおいでいただきました。

人間って、慣れるのがすごいと思います。前回会場がすごく広いと感じたのですが、本日はそんなものだと思います。コロナの感染が5月には大変だと思いましたが、徳島県では思ったほどではなく下火になり安心いたしております。

ジャーナリストの福島香織さんに関心を持っていましてよく見ております。5月くらいに「コロナ終息後の日本の立ち位置が変わるのではないか」と言っていました。大きな希望を持っております。

今は一抹の不安はありますがこのまま第2弾が来ないことを願います。

皆様もお仕事や交流で県外に行かれることも多いと思いますが、コロナの影響を受けないでいただきたいと思います。

 

【幹事報告】

週報回覧いたします

新旧理事会報告:新役員、結婚・誕生日祝いの品、予算についてですが承認

7/28日新旧役員歓送迎会は夜間で行う

駅前の時計台について検討

7/21日ガバナー訪問、コロナ対策、集合写真の中止

 

【委員会報告】

社会奉仕委員会:17日水曜日13時30分から駅前花壇の植え替え。参加お願いいたします。

ゴルフ7部:5クラブ親善ゴルフ本日が最終申し込みです。7/26日会長幹事杯記入してください。

 

【到着週報】阿波池田RC、脇町RC

 

【到着書類】ロータリーの友

 

【ニコニコボックス】芝野光様、岡島滋憲様・・・ 10,000円 ありがとうございました。

 

【本日の卓話】ガバナー補佐訪問

芝野様:1年間ご一緒できましてありがとうございます。振り返ってみますと6/4事前訪問でした。

前半は忙しい毎日で、後半は事業が中止となり残念でした。第Ⅱ分区11クラブは6月より例会が始まっています。第Ⅰ分区は会場の関係で始まっていまいクラブもあります。ニュースで2670地区で四国4県の医師会にフェイスシールドを配布。6月に歯科医に配布いたしました。

後半残念なのは徳島西RCが準備万端していたIMの中止です。可能であれば次期にという話もあります。本日岡島様と同席しています。岡島様は仕事上細やかな気遣いができ、ガバナー補佐として活躍できることと思います。1年間阿部会長、木村幹事の元有意義な年であったと思います。ひい続きの発展をお祈りしてご挨拶といたします。

岡島様:本日はコロナの対処をしながら、例会を開催していただきありがとうございます。ロータリーは35歳で入会し、71歳になりました。ガバナー補佐は若い人が引き受けてほしいと思っていたのですが

在籍が長く、時間に余裕があるということでお引き受けしました。芝野様にご指導を受けながら活動していきます。7/14日正式に訪問させていただきます。

近況報告

阿部会員:仕事では対策をしています。他は家にこもっておりました。2月末には神戸の息子のところに参りましたが、近くの警察からコロナ陽性者が出て驚きました。

糸田川会員:受付のオープンカウンターに透明フィルムを張り、その他自作で対策しています。麻植会員にも協力いただきました。他は片づけをしました。

十川会員:家庭では家庭菜園に牛糞を入れ収穫を楽しみにしていましたが、葉ばかり茂り、身がなりませんでした。夫婦で家におり、けんかが増えました。仕事では決算が早くできたのは良いのですが、借金が増えました。他川島町に六地蔵があり景色がよいので、一度足を運んでください。

埜口会員:コロナに損害賠償請求をしたいくらいです。普段家にいないのが、ずっと家でいないといけないと何かと気まずい。遊びが好きですが、釣りにも行けず、ゴルフもなかなかいけませんでした。

木村精会員:家にいることがめったにないので、疎まれます。先日5クラブ親善ゴルフに久しぶりに参加し、前半は好調で、後半は散々でした。私の周りにはコロナの陽性者を聞いたことがないので、あまり内らないのかとも思いますが、手あらい、うがいを行い、蜜な夜には気を付けています。

横田会員:3か月間家のみで、久しぶりに家内と買い物に行きました。空腹時にスーパーに行くと買うものが増えます。仕事は影響がある、ないがありますが、空元気でも頑張っています。

大内会員:変わりはありませんが、例会に来れないだけです。4月に孫ができました。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2020年6月16日(火)12:30~

卓   話:近況報告

 

6月2日分週報

鴨島ロータリークラブ

2020.6.2(火)第32回例会 №2971

例会場〒776-000徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

 

会員数:50名  出席者:41名  メイキャップ:16名  出席率:100%

 

【メイキャップ】5月31日ゴルフ部:糸田川会員、稲井会員、麻植会員、大平会員、木村精会員

木村長会員、木村秀会員、白山会員、高橋会員、筒井大会員、埜口会員、坂東会員、美馬会員、

山内会員、割石会員、木村慎会員

 

SAA:本日は筒井会員他、セントラルホテル鴨島のスタッフの皆様には多大なご配慮をいただきありがとうございます。

 

【会長報告】

本日はたくさんの方にご出席いただきありがとうございます。今回のコロナ騒動は、今までに経験したことがない出来事で開催するか否かを理事会で何度も検討いたしました。仕事に与える影響も大変ですが、私の家では高齢者と、子どもがおりますので、命にかかわる恐怖を感じました。

・6月9日は新旧ガバナー補佐訪問があります。5分ほどお話をいただき、皆様より近況報告をしていただきます。

・3月4月5月6月のお誕生日、結婚記念日の方おめでとうございます。

 

【幹事報告】

たくさんの連絡文書が来ていますので回覧いたします。吉野川市納涼花火大会中止の連絡もあります。

・6月21日5クラブ親善ゴルフ大会の案内が来ています。

 

【委員会報告】

・5月31日5クラブ親善ゴルフ大会があり15名が参加いたしました。2位でした。

 

【到着週報】阿波池田RC、脇町RC、眉山RC、御所RC、

 

【到着書類】徳島西RC:IM中止について、ガバナーエレクト事務所:地区協議会について

次期ガバナー補佐:補佐訪問・ガバナー訪問

財団NEWS、親睦活動月間、新型コロナウイルス対策と友事務所対応、遍路おもてなしネットワーク事業

 

【ニコニコボックス】阿部会員、木村慎会員、横田会員、美馬会員、土橋会員、河野利会員、坂東会員、山内会員、大木会員、大平会員、稲井会員、矢田会員、近藤会員、伊勢会員、松家会員、三倉啓会員、筒井大会員、

佐々木会員、長野会員、美馬紀会員、尾崎会員、白山会員・・・ 125,000円 ありがとうございました。

 

【本日の卓話】近況報告

山根会員:コロナの影響で東京の仕事はなくなり、こちらも連休明けまでは動いていたのですが昨年の8割ダウンです。雇用調整助成金の恩恵を受けています。

松家会員:仕事もせず、外出もせず、夜も出歩かず、財布のお金は減っていません。また夜出かけたいです。

池北会員:この際休むぞ。と思っていましたが、保護者の要望でそうもいきませんでした。

大木会員:4月中は影響なく。4月20日に納経所が閉鎖になりました。少しづつおいでになっています。

河野佳会員:3か月ぶりにほっとしています。農業と主婦をしております。食事を作りお酒の量も増えました

佐々木会員:皆様のお元気な顔を見るまで、休み中は夜も寝むれませんでした。今の時期ロータリーの

「手と手つないで」は歌ってよいのか。ガバナーにお聞きしたい

伊勢会員:感染せず頑張っています。本来はオリンピックで盛り上がるところ残念です。

白山会員:マスク、防護服を縫っています。同業者でスポーツ関連は休むところも多いです。

稲井会員:学校が休みで、子供と向き合うことができました。

美馬会員:家でおり、ゴルフもせず、色白になりました。

筒井会員:仏教の本を読みました。「私の口では悪いことを言わない。私の頭では悪いことを考えない。

私の体は悪いことをしない」

三倉会員:仕事は減りませんが、決まりがあり対処しないといけないことが増え忙しくしておりました。

4月5日に娘の子供ができ、病院についていたくても付き添えず、残念でしたが、今は仕事と孫の生活です。

筒井会員:皆様お帰りなさい。ホテルは影響を受けました。2月から宴会はどんどんなくなり、反対に笑うしかないなと感じました。今は弁当もしています。今年ユニフォームが変わりましてカジュアルになりました。イは屋号です。マスクをするようになり髭を生やしました。会場設営等大切にしています。

10年前太陽光がまぶしくてカーテンをしていましたが、明けてみると木々が伸び、森の中の様ですがすがしいです。

藤本会員:テレワークで5時から夜が長く、痛風になりました。

青柳会員:2月から影響がありました。インバウンド、予約が無くなり、観光は影響を受けています。7月からは徳島のビジター様向けにサービスを考えています。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2020年6月9日(火)12:30~

卓   話: 新旧ガバナー補佐訪問

3月3日分週報

鴨島ロータリークラブ

2020.3.3(火)第31回例会 №2966

例会場〒776-000徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

 

会員数:50名  出席者:36名  メイキャップ:9名  出席率:93%

 

【メイキャップ】3/1日5クラブ親善ゴルフ:高橋会員、大平会員、木村長年会員、筒井大樹会員、白山会員

割石会員、山内会員、木村秀樹会員、糸田川会員・・・8名

 

 

【ビ ジ ター】  【ゲ  ス  ト】

 

【会長報告】

先週新型コロナウイルスの感染防止のため、学校が休校となり予断を許さない状況となっています。

IM、地区協議会の中止決定があり懇親会も中止となります。

・本クラブにおいても10日以降の例会開催について、本日の理事会ではかります。決定事項は事務局より連絡いたします。

・3月のお誕生日、結婚記念日の方 おめでとうございます。

 

【幹事報告】

・地区協議会、ライラ、IM、中止

・眉山RC例会の休会

・週報、連絡文書を回覧します。

 

【委員会報告】

出席委員会:2月の100%出席者・・28名

ゴルフ部:3/1日5クラブ親善ゴルフで団体優勝

美馬会員:野菊の里のことで、天皇より祝いを受けた

十川会員:神社の移動

 

【到着週報】阿波池田RC、脇町RC、小松島南RC、御所RC、

 

【到着書類】徳島西RC:IM中止について、ガバナーエレクト事務所:地区協議会について

次期ガバナー補佐:補佐訪問・ガバナー訪問、眉山RC:休会について、ぶんげい麻植、オクトン、

PETS,DTTS、資料

 

【ニコニコボックス】十川会員、藤本会員、木村長年会員、高橋会員、伊勢会員、河野佳代会員、

近藤会員、正木会員、白山会員、美馬会員、大平会員・・・49,000 円 ありがとうございました。

 

【本日の卓話】麻植康夫会員「国際奉仕委員会」

第一部:国際奉仕、鴨島RC姉妹クラブ締結40周年の歩み

アクションを起こす

第2部:ウイルス   パンデミック アウトブレイク

1/1~2日 中国  5日 台湾

22日 上海に帰った知り合いと連絡し何ともないとのことが、23日には様子が一変

後、武漢閉鎖

地球を滅亡させる要因:地震、気候、核、隕石、温度変化、ウイルス

ウイルス:鳥インフルエンザ、豚インフルエンザ、エボラ、SARS、MARS、コロナウイルス

コロナウイルス対策、自分を守れ。予防策、エアゾール・換気・手洗い・免疫力

終息はいつ。これからの日本経済は貧国になる。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2020年3月10日(火)は休会となります。

卓   話:

献   立:

※コロナウイルス感染防止措置に伴い、3月10日の例会は休会とさせて頂きます。

3月17日以降は今後の状況を見ながら検討してまいりますので、随時ご連絡させていただきます。

2月25日分週報

鴨島ロータリークラブ

2020.2.25(火)第30回例会 №2965

例会場〒776-000徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

 

会員数:50名  出席者:31名  メイキャップ:4名  出席率:67%

 

【メイキャップ】2/23PETS,DTTS:福永会員、伊勢会員、美馬会員、大平会員

 

【ビ ジ ター】

 

【ゲ  ス  ト】

 

【会長報告】

創立記念例会ではご協力いただきありがとうございます。お陰様で滞りなく行うことができました。

週明けのダウ平均株価が下落は新型コロナウイルスショックが原因とのことで切迫感を感じています。

ロータリーの友の3月号が配布されています。14ページに麻植会員の記事が掲載されております。

本日の卓話で伊勢会員、麻植会員より報告があります。

 

【幹事報告】

・先週の到着文書を回覧します。

・4/26徳島親善ゴルフ大会の案内が来ています。

・米山ニュース、週報回覧します。

 

【委員会報告】

白山会員:5/1~3日までゴルフ部、親睦合同旅行の予定が決まりました。ご参加ください

福永会員:2/23PETS,DTTSに4名で行ってまいりました。

麻植会員:ロータリーの友に記事が掲載され、鴨島では始まって以来の事と話題に上るのは認めていただいたのかなと思います。白山会員にも継続をお願いいたします。

 

【到着週報】阿波池田RC、脇町RC、御所RC、

 

【到着書類】ロータリーの友、短期交換推薦クラブについて、次期雑誌委員会の案内

 

【ニコニコボックス】麻植康夫会員・・・1,000 円 ありがとうございました。

 

【本日の卓話】伊勢英利会員「国際奉仕ファンド」

  • 国際奉仕ファンドとは

今から25年前太田PGから会員より千円をお願いし活動開始。その後、飯PGの時会費徴収をやめ、あるお金で奉仕してきた。現在残額が96万になり、事業の継続を諮問員会で検討中。

事業:1、タイの田舎の子供達に綺麗な水を、浄水器設置プロジェクト

2、AEDバッテリ、衛生抗菌消臭剤寄贈プロジェクト

3、茶室のある日本庭園での文化交流プロジェクトはエチオピアRCと坂出東RCの事業

他に、ベトナム、フィリピン、タイに浄水器、ミャンマーに高松西RCが支援

キャンプメリーハートへの支援

書き損じはがきキャンペーン現金化し368,780円ありました。

  • 高松北RCベトナム中部少数民族未就学児を就学させるプロジェクト

・各国に米山記念奨学生がおり、今回も米山奨学生のネットワークで協力してもらった。

  • 鴨島RCフィリピン命をつなぐ水プロジェクト

子供たちへの文房具を提供、セントラルタルラックとの交流

自分の職業を生かして何らかの形で貢献できる(漬物、抗菌衛生の仕事で奉仕)

・次年度は白山会員の活躍に期待しています。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2020年3月3日(火)12:30~

卓   話:麻植康夫会員「国際奉仕委員会クラブフォーラム」

献   立:鮪カツレツ、中華クラゲ、蛸酢、茶碗蒸し、味噌汁、香の物、ご飯、コーヒー

2月18日分週報

鴨島ロータリークラブ

2020.2.18(火)第29回例会 №2964

(国際ータリー115周年・鴨島ロータリークラブ61周年)

例会場〒776-000徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

 

会員数:50名  出席者:38名  メイキャップ:3名  出席率:87%

 

【メイキャップ】2/15オイスカ:麻植康夫会員、伊勢英利会員、諮問委員会:美馬精一会員

 

【ゲ  ス  ト】・吉野川市市長 原井敬様・鴨島東中学校校長 三木俊彦様

・徳島県立吉野川高等学校校長 桂啓人様・障害者休日サポート「ビバ!ノンノ」代表 福井公子様

・小児糖尿病徳島つぼみの会代表 小谷裕美子様・公益財団オイスカ四国支部事務局所長  小野隆様

・中学生俳句子供俳句事務局事務長 佃 あきら様・一般財団法人阿波和紙伝統産業会館 野々村彩子様

 

【会長挨拶】

お寒いところ、鴨島ロータリークラブの創立記念例会に、多くの皆様のご参加ありがとうございます。

国際ロータリー115周年、鴨島ロータリークラブが61周年を迎えることができました。私たちは奉仕の理念で結ばれた会員がネットワークを通して、国際理解、親善、平和を推進してまいります。本日は社会奉仕、青少年奉仕、国際奉仕の分野に取り組んでいる皆様においでいただいております。後ほど取り組み、活動をご報告お願いいたします。本日は時間の許す限りお付き合いお願いいたします。

 

【来賓祝辞】吉野川市市長 原井 敬 様

 吉野川市長で鴨島ロータリークラブの会員でもありますが、本日は市長としておよびいただき、「ロータリーに行ってくる」と堂々と出てまいりました。先だっても数名の会員が来ていただき、その仕事、人脈を生かすためのお話をいただきました。新聞に市長の予定が掲載されていますので皆様においでいただき、ご助言いただきたいと思います。今後も貴クラブが益々発展すること、地域に貢献していただくことを願っています。

 

【会長報告】

三寒四温と申しますが、正に先日からの寒さが、暖かくなったと思えば、昨日からの寒さと気温の変化が激しいようです。また、猛威を振るっておりますコロナウイルスの対策もしていただき、健やかにお過ごしいただきますよう願っております。

 

【幹事報告】

本日も多くの連絡文書が来ております。本日ご出席の障害者休日サポート「ビバ!ノンノ」通信や半期の会計もございますので、後ほど見てください。次週も回覧したいと思います。

 

【本年度事業報告ならびに助成金贈呈】

創立記念事業  * 吉野川市東こども園ベンチから広がる交流の輪

昨年10月に東こども園にアニマルベンチの寄贈を行いました。公立の施設を合体し、0歳から5歳までの151名が集う園で、児童、保護者の健全な育成を願ってベンチを寄贈しました。

 

社会奉仕委員会 * 吉野川市中学校英語スピーチコンテスト

中学生に5分間の英語でのスピーチをしてもらうことは、大変な努力が必要ですが、今まで賞状のみでしたが、今回の助成金で盾や景品を贈ることができました。

 

* 鴨島駅前花壇

鴨島駅の花壇でロータリーさんと一緒に花の整備をさせていただいています。ささやかですが子供たちは奉仕の精神や交流を学び、活躍の場となっています。

 

* 小児糖尿病徳島つぼみの会サマーキャンプ

毎年8月にⅠ型糖尿病の子供たちと3泊4日のキャンプを行っております。今年は小松島で行う予定です。

ぜひ一度ご覧になってください。

 

* 阿波和紙伝統産業会館

和紙を国内外に伝える活動の一環として、作り方ワークショップ、展示を行っています。近年は和紙を学ぶ外国の方が多く、英語で指導します。英語を話せる方は海外で活躍すると共に、地元でも活躍していただきたいと思います。

 

青少年奉仕委員会 * 中学生俳句子供俳句

この寄付で最優秀者1名、優秀者2名を表彰しています選考は終わりましたので、来月表彰します。

 

* 障害者休日サポート「ビバ!ノンノ」

障害のある人のサポートをしています。長年にわたりご支援ありがとうございます。休日には1人でいる子が増えています。現在20数名と休日を過ごしています。多肉植物の鉢植えや、ピザ、ミカン狩りを行いました。

 

国際奉仕委員会 *公益財団法人オイスカ四国研修センター

ホームページをご覧ください。オイスカ研修施設は香川、福岡、愛知にあります。52年目になり1600人が研修しました。

四国研修センター研修生紹介ならびに記念品贈呈9名

THET THET HLAING 様(家政コースミャンマー )CAIMAN JOMARIEGALAPON様(地域開発コースフィリピン)

LEWAQONA MEREVLA 様(地域開発コースフィジー )ORTIZ SALAZAR PAOLA  様(地域開発コースメキシコ )AYE AYE NYEIN 様(地域開発コースミャンマー )SAMDAENG PLOY 様(家政コースタイ )

BALDORJ NYAM OCHIR 様(地域開発コースモンゴル )YIN YIN KHAING 様(基礎研修コースミャンマー ) NAWE NAWE THEINT 様(基礎研修コースミャンマー )

 

【優良従業員表彰】職業奉仕委員会

*医療法人 青鳳会 7名

宮本奈穂子様(美摩病院 看護師) 井口 陽子様(美摩病院 看護師) 鎌田 旭様 (グループホームみま)

斎藤奈未子様(美摩病院 医療ソーシャルワーカー) 脇田陽輔様(グループホームみま石井 介護福祉士)

藤原明美様(ホームヘルパーステーションみま ホームヘルパー) 住友矢千代様(美摩病院 看護師)

*アグリパック山文株式会社  2名

TRAN THI HOAI THUONG様 TRAN THI HA様

*有限会社 ワイエスクラフト 2名

VU THI LAM様 PHAM HOAN TAN様

 

【到着週報】阿波池田RC、脇町RC、御所RC、

 

【到着書類】ロータリーの友R手帳購入について、眉山RC周年誌、国際R年次大会旅行案内

休日サポートビバノンノ通信、徳島北RC県下RCゴルフの案内、

支払調書、半期の会計報告

 

【本日の卓話】「感染症ポリオ残り1%の闘い」  卓話者     パスト会長   三倉孝文

国際ロータリーは100年前からポリオの撲滅のために続けています。

野口英世『私は少しも恐れるところがない私はこの世界に、何事かをなさんがために生まれてきたのだ。

ポリオ撲滅:発症者推移

ポリオ:5歳以下の子供

人から人へ

ビデオで紹介

 

【次週例会のご案内】

日   程:2020年2月25日(火)12:30~

卓   話:伊勢英利会員「国際奉仕ファンド」

献   立:生わかめのスープ、さわらのピカタトマトソース、一口ビーフカツレツ、サラダ盛り合わせ

ライス、コーヒー

 

2月4日分週報

鴨島ロータリークラブ

2020.2.4(火)第28回例会 №2963

例会場〒776-000徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

 

会員数:50名  出席者:34名  メイキャップ:0名  出席率:74%

 

【メイキャップ】

 

【ビ ジ ター】

 

【ゲ  ス  ト】

 

【会長報告】

新型コロナウイルスが未だ収束しておらず、心配しています。

・2月のお誕生日、結婚記念日の方おめでとうございます。

・女性会員よりバレンタインのチョコ、少し早いのですが、お受け取りください。

 

【幹事報告】

・次週11日は休会となっています。

・18日は創立記念例会となっておりますので、よろしくお願いいたします。

・ロータリー少年少女キャンプの案内、米山記念奨学会、財団への寄付者証明が届いています。

・週報、子どもの森計画の申し込み、支払調書回覧いたします。

 

【委員会報告】

出席委員会:1月の出席率100%会員の発表25名

福永会員:次期委員長、委員が決まりました。

ゴルフ部:5/1~5/3まで遠征に行きます

稲井会員:ゴルフ部と共に観光、温泉、サファリー予定しています。

家族の広報掲載エッセーを紹介

大平会員:ライラ今回は徳島銀行からの申し込みはありません。どなたか申し込んでください。

 

【到着週報】阿波池田RC、御所RC、

 

【到着書類】

ロータリー少年少女キャンプの案内、米山記念奨学会、財団への寄付者証明

週報、子どもの森計画の申し込み、ロータリーの友、月信

 

【ニコニコボックス】割石恭市会員、岡田和廣会員、麻植康夫会員、美馬紀章会員、有持護会員、藤本秀和会員、筒井祥泰会員、稲井隆生会員・・・36,000 円 ありがとうございました。

 

【本日の卓話】創立記念例会の準備

受付時来賓者の名前の確認を行い、木村幹事に報告。

小谷様の肩書を記入

助成金贈呈は委員会ごとで壇上に上がり、贈呈後、答礼

国際奉仕委員会、オイスカ研修生も一緒に登壇。出席者について、麻植会員、伊勢会員が15日に打ち合わせしてくれる。

優良従業員表彰は11名登壇し、代表者住友様に挨拶してもらう

記念卓話が30分について意見

 

【次週例会のご案内】

日   程:2020年2月18日(火)12:30~創立記念例会

卓   話: 三倉孝文会員

献   立:鮪カツレツ、中華クラゲ、蛸酢、茶碗蒸し、味噌汁、香の物、ご飯

※2月11日は休会となっています

1月28日分週報

鴨島ロータリークラブ

2020.1.28(火)第27回例会 №2962

例会場〒776-000徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

 

会員数:51名  出席者:30名  メイキャップ:0名  出席率:65%

 

【メイキャップ】     【ビ ジ ター】    【ゲ  ス  ト】

 

【会長報告】

今日は。連日新型肺炎の報道に皆様注目されている事と思います。2003年SARSの時は、大変だろうと思っていましたが、当時よりも流通が格段に発達しており、北京、武漢の報道を見るとゴーストタウンの様で、早く収束してほしいと願っております。Uチューブで確認しましたら、12/8ネット上で原因不明と出ていましたが、厳しい取り締まりではなかったのですが、12/30保険局の発表で収束の方向に動き出した様です。40日たって人数が増加し、パンデミックとなっています。ある番組で緑茶をペットボトルに入れ、20分、30分ごとに飲んで喉をきれいにすると効果があると言うことです。感染しないようお気を付けください。

 

【幹事報告】

・来週は創立記念例会のリハーサルです。2/18(火)12:30~14:00出欠のサインをお願いいたします。

・11日は休会となります。週報回覧いたします。

・IMは3/28クレメントです。参加してください。5クラブ親善ゴルフの参画棒もお願いします。

・理事会報告:記念例会の招待者参加者決まりました。オイスカは今回9名の方が出席いただけます。記念品は麻植会員と協議中です。卓話は三倉会員にお願いしています。

 

【委員会報告】

麻植会員:マスクN95の紹介・微粒子もキャッチする物・肺結核にも有効な物・100円ショップの物、中国ではすべて品切れです。SARSに効く消臭剤があります。ウイルスを寄せ付けません。通常ウイルスは人に寄生して移動します。取りつかれないようにしてください。

 

【到着週報】阿波池田RC、脇町RC、小松島南RC、御所RC、

 

【到着書類】オクトン、フジマキネクタイのカタログ、徳島西RC周年誌

 

【ニコニコボックス】麻植康夫会員・・・1,000 円 ありがとうございました。

 

【本日の卓話】木村精伯会員「分母分子論大瀧詠一」

大瀧詠一:1970年はっぴいえんどでデビュー、解散後1974年作詞、作曲、編集、プロヂュース、エンジニア、原盤制作、管理をこなすナイアガラ・レーベルを設立。自分の音楽をラジオで発信

分母分子論:椎名林檎(分子)向井秀徳(分母)、向井秀徳(分子)サニーハウス(分母)

サニーハウス(分子)黒人ミュージシャン(分母)

[どんなものにも分母がある]

経営での分母分子

分母はドラッカー:会社の経営やビジネスの世界で、世界中の人に影響を与えた人物です。

マイケルEポーターの3つの基本戦略:コストリーダーシップ、差別化、集中

[できるだけ分母の本を読む]→自分のものにする分子の本を探す

・今の平和な日本に生活できるのはありがたい。日本人が世界に発信していく責任がある。

『あなたが生まれたとき周りの人は笑って、あなたが泣いたでしょう。だから、あなたが死ぬときはあなたが笑って、周りの人が泣くような人生を送りなさい。』

オードリー・ヘプバーン『美しい唇である為には、美しい言葉を使いなさい。美しい瞳である為には、他人の美点を探しなさい。』

 

【次週例会のご案内】

日   程:2020年2月4日(火)12:30~

卓   話:創立記念例会の準備

献   立:コーンスープ、アトラントリウムサーモンのマリネ、海老フリットハニーマスタード風味

サラダとの盛り合わせ、ライス、コーヒー