>
8月4日分週報
鴨島ロータリークラブ
2020.8.4(火)第5回例会 №2980
例会場〒776-000徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内
会員数:49名 出席者:37名 メイキャップ:1名 出席率:84 %
【メイキャップ】徳島RC:阿部須美子
【ビ ジ ター】 【ゲ ス ト】
【会長報告】
先週は新旧役員歓送迎会の夜間例会にご出席いただきありがとうございます。特に親睦委員会の稲井会員、川原会員、三倉会員には景品まで持参していただき、盛り上げていただきありがとうございます。
・ロータリーの友のコロナ対策、財団NEWS回覧いたします。
・8月のお誕生日の方おめでとうございます。
・佐々木会員卆寿おめでとうございます。
・山内会員より米山奨学委員会に10万円の寄付をいただきました。ありがとうございます。
・本日は理事会がありますのでお願いいたします。
【幹事報告】
・ゴルフ:5クラブ、県下クラブ、チャリティゴルフ締め切りまで回覧します
・支払調書回覧いたします。
【委員会報告】
・木村会員:ロッカーに資料がたまっている人は、お持ち帰りください。
・大内会員:先週の出席率発表、7月の月間出席100%者発表30名
出席免除者規定で年齢とロータリー在籍年数の合計が85以上で在籍年数が20年以上の方
近日中に免除者に申請します。
・伊勢会員:4日前に孫ができました。
【到着週報】阿波池田RC、脇町RC
【到着書類】ロータリーの友コロナ対策、財団NEWS、請求書:事務局・川島石油、誕生日記念品
月信、
【ニコニコボックス】有持護会員、福永隆子会員、筒井大樹会員、佐々木久会員、伊勢英利会員、女性部他
・・・ 31,503 円 ありがとうございました。
【本日の卓話】クラブアッセンブリー
親睦委員会:先週のお礼。親睦はRC活動を続けていくうえでとても重要な要素と考えています。
職業分類委員会:気軽の参加することに重点を置いています。
会員増強維持退会防止委員会:来週卓話します。
会員選考委員会:新しい会員が来るとよいのですが、美馬ガバナーの時随行で金毘羅RCに行った時、会員増強の大切さをお話しされていたのを思い出しています。
ロータリー情報委員会:ガバナー月信、ロータリーの友について話し合い、ロータリー活動発展の為に発信
プログラム委員会:卓話予定を段取ります。9月・10月に米山奨学生の卓話予定しています。
筒井ガーデンでのBBQ広々としてコロナ対策もでき、楽しくできました。
クラブ会報委員会:週報もメールでペーパーレスもできている。連絡もクラブのLINEを活用している。
雑誌委員会:ロータリーの友読んでください。
環境保全委員会:生活の中で個々にごみの分別等考えてください。ロータリーとして提案できる事も考える。
国際奉仕ファンド委員会:フィリピンとの交流は現在世代が変わっていますが、昔を思い出して頑張ります。
クラブ広報委員会: 鴨島RCウエブサイトを更新しています。60周年記念誌まもなく仕上がります。
【次週例会のご案内】
日 程:2020年8月11日(火)12:30~
卓 話:クラブフォーラム 大平正大会員
献 立:マグロ山かけ丼、鶏天、高野豆腐の卵とじ、冷やし肉ぶっかけうどん、香の物
夜間例会写真
旧会長・旧幹事へバッチ贈呈 乾杯の挨拶
〇×クイズとじゃんけん大会
7月28日分週報
鴨島ロータリークラブ
2020.7.28(火)第4回例会 №2979
例会場〒776-000徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内
会員数:49名 出席者:29名 メイキャップ:22名 出席率:119%
【メイキャップ】諮問員会:美馬精会員
会長幹事杯ゴルフ:阿部光会員、有持会員、伊勢会員、糸田川会員、大木会員、大平会員、木村慎会員
木村長会員、木村秀会員、白山会員、十川会員、高橋会員、筒井大会員、埜口会員
坂東会員、藤本会員、美馬精会員、矢田会員、山内会員、割石会員・・・21名
【ゲ ス ト】会長幹事杯ゴルフ:麻植康夫様
【会長報告】
今夜は新旧役員歓送迎会・夜間例会となっております。先週はガバナー公式訪問で皆様お世話になりました。失礼のない様にお迎えするべく、事務局がタスキや駐車場の準備で大変と思い、早くまいりましたが、ガバナーが1時間余り早めにお着きになっておりお迎えできず残念でした。ガバナー補佐とも綿密に打ち合わせを行い、お車のナンバーもお聞きしておりました。10時30分に駐車場でガバナー補佐とお会いし「お早いですねえ」と話しながら入ってきますと、ガバナーと随行の尾﨑様がフロアでおいでました。渋滞がなく早く着いたとのことでしたが、予定より長く懇談することができました。
ガバナーは目線を下げてわかりやすくお話しいただきました。特に当地域の旧地名である麻植という地名に興味を示されておりました。クラブに対しては、フィリピンとの交流についてお問い合わせがあり、40年に及ぶ交流と支援について、多いときは27名が来徳されたことをお話しますと、大変驚かれていました。
今後クラブ継続のためには会員増強が必要ではあるが、コロナのため今後3年くらいは注意が必要であると申されていました。
食事をしていないときはマスクの着用を行い自衛、自粛していただきたいと思います。徳島でも16名の陽性者数となり、go to トラベルでの不安もあります。今回は蜜を避けるため会員のみの夜間例会となりましたことを、ご了承ください。
【幹事報告】
・今回は会員のみの例会ですが、夜間例会ということで、連絡文章、週報は来週回覧します。
・2019-2020年度年間100%者表彰・・・18名
・旧会長、旧幹事にお礼のバッチ贈呈
【到着週報】阿波池田RC、
【到着書類】ロータリーの友アンケート、ロータリーの友8月、川島石油請求書・誕生日記念品
【ニコニコボックス】稲井会員、白山会員、筒井大会員、木村慎会員、美馬紀会員、坂東会員、山内会員
・・・8,000 円 ありがとうございました。
【本日の卓話】新旧役員歓送迎会、夜間例会、親睦委員会主催
〈むりやり近況報告〉
稲井会員:ゴルフ部について、子供のサッカーについて
白山会員:会長幹事杯阿部会員に久々の参加と途中での雨
筒井会員:会長幹事杯について。そろそろうまくなりたい。
木村会員:早く到着し美馬会員と懇談
美馬会員:普段の例会に参加できないので、夜間例会は極力出席する。コロナ対策について
坂東会員:4年前骨折で美馬会員にはお世話になりました。印刷業のが少なく、休みに断捨離しています。
山内会員:ゴルフについて
〈〇×クイズ〉
〈じゃんけん大会〉
【次週例会のご案内】
日 程:2020年8月4日(火)12:30~
卓 話:クラブアッセンブリー
献 立:夏野菜の冷製スープ、ポークフィレカツ、サーモンのたたき風新生姜ソース、サラダ
ガバナー方式訪問写真
7月21日分週報
鴨島ロータリークラブ
2020.7.21(火)第3回例会 №2978
例会場〒776-000徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内
会員数:49名 出席者:33名 メイキャップ:9名 出席率:91%
【メイキャップ】7/17会場視察:大平会員、伊勢会員、坂東会員、大木会員、稲井会員、原井会員、
木村慎会員、筒井大会員、白山会員
【ビ ジ ター】ガバナー篠原徹様 地区副代表幹事尾﨑勝様 ガバナー補佐岡島滋憲様
【ゲ ス ト】
【会長報告】
本日は、ガバナー篠原徹様、地区副代表幹事尾﨑勝様、ガバナー補佐岡島滋憲様を迎えての例会で天候にも恵まれて大変良かったと思います。早くからおいでいただき、先ほどまでお話をさせていただきました。目線を下げて、お話しいただき熱心に多くのことを、ご教授いただきました。後ほど卓話でもお話しいただきます。
コロナコロナで耳にタコができる思いです。マスクをつけるために熱中症対策で水分を取りすぎ、胃腸が悪くなる方もおいでるとお聞きします。一人一人が考えて、自粛、自衛をいただきお体を大切になさって、例会が休まず開催できますことを願っています。
【幹事報告】
ガバナー、随行者様炎天下の中おいでいただきありがとうございます。回覧文書は横の机に置いておきますのでご覧ください。次回は夜間例会新旧理事歓送迎会となっています。会員のみで行います。場所はここで、7時からの開催となります。
【委員会報告】
【到着週報】阿波池田RC、脇町RC、御所RC、
【到着書類】九州豪雨災害への支援金、RI分担金、5クラブ親善ゴルフ大会、徳島森林づくり県民大会
【ニコニコボックス】篠原徹様 岡島滋憲様 ・・・ 10,000円 ありがとうございました。
【本日の卓話】ガバナー訪問
どこのクラブでも、悩みを抱えていると思います。鴨島RCはフィリピンとの長年の交流もされ、60周年を超える伝統あるクラブということで、頑張っておられることと思います。
コロナで100年前のスペイン風邪の再来が来るとはびっくりですが、コロナも先が長く収束には時間がかかります。例会もイレギュラーを余儀なくされ、6月に入りやっと開催と思っておりましたら、東京では感染者が増大となり、今後も例会のイレギュラーもあり得ると思います。
ガバナーはRIの一役員というポジションです。方針がバラバラではいけないので、ある段階での線を守る役目です。
RI会長:クラークさんは初めてのドイツの方です。奥様もロータリアンですが、Eクラブでされています。
会長方針の中のopportunitiesは目的手段を持ち行動する目的希望を達成するに都合の良い状況。
現在ロータリーはうまくいっています。財団、ポリオも世界で評価されています。しかしながら今後10年先は危機感があります。ロータリーは成長が止まっています。これは会員数も変化なく、高齢化が進んでいます。変わらなければいけません。そのため規定審議会においても大幅な変更がありました。革命的であるべき時は今なのです。今後は柔軟多様性を持ったロータリーに変革なるべきです。例会もパスポート会員、夜間例会専門、Eクラブ専門の会員も出てきます。若者はテイクアクション。すぐに行動に移す。
ロータリーの中核的価値:親睦、高潔性、多様性、奉仕、リーダーシップが必要
コロナのためロータリーも世界も経済も衰退が長期化しています。早く良い時代が来ることを願います。
【次週例会のご案内】
日 程:2020年7月28日(火)19:00~
卓 話:新旧役員歓送迎会、夜間例会
献 立:洋風コース料理
ガバナー補佐と懇談会
例会時は光が入りうまく撮影できませんでした。懇談会で指導を受けた、クラブ計画書の掲載事項や、会員増強、ペーパーレス化について、今後の課題として勉強していきます。
7月14日分週報
鴨島ロータリークラブ
2020.7.14(火)第2回例会 №2977
例会場〒776-000徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内
会員数:49名 出席者:40名 メイキャップ:0名 出席率:85%
【ビ ジ ター】ガバナー補佐:岡島滋憲様 随行:大野伴則様、阿部加枝様
【会長報告】
本日はガバナー補佐 岡島滋憲様 随行として大野伴則様、阿部加枝様をお迎えいたしました。
先ほど20分間ご指導いただきましたことを肝に銘じて今後のロータリー活動を行ってまいります。ガバナー補佐様は御所ロータリークラブと近隣ですので気強く思っております。後ほど卓話お願いいたします。
依然とコロナの納まりが見えず、一人一人が自粛自衛をお願いいたします。災害も梅雨前線の影響で九州、滋賀、長野、岩手などでも被害が出ています。災害は忘れたころにやってきます。又、願わぬ事ですが地震でも起きたら大変です。寝室には大きな額がかかっていないか、ガラスの置物はないか見渡し、防災グッツの確認もしていただきたいと思います。
【幹事報告】
理事会報告を行います①駅前花壇の全面改修ではなく、改修をすることになりました。②60周年記念誌を作成するのに、写真の収集に困難だったため、今後はカメラをクラブで保持し随時撮影することとなりました。③28日に夜間例会、新旧歓送迎会が行われます。今回はコロナ対策もあり、会員のみの出席でお願いいたします。
【委員会報告】
会計:先週、監査の割石会員に、本日佐々木会員に監査いただき、適正であることを報告いたします。一般会計例年200万ほどの残ですが、今回は例会中止、会合の中止で450万の繰越金があります。
特別会計、一般会計からの振り込みも行われています。記念誌が未払いとなっています。
会計監査:6年目になりますが適正に行われています。お金があるところには監査が必要です。藤本会員の
フットワークの良さと几帳面さで、素早く会計が協議されています。
佐々木会員:この7月27日で89歳になります。
横田会員:最近孫の話をよく聞きます。最近私も孫ができました。孫と青春できるよう頑張ります。
【到着週報】阿波池田RC、脇町RC、御所RC、
【到着書類】米山卓話依頼、米山寄付の願い、県交通遺児協会総会議事録、
【ニコニコボックス】三木亨会員、佐々木久会員、横田賢二会員、阿部光仁会員
ガバナー補佐岡島様 ・・・¥30,000 円 ありがとうございました。
【本日の卓話】ガバナー補佐訪問:先日は暖かくお迎え頂きありがとうございます。ほっとしています。
〈RI会長挨拶から〉・多くの意味で素晴らしい状態にある。財団も健全。ロータリーは年々国際的な活動に注力するようになっている。・アジアのロータリアンが北米の数を上回っている。人口の高齢化が進む地域でロータリーが衰退し、老齢化している。デジタル化がもたらした打撃は予想をはるかに超える。・ロータリーの将来は必ず変わる。革命的であるときは今。新クラブには若い人があるべき。若者には座って食事をする事は良い例会の方法ではありません。若者は、奉仕を楽しみ活動的でありたいと望んでいる。・出席率だけで評価されないよう、ビデオやネットウェブ会議を活用する。ローターアクターからロータリー会員への変更。
〈ガバナー方針から〉規定審議会、定款細則の変更:革新的、柔軟性の重視。会員増強、寄付促進、奉仕プロジェクト、公共イメージの協調。親睦と自主研鑽。クラブの裁量により変更自由。会員数が減少している時には新しい流れに適応しつつ、変化していく。・ペーパーレス化、簡素化、マイロータリーの活用。
ゴルフ部:来週日曜日会長幹事杯があります。23名出席です。県下RC。11/23日チャリティゴルフ
米山奨学委員会:米内山は外国人留学生に寄付を行う。奨学生卓話日程調整します。寄付お願いします。
出席委員会:日頃は積極的な出席と言いたいのですが、コロナがあるので注意して出席をお願いします。
遠くへ行った方、出張した方は2週間の自粛をするなど、慎重な出席をお願いいたします。
【次週例会のご案内】
日 程:2020年7月21日(火)12:30~
卓 話:ガバナー訪問
献 立:サーモン押し寿司とイナリ寿司盛り合わせ、う巻き、きんぴら蓮根、ミニうどん
7月7日分週報
鴨島ロータリークラブ
2020.7.7(火)第1回例会 №2976
例会場〒776-000徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内
会員数:49名 出席者:35名 メイキャップ:0名 出席率:78%
【メイキャップ】
【ビ ジ ター】
【ゲ ス ト】
【会長報告】
7月のお誕生日、入会記念日の方おめでとうございます。
・本日は七夕ですが、私はコロナの収束をお願いいたします。このような時期に九州では大変な豪雨災害で苦しい思いをされている方に心よりお見舞い申し上げます。私も吉野川の土手を運転しておりますが、草を生やして、草を刈る事の繰り返しで頑丈にしているようです。氾濫などない様に願っています。
今期会長という、大役を仰せつかるにあたり、昨年副会長を・・・ということでしたが、年齢もいっていますし私ではと思ったのですが、順番でとか回りでということで、自分もお世話になっていることもあり、お引き受けする判断をいたしました。その折には向こう1年あるということで先人の方のなさりようを見て、習ったり教わったりできると思っておりましたが、日々の経つのは速いもので、ぼうーとしている間に本日を迎えました。皆様方も御存知のようにコロナコロナで3月からは例会もままならず、私達には非常に大切な地区協議会やPETSが中止となりコロナも今においてもさっぱりせず、不安材料をいっぱい抱えた新年度です。私もお引き受けした以上は精進に精進を重ね、尾崎幹事とコンタクトを取りながら、理事の方々はじめ会員皆様のご協力を得、この大役を全うしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。ことにコロナは非常に怖い細菌なので、会員一人一人が自粛、自衛を徹底されこの1年、事なく過ごせますように、合わせてご協力をお願い申し上げます。
次はご報告内容です。
・7/14ガバナー補佐訪問、7/21ガバナー訪問と続いておりますが、例年ガバナー訪問では集合写真を撮りますが、今回は蜜を避ける意味から、集合写真は中止いたします。
・ロータリーの基本は出席にあり、本年度出席をお願いすることと、マイロータリーの登録をお願いいたします。
・私、ある書物の中で読みました。「人間は生まれて死ぬまで、その人なりの悩みと悲しみを抱えている。学ぶことも一生だ・・・」前年度の地区大会で来られた小泉純一郎様はいろいろ政治、経済を話された後に、参加された方はお聞きと思いますが、江戸時代の儒学者佐藤一斎の語源を引用したもので「わかくして学べば壮に成す。壮にして学べば老い衰えず、老いて学べば死して朽ちず」常に向上心を持っていたいと結ばれました。又RI会長ホルガー・クナークのメッセージの中で「ロータリアンになるにふさわしくない年齢などないのです。どの年齢の人も、与えることのできる大切な何かを持っています。」と言われています。私は与える力など持っていませんが、年齢に関係なくというくだりに、心にほっと明かりを覚え、この1年週1回1時間という限られた時間ではありますが、充実した日々を皆様と送りたいという気持ちがわきました。本年よろしくお願いします。
・正木会員が御本を自費出版されております。筋ジストロフィーという不治の病を受け入れ人間としての尊厳を持って生きた記録を書かれています。あとがきには患者の実態を決して辛いものだけでなく、彼らの勇気や努力によって今の医療や福祉の成果があることを知ってもらいたい。と書かれています。全国の施設、医療関係に送付したとも聞いています。大変素晴らしいことですし、私達鴨島ロータリークラブの誉れです。正木さんの卓越した文才と、勇気と、努力に感動します。今後のご活躍を期待しております。
【幹事報告】
不慣れではございますがご協力お願いいたします。
・到着書類、週報回覧いたします。
・本年度上期の会費が10日に引き落としとなります。ご確認お願いいたします。
・本日例会終了後、理事会があります。
【委員会報告】
・7/28日夜間例会がありますので、チェックしてください。
【到着週報】阿波池田RC、脇町RC、御所RC、
【到着書類】ロータリー囲碁大会の案内、公式訪問について、会員増強セミナーの案内
須崎RC・大洲RC:例会場変更、G事務所閉鎖の案内、ロータリーの友、更生保護70周年記念誌
請求書:千葉、オクトン、坂東印刷
【ニコニコボックス】筒井祥泰会員、木村慎佑会員、尾崎拓一会員 ・・・15,000円 ありがとうございました。
【本日の卓話】クラブアッセンブリー
会長:本年度よろしくお願いいたします。
幹事:1年間よろしくお願いいたします。
副会長:いつもの所に座ろうと思いましたら、今回から前と言われました。景色が違って見えます。初めてえらい前に座りますが、ロータリー入会し、15年たちますが、出席があまりできておらず「出席せい」ということだと捉えています。
副幹事:ロータリーに入会し懇親委員をしていましたが、副幹事ということで新しいステージをいただき、新たに勉強していきます。ありがとうございます。
会計:昨年度の会計を本日監査の割石会員には見ていただきました。次回佐々木会員に監査いただき皆様にご報告いたします。
会計監査:6年経過し定着しております。適正に会計が成されています。コロナで120万余分にあります。
SAA:久しぶりの前の席で緊張しております。楽しい例会にしていきます。
クラブ奉仕:ロータリーの友にクラブ奉仕委員会の委員長は次期会長がするとあります。今までの良いところは残し、悪いところを改善できるよう努力いたします。
職業奉仕:【青春の架け橋】を筋ジスの病院と支援学校に寄贈しました。徳島新聞に載ったため、反響をいただいています。職業奉仕はロータリーの精神です。日々職場において感謝の気持ちで頑張ってください。本年度貫禄のある会長の元、覚悟して出席してください。
社会奉仕:駅前の時計台は鴨島ロータリークラブ10周年で伊勢会員の努力があり設置いたしました。51年がたち劣化があり修理したいと思います。今後の多くの皆様の判断をお願いいたします。
国際奉仕:コロナでしばらくは難しいと思います。薬ができたら持っていきたいと思います。
青少年奉仕:3年委員会ですので頑張ります。コロナで計画が進まなかった分、頑張っていきます。
ロータリー財団:ニュースを見ておりますと私たちは例会ができるだけでもうれしいと思います。今後地域に適した活動を行います。
【次週例会のご案内】
日 程:2020年7月14日(火)12:30~
卓 話:ガバナー補佐訪問
献 立:コーンスープ、チキンソテー ジンジャー風味、サワラのポワレ ネギ塩ソース、
サラダ盛り合わせ、ライス、コーヒー
6月30日分週報
鴨島ロータリークラブ
2020.6.30(火)第36回例会 №2975
例会場〒776-000徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内
会員数:50名 出席者:35名 メイキャップ:0名 出席率:74%
【メイキャップ】
【ビ ジ ター】
【ゲ ス ト】
【会長報告】
本日は梅雨のクライマックスのような天気ですが、私は梅雨の晴れ間の1日です。皆様からは「お疲れ様」とお声がけいただき、心づかいに感謝いたしております。福永会員は梅雨の真っただ中ではないかと思いますが、来週から託したいと思います。
・6月30日は夏越の祓です。「夏越の祓」は、半年分のケガレを落とす行事で、この後の半年の健康と厄除けを祈願します。コロナも収束に向かってくれたらと思います。
【幹事報告】
1年間ありがとうございました。
・到着文書、週報回覧いたします。
【委員会報告】
・本日次期理事打ち合わせがございます。
・次期クラブ計画書ができております。徳島の藍色にしています。よろしくお願いいたします。
・麻植会員:本日が最後でございます。以後はセントラルタルラックに入会します。コロナに効く消毒液を持参いたしました。お役立てください。本年度後半は仕事を通して奉仕できたと思っています。
【到着週報】阿波池田RC、脇町RC、小松島南RC、御所RC、
【到着書類】財団NEWS、例会変更:高松グリーンRC・松山南RC、財団事務所移転、台北大会
月信、クラブ計画書、事務局・美郷観光:請求書
【ニコニコボックス】 ・・・ 円 ありがとうございました。
【本日の卓話】クラブアッセンブリー
会長:60年の節目を1歩踏み出す思いで参加いたしました。前半はあっという間に過ぎ、後半はコロナ一色でした。例会開催に対する不安や個人でも雇用が継続できるのか心配しました、また命の危険も感じました。お陰様で皆様もお元気で、例会の出来るありがたさを感じています。初日には41名がご出席いただき、皆様方に占めるロータリーの重みを知り、鴨島ロータリークラブのすばらしさを感じました。私は知識もございませんので、お世話役に撤しようと考え行動してまいりました。盛り上げていただきありがとうございました。
幹事:阿部せいけんも終わりとなりました。一番心に残っているのは休会について理事の皆様からご意見をいただきながら行っていく中で少しは成長できました。
・1年間でロッカーがいっぱいになっている方はお持ち帰りください。
副幹事:十分ではありませんでした。コロナで大変ばかりが印象に残った年でした。
副幹事:来年は幹事として頑張りますのでよろしくお願いいたします。
SAA:1年間4つのテストありがとうございました。会場スタッフもお気遣いありがとうございました。
会員選考委員会:来年頑張ります。
親睦委員会:十分できませんでしたが、親睦の大切さを感じておりますので、次年度もよろしくお願いいたします。
クラブ会報委員会:今後はどんどん投稿記入していただきたいと思います。
クラブ広報委員会:後半はコロナで何もしておりません。「手に手つないで」手をつながず歌だけで。今後も蜜を避けてお願いします。
《ロータリーの神髄》研修リーダー割石恭市会員
ロータリークラブ(個人を大切に) ライオンズ(集団を大切に)
米山梅吉:日本のロータリー創設者「例会の出席は人生の道場である」
- 人に命は百年足らずであるその許された期間の中で必死に生きてゆく島もその動きの中で成果を打算する意識を持たないそれがソクラテスのいう聖行なのだ。4大聖人:ソクラテス、孔子、キリスト、釈迦
- 心に対象物がない、その心の集中状態で生きていく:孫への指導方針。“集中力”全体に気配りの状態
全体を見ながら、全体を見ない。
- どこにも心を留めてはいけない。「応無所住而生其心」
- 超我の奉仕:忘己利他 最澄:己を忘れて他の利とする。
- 最もよく奉仕する者、最も多く報いられる
自分の心を清らかにしておくこと
ロータリーは職業奉仕を基本に、奉仕の理想を求める
ロータリーに何を求めたいかを考えていきたい
【次週例会のご案内】
日 程:2020年7月7日(火)12:30~
卓 話:クラブアッセンブリー
献 立:7月14日より献立をお知らせいたします。
※7月10日は2020-2021年度上期会費の引き落とし日です。