11月2日分週報

鴨島ロータリークラブ

2021.11.2(火)第18回例会 №3038

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:48名  出席者:31名  メイキャップ:0名  出席率:74%

【ゲスト】吉野川市こども俳句会事務局 四宮恭治様

 

【会長報告】

11月の誕生日、結婚記念日の方、おめでとうございます。

先週は中村RCの東ガバナーが訪問されましたが、お見送りの時に今から帰ると6時くらいに着きます。との事でした。4時間くらいかかるので大変です。

皆様も日曜日は衆議院選挙で、投票、午後8時からの開票が気がかりだったと思います。第1区は以前民主党公認で出馬し、比例で初当選。その後は後藤田さんに敗れ敗退していた仁木さんが2万票の差をつけて当選しました。第2区の山口さんは新人と差があいての楽勝でした。

21年ぶりとなる新しい500円硬貨が11月1日から発行されることになりました。

〈お金クイズ〉・新硬貨は500がいくつ見える?①2つ②3つ③4つ? 正解は③です。斜めにすると4つ見えるようです。手に入ったら見てみてください。

・1円の直径は①10ミリ②15ミリ③20ミリどれでしょう?  正解は③です。

・1円の次に小さいコインは?  正解は50円で21ミリ。5円は22ミリだそうです。

・明治以降紙幣に登場していないのは①カエル②トンボ③ライオンどれ? 正解は①番。

・千両箱と3億円どっちが重い?   正解は3億円が重いです。

 

【幹事報告】

先週は大切なガバナー訪問に席を開けてしまい、申し訳ありませんでした。

・11/30は夜間例会です。今回も会員のみの参加といたしますのでよろしくお願いいたします。

・ゴルフ部:5クラブ、鴨島RCゴルフの申し込み、地区大会ゴルフの成績。山内会員がドラコン

・近隣週報、到着書類回覧します。

 

【委員会報告】

・10月の出席率100%会員の発表・・・19名ご出席ありがとうございます。

 

【到着週報】 美馬RC、御所RC、阿波池田RC、脇町RC

 

【到着書類】バキオだより、地区大会のお礼、財団ニュース、財団のリソース、地区大会ゴルフ成績

日本事務局在宅延長、月信、ロータリーの友、地区大会資料、地区概況

徳島分区分担金、セントラルホテル鴨島、事務局:請求

 

【ニコニコボックス】木村精伯会員、伊勢英利会員、糸田川誠也会員、大内勉会員、河野利英会員、埜口稔会員岡部敏明会員、白川靖雄会員、高橋収会員、山内正晴会員、・・・52,000円ありがとうございます。

 

【本日の卓話】福永隆子会員  クラブフォーラム

四宮様:俳句会活動は故溝渕匠氏の指導の基、平成10年から2年間取り組んでまいりました。現在、選考者の高齢化が進み、最高齢者96歳、平均年齢80歳になり、継続が難しくなりました。今後は吉野川市文化協会の「ぶんげい麻植」への掲載。徳島新聞ヤングカルチャーに応募してもらうことになりました。20年間の御支援ありがとうございました。

財団について:1917年、当時の会長アーチ・クランフが「世界で良いことをする」ための基金を作るというビジョンを発表。26ドル50セントの寄付でスタートした財団は世界有数の財団に成長し、何百万という人の為に人道的支援を行ってきました。1982年現在のロータリー財団として認められました。

・寄付は本年度会員一人当たり6千円+10万寄付で8千ほどとなっています。目標は150ドルです。寄付控除もあるので、皆様寄付をお願いいたします。

・ロータリー財団の使命は、ロータリアンが、人びとの健康状態を改善し、質の高い教育を提供し、環境保全に取り組み、貧困をなくすことを通じて、世界理解、親善、平和を構築できるよう支援することです。

教育の支援、地元経済の発展、疾病との闘い、母子の健康、平和の推進、水の衛生

 

【次週例会のご案内】

日   程:2021年11月9日(火)12:30~

卓   話: 長野宏一郎会員

献   立:炊き合わせ、お造り盛り合わせ、天婦羅盛り合わせ、にゅう麺、ご飯

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

10月26日分週報

鴨島ロータリークラブ

2021.10.26(火)第17回例会 №3037

例会場〒776-00 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:48名  出席者:26名  メイキャップ:10名  出席率:80%

 

【メイキャップ】地区大会ゴルフ:大平会員、山内会員、筒井会員、稲井会員、白山会員、埜口会員

地区大会本会議:筒井会員、稲井会員、白山会員、埜口会員

 

【ビジター】東邦彦様、星野努様、久保田美世様、中濱いずみ様

 

【会長報告】

朝夕がめっきり涼しくなってきました。寒いと感じるほどです。近所でハナミズキの色づきかけた葉や、真っ赤に染まった実の色の変化に目を奪われます。

本日はガバナー訪問で東邦彦様、副代表幹事の星野努様、随行の久保田美世様、中濱いずみ様がおいでいただいております。先ほど懇談会を終了いたしました。後ほどガバナーには卓話をお願いいたします。

地区大会の事ですが、金曜日、土曜日に高知でありました。金曜日は大平会員、山内会員、筒井会員、稲井会員、白山会員、埜口が記念ゴルフに参加しました。次の日は10時から高知の名門の三翠園で会長幹事会が行われ、ガバナーの東さん、RI会長代理の代読。ガバナーからは会員増強の大切さを述べられていました。1時からは隣の高知県民ホールに移動し本会議が行われました。タイトルが気に入ったのですが、「悠久の流れ 四万十川」ということです。永遠と流れる川の流れに基づいてRI奉仕重点目標の7番目に追加された、環境保全を主題とし、四万十の清流保全をテーマとしての話がありました。

歓迎のあいさつの後、東ガバナーと親交の深い山田パストガバナーの基調講演がありました。「ロータリーっていったい何だろうという内容が良かったです。88歳でロータリー歴が63年あり内容の濃い話でした。懇親の大切さと、ビジネスでの「儲けるのではなく儲かった」無理をせず頑張った結果として儲かるのが基本です。我々は有名人よりロータリーを長くされている方の話が非常によくわかりました。最後に高松北ロータリークラブにバトンが渡されました。

 

【幹事報告】

・地区大会YouTubeが配信されます。基調講演が素晴らしかったので是非皆様で見たいと思います。卓話に困っている方は申し出ていただきたいと思います。

・ゴルフの案内、近隣週報が来ています。

 

【到着週報】 美馬RC、御所RC、阿波池田RC、脇町RC

 

【到着書類】地区大会YouTube配信、RI理事ロータリー広告について

 

【ニコニコボックス】 東ガバナービジター費  ありがとうございます

 

【本日の卓話】ガバナー東 邦彦様

10/22日経新聞日本人による全面広告の紹介

点鐘の鐘:東京RCが100年です。記念事業として地区に寄贈していただいた鐘です。

目標:会員増強にあります。会員数は3000人を目標にしています。

特に女性会員の増が求められています。

女性の心づかい、思いやりがクラブの雰囲気を明るくします。

右に例会で培った親睦、左に奉仕を持って、地域社会に向かっていく

100のクラブがあれば100の特徴がある。多様性・・クラブ、会員

クラブの多様性は特徴、歴史、伝統による。

3つの事務所:米山奨学委員会、財団委員会、ガバナー事務所

 

【次週例会のご案内】

日   程:2021年11月2日(火)12:30~

卓   話: 福永隆子会員  クラブフォーラム「財団について」

献   立:コーンスープ、ローストビーフ、カニクリームコロッケ、パスタポモドーロ 、ライス、

コーヒー

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

※例会終了後、理事会があります。

10月19日分週報

鴨島ロータリークラブ

2021.10.19(火)第16回例会 №3036

例会場〒776-00 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:48名  出席者:28名  メイキャップ:0名  出席率:67%

【会長報告】

今日は。いつも気候の話ばかりいたしますが、先週16日までは非常に暑く30度を超える夏日でしたが、

天気予報の通り、日曜日からは寒くなって、皆様の家でも冬衣装に衣替えしたのではないでしょうか。最近の天気予報は当たる。すごいと思います。

私事ですが、土曜日近所の若い人たちとゴルフを予定しており、朝シャワーを浴びていると足が痛く、腫れている事に気が付きました。ゴルフ場ではスタート前に、ビールを2本飲んで足をひきずりながら、ゴルフをし、再度ビールを飲んで、その後帰ってきて中華料理と紹興酒をいただきました。次の日足の痛みで我慢ができず、月曜日に内科に行きますと即痛風と診断され、注射を打って楽になりました。今週高知の地区大会に行かなければいけないので、困ったと思いましたが、薬のおかげで痛みが取れて良かったと思います。以前から尿酸値が高いといわれておりましたが、甘く見て痛い思いをしました。

気温が下がり、これからは紅葉のシーズンです。剣山は見ごろになっているようです。11月に入ると祖谷、高の瀬峡も非常にきれいですので、時間を作っていかれたら良いと思います。

新聞記事で徳島ではスダチが有名ですが、温暖化により山形県で2010年から柑橘類の試験栽培がおこなわれ、18年からスダチも取れるようになり、そこから旅館やホテル、飲食店で好評を得ているようです。又、皆様も知っての通りこの辺で取れるサワラも瀬戸内海、黒潮に乗って来るのですが、富山湾で取れたということで漁師がびっくりしていたようです。魚にも気候変動の結果です。

 

【幹事報告】

先週までは会長もおっしゃるように「暑い。暑い」と言っていましたが、今週はいろんな人と合うたびに「寒くなりましたなあ。」と言っています。人間は贅沢なもので、暑ければ暑いと、寒ければ寒い、と言います。痛いのも寒いのもすぐ忘れるのですが、痛いのは忘れないようにしたいと思います。

理事会報告でガバナー公式訪問ではロータリーバッチ着用とのことでしたが、追加でネクタイ、ブレザーもした方が望ましいとのことです。写真撮影も、行っているクラブと、行わないクラブがありますが、この機会に撮影したいと思います。中学生俳句佃様が事務局をしておりましたが、引退し、四宮様が事務局をしておりますが、事業を行わないということで、長年寄付を行ってきた当クラブにお礼に来たいとの申し出があり、11月の福永会員の卓話の前に1時くらいに来ていただくことになりました。

ロータリーソング、先週問題が起きましたが、長年使用していたので、今回新しくいたしましたのでご報告いたします。

・到着書類、ゴルフの案内来ています。大切な当クラブのゴルフコンペの案内も申し込んでください。そのほか財団、米山ニュースもあります。本日は後方より回覧いたします。

 

【到着週報】 御所RC、阿波池田RC、脇町RC

 

【到着書類】地区大会ゴルフ大会の組み合わせ、ロータリー財団セミナーの案内、ロータリー財団寄付報告、コーディネーターニュース、米山ニュース、チャリティゴルフの案内、カメラのくわはら請求

 

【本日の卓話】クラブフォーラム、割石恭市会員 「活力あるロータリアンを作るには」

⼊会2年以下の退会率が約50%:ある退会者の⾔葉「 1年間、例会や地区⼤会、 夜の飲み会等時間の限り参加したが、親しい⼈はできなかった。何をやっているかも よくわからなかった。誰に聞いていいかもよくわからなかった。別の形で地域貢献しようと思い、退会を決意した。 正直、お⾦もしんどかった。退会届を出した後も何の連絡もなかった。 正直寂しかった。やめて良かったとも思った。」

ロータリーはなんぞや:クラブ研修リーダー(知) 幹事(好) 会⻑ (楽)

・2010年RI理事会「ロータリーは例会を重視する⽂化から参加を重視する⽂化へと変換を図らなければ ならない。」 スチュアート・ヒルRI理事(⻑期計画委員⻑)

・⽇本の価値観に固執するだけでは孤⽴の道に進む。⽯⿊慶⼀元RI理事(鶴岡⻄RC) 閉鎖性

・ロータリーへの固定観念 ・「or」ではなく「and」の発想→創造性 渋沢栄⼀ 「論語と算盤」(1916年) 俯瞰⼒(Birdʻs- eye view)

 

【次週例会のご案内】

日   程:2021年10月26日(火)12:30~

卓   話: ガバナー公式訪問

献   立: 鶏もも肉照り焼き、サーモンタタキ風、牡蠣フライ、豚汁、ご飯

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

※ガバナー公式訪問があります。多くの皆様の御出席お願いいたします。

10月12日分週報

鴨島ロータリークラブ

2021.10.12(火)第15回例会 №3035

例会場〒776-00 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:48名  出席者: 36名  メイキャップ:0名  出席率:80%

 

【ビジター】ガバナー補佐訪問:井内啓二様、随行:和田真也様

 

【会長報告】

本日は26日のガバナー訪問に先立ち、阿波徳島ロータリークラブよりガバナー補佐の井内啓二様と随行の和田真也様がおいでいただいています。後ほど、お話お願いいたします。幹事とも話していたのですが、ガバナー訪問の時も多くの方が出席いただけるようお願いいたします。

新型コロナウイルスも東京、大阪の昨日の状況を見ると感染者が50人を切っています。徳島は1人ということで減ってきています。ワクチンの普及とお一人お一人感染対策ができており、喜ばしいことだと思います。

コロナで落ち込んだ経済の立て直しのため、岸田内閣の経済政策に期待をしたいと思います。今月14日に衆議院を解散し、19日公示、31日投開票の日程で選挙を行いますが、大変興味があります。

アメリカの製薬大手メルクは開発中の飲み薬の使用の許可を申請したと発表しました。新型コロナウイルスに対して飲むタイプの抗ウイルス薬としては世界で初めて実用化されるものになり、家でも治療できます。

先日、ノーベル物理学賞を受賞された真鍋淑郎さんは四国中央市出身で三島高校を卒業後東大に行ってアメリカで地球の気候をコンピューターで再現する方法を開発し、気候変動(温暖化)の予測に関する研究をされました。アメリカでは予算が付き、自由に研究ができると感じているそうで、日本には帰ってこないということで残念です。

北朝鮮が度重なるミサイル発射を行っていますが、中国の台湾に対する嫌がらせが続いており、今までは威嚇だったのが、戦闘機を送り込み、実務訓練をしているようです。台湾の蔡英文総統は中国の圧力には屈せず、民主的な生活様式を守ると述べ、中国への対抗姿勢を示しています。中国の習近平国家主席は台湾統一を果たさなくてはならないと述べていました。

10月の結婚記念日の方おめでとうございます。

 

【幹事報告】

10月も2週目に入りました。皆さん今後もよろしくお願いいたします。

ジェームズ・ボンドの活躍を描く映画が上映されておりドキドキしながら見ました。事前にボンドが死ぬと聞いていて結末がわかっての映画鑑賞でした。

・先週の理事会報告:会計は適切に処理されています。26日はガバナー訪問です。多くの皆様のご出席お願いいたします。

退会手続きは、退会の意向を受けて→推薦者に連絡→退会届を提出→出席委員長に連絡→理事会で承認→退会手続きを取るという順序で行う事を確認しました。

・近隣週報、連絡文書を回覧します。

 

【到着週報】 美馬RC、御所RC、阿波池田RC

 

【到着書類】5クラブ親善ゴルフ大会の案内、ロータリー財団ニュース、地区セミナーの案内、

さくらネット請求、阿波池田RC訃報、県交通遺児育成会分担金

 

【ニコニコボックス】

大平正大会員、十川敬会員、福永隆子会員、美馬精一会員・・・8,000円ありがとうございます

 

【本日の卓話】ガバナー補佐:井内啓二様、随行:和田真也様

RI奉仕重点項目について、7番目に環境保全が入りました。中学生の頃、新町川が臭く、やばいと思い、水質検査を行いました。住民の意識改革、環境保護への関心の高まりにより、今ではエイが泳いでいます。

市民の汚した川は市民の手できれいに再生しよう!と新町川を守る会が清掃活動を行う。川への関心が高い。

映画「MINAMATA」水銀汚染による悲惨な状況。神経毒の恐ろしさ〈猫が踊る〉状況

 

【次週例会のご案内】

日   程:2021年10月19日(火)12:30~

卓   話:クラブフォーラム、割石 恭市会員 「活力あるロータリアンを作るには」

献   立: パンプキンスープ、ポークピカタ、サワラのポワレネギ塩バジル焼き、

ポップコーンシュリンプ、サラダ盛り合わせ、ライス、コーヒー

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

10月5日分週報

鴨島ロータリークラブ

2021.10.5(火)第14回例会 №3034

例会場〒776-00 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:48名  出席者:29名  メイキャップ:0名  出席率:67%

 

【会長報告】

本日は久しぶりに、麻植様と矢田会員がおいでいただいております。

気候も朝晩は20度くらいですが、昼間には30度の夏日で体調管理が難しくなっています。吉野川市のゴミの日が火曜日で、これまではシャツ一枚でゴミ出しをしていたのですが、本日は上着を着ていきました。

先日岸田内閣が発足しました。閣僚20人のうち初入閣は13人でした。同じ自民党なので変わらないかもしれませんが、ベテランも、新人も必要だと思います。メンバーが変わって総理も若返って期待が持てると思います。

皆様も好きな方がいると思いますが、大リーグが終わり、イケメンの大谷翔平がホームラン46号100打点、25盗塁で締めくくりました。ピッチャーとしても9勝と昔のベイ・ブルースの記録に近い成績です。プロ中のプロでなかなか出ない逸材だと思います。大変楽しめました。日本もオリックスが優勝すると思いますが、阪神とヤクルトは接戦をしていますが、私事ですが阪神ファンなので、関西同士で日本シリーズになればいいなと思います。

・昔喫茶店をしていて、ゴルゴ13がおいてありました。お金を払うと目的を達成してくれるスナイパーの話が好きでした。その作者のさいとうたかを氏が亡くなり寂しく思います。
・来週ガバナー補佐訪問があります。26日はガバナー公式訪問です。よろしくお願いいたします。

・10月のお誕生日、結婚記念日の方おめでとうございます。

 

【幹事報告】

10月に入りました。埜口会長になり3ヶ月。残り3/4です。旧暦の神無月です。(芸人ではなく)俗説には、10月に全国の神々が出雲大社に集まり、諸国に神がいなくなることからという説があります。

紅葉狩りは植物を鑑賞するために野山を出歩くのを狩りになぞらえたようで、桜狩りというのもあるようです。見に行って季節を感じてください。

・例会終了後理事会があります。

 

【委員会報告】

矢田会員:しばらく休んでいました。

出席員会:9月の出席率100%会員は25名です。

 

【到着週報】 御所RC、脇町RC

 

【到着書類】ロータリー研究会申し込み、RI10月のレート、日本事務局在宅の延長、月信

請求:地区大会振込、事務局給与、セントラルホテル、パソナグループ日帰り研修の案内、徳島分区名簿

 

【ニコニコボックス】青柳鋭一会員、白山靖典会員、十川敬会員、三倉孝文会員、矢田健二会員、坂東謙会員

長野宏一郎会員・・・36,000円 ありがとうございました。

 

【本日の卓話】 クラブフォーラム、伊勢英利会員、フィリピンコロナ現状、麻植康夫様

社会奉仕:ロータリアン一人一人の個人生活、事業生活、社会生活に奉仕の理想を適用することである。超我の奉仕を実証する機会である。地域に住む人々の生活の質を高め、公共の為に奉仕することはすべてのロータリアン個人にとっても、RCにとっても献身に値することであり社会的責務である。

マスク用光触媒の提供:光が当たると周辺で強力な活性酸素が生まれ、有機化合物や細菌などの有機物を除去する機能がある。消臭、抗菌、防除、抗ウイルス、防カビ、大気浄化、酢室浄化に利用することができる。ウイルスや菌よりにおい粒子は小さいため、光触媒による強い分解効果を発揮する。分解力、強い密着のメカニズム、長期間の効果がえられる。

現状:学校は対面授業をしていない。公立はオンラインもできない。買い物はマスク、フェースシールドを付けて最小限に。不要不急の外出はしない。ネット支払、消毒

食生活は発酵食品、根菜類を取る。アルコールは控える。体のPHを弱アルカリに

 

【次週例会のご案内】

日   程:2021年10月12日(火)12:30~

卓   話:ガバナー補佐訪問、井内啓二様、和田真也様

献   立: 炊き合わせ、お造り盛り合わせ、天婦羅盛り合わせ、お吸い物、ご飯

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

9月28日分週報

鴨島ロータリークラブ

2021.9.28(火)第13回例会 №3033

例会場〒776-00 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:48名  出席者:36名  メイキャップ:10名  出席率:100 %

 

【メイキャップ】9/25日米山協議会:埜口稔会員、美馬精一会員、坂東謙会員・・・3名

9/23日5クラブゴルフ:美馬精一会員、割石恭市会員、糸田川誠也会員、十川敬会員、筒井大樹会員、

木村慎佑会員、木村秀樹会員・・・7名

 

【ゲ  ス  ト】大和証券徳島支店:峯松 匠様、的場 智也様

 

【会長報告】

気候も、朝夕は気持ち良くなりました。本日非常にうれしいことがありました。駐車場につきましたら、木村長年会員が後ろから歩いて来ていただいていました。お話を聞きますと、足も大丈夫、お声も先ほど4つのテストでお元気なお声を効くことができ、我々はうれしく思います。

・先週25日米山協議会が徳島市内で開催されました。美馬会員ご出席、坂東会員は東京からZOOMでご出席ありがとうございました。その中で委員会から卓話の依頼がありましたので、協議したいと思います。奨学生の話を聞いて感銘したのが、中国の方で、中国と日本の架け橋になりたい。橋をいっぱいかけたいといっており素晴らしいお話でした。ベトナムの方は文化の違いを話されていたのですが、日本に来て、ラーメンやうどんをつるつると音を立てて食べているのが不思議だったようです。ベトナムは音を立てて食べる事はだめだそうです。昔私たちもお皿をガチャガチャ音を立ててはいけないと言われたものです。ベトナムのしつけと多少違いがあると思いますが、多様性で日本人だけでなく外国の方も素晴らしいと思います。

・日本の悪口ではないですが、韓国のデジタル化は国連の電子政府ランキングで2位につけました。また国民支援金の支給が始まり、わずか2週間で対象者の9割に配り終えたそうです。日本の特別定額給付金は5倍の2ヶ月かかり遅いと思います。最近デジタル庁ができ取り組むようにしていますが、やはり遅いと思いました。

・台湾がTPPへの参加を正式に申請し、参加を正式に申請した中国は激しく反発し、中国人民解放軍の軍用機が台湾の防空識別圏に24機侵入。台湾はTPP加盟への正式申請を発表したばかりで、中国が不満を示し参加妨害の嫌がらせをした形です。

 

【幹事報告】

皆様こんにちはだいぶん季節も落ち着いてきました。9月の初めに夏バテにお気を付け下さいと言いましたが、新語で秋バテという言葉も出ているようですので、お体ご自愛ください。

・週報、到着文書回覧いたします。

 

【委員会報告】

木村会員:お久しぶりです。体調も良くなり、本日例会に参加できました。療養中は皆様からの励ましのご連絡ありがとうございました。大腿骨の骨折歴があり、今後、ゴルフは終了しますが、例会は月2回ほど出席したいと思います。

馬淵会員から退会届が届いています。理事会で諮ります。

ゴルフ部:5クラブ親善ゴルフ大会結果発表。割石会員がベストです。

 

【到着週報】 御所RC

 

【到着書類】熱海義援金のお礼、佐賀・長崎豪雨災害義援金のお願い、鳴門中央RC例会所変更

 

【ニコニコボックス】 木村 長年会員・・・10000円ありがとうございます。

 

【本日の卓話】 白山靖典会員、外来卓話:大和証券徳島支店:峯松 匠様、的場 智也様

相場コンサルタントは大和証券すべてに配属されております。相続、贈与の研修を受け相談を受けています。

不動産の紹介もしています。

事業承継は理念、人脈、従業員、先代のポジション等々により変わってきます。

承継イメージ資産:自社株の承継、個人補償の承継・・運転資金、認可、株式、明見えない財産(人脈、取引)

経営:経営権、後継者問題。社長の交代後継者をどうする・・人

事業承継について7割の企業は問題意識を持っているが、5割の企業は取り組んでいない。

概要:親族内承継、内部昇格、廃業。廃業は最後の選択肢である。

承継方法:新規上場、廃業清算、親族内承継、役員従業員への承継、第三者

・・それぞれメリット、デメリットがあり進まない。

後継者問題:後継候補者がいるか

後継候補者が承継の意思表示をしているか

承継すべき事業か

少子化、若い人材の首都圏への集中、教育熱心→東京の大学→大企業就職→出世コース

どうやって入社させ承継の意志をさせえるか。子供をどう育てるかがポイントである。

自社株の評価:類似業種批准価額式により計算

適用割合は批准要素数1の会社から大会社までの6つに分かれる。大会社は類似業種批准価

額を100%適用可能

従業員が70人以上いる場合は、大会社に該当しますが、70人未満の場合は従業員数を加味し

した総資産基準、取引金額基準のいずれか多いほうで判定されます。

株価対策:類似業種批准価格の引き下げ。

純資産価格の引き下げ。

上昇の抑制

 

【次週例会のご案内】

日   程:2021年10月5日(火)12:30~

卓   話:クラブフォーラム、伊勢英利会員

献   立: 卵と豆苗のスープ、照り焼きハンバーグ、海老フリター ハニーマスタード風味、

サラダ盛り合わせ、ライス、コーヒー

 

※理事会がありますので理事の方はよろしくお願いいたします。

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

9月21日分週報

鴨島ロータリークラブ

2021.9.21(火)第12回例会 №3032

例会場〒776-00 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:48名  出席者:30名  メイキャップ:3名  出席率:77%

 

【メイキャップ】

9/18日会員増強委員会、研修リーダー研修会:埜口稔会員、河野佳代会員、割石恭市会員…3名

 

【ゲ  ス  ト】とくしまSDGSミライ会議理事 SDGSビジネスコンサルタント 亀谷寿長 様他1名

 

【会長報告】

先週土曜日、通常であれば四万十で会員増強セミナー、研修リーダー研修会があったのですが、この様な時期でウエブでの開催となり、12時30分から河野会員と、14時からは割石会員と参加いたしました。ありがとうございます。

今日は中秋の名月で私の家は民家が少なく、月がきれいに出ていました。本日は天候がどうかわかりませんが、釣りをしていても大潮は4日あるため、明日、明後日でもきれいな満月が見えると思います。

コロナも比較的減少傾向にあり、四国でも感染者が出ていたのですが、高知もワクチン接種が早かったので減ってきています。愛媛、香川も減ってきています。徳島県も飲酒が5時から7時、飲食が8時までだったのが、1時間延長され9時までいけるということで、酒を飲む方、私も喜んでいます。アメリカ、イスラエルでは3回目が検討されているようです。加えて年齢も5歳から11歳までが検討されているようです。年齢を下げて接種できると安心です。

アフガニスタン、タリバンが征服して、昨日イスラム国がアフガン内でタリバンを狙った爆破テロがあり、大変だなあと思います。日本では男女差別があかん。多様性重視と言われていますが、タリバンは女性の就労が認められないとのニュースを見ました。宗教で男女を差別することが現実にあることがわかりました。

19年4月に東京池袋で90歳の元通産省の役人がブレーキとアクセルを踏み間違えて、3歳の娘さんとお母さんが亡くなる痛ましい事故がありました。禁錮5年の判決がでました。自動運転は1から5まであり、日本は1から2。ホンダが3で高速道路のみできましたが、中国ではレベル4の車が出ているようです。自動運転でサンドイッチやおにぎりを販売しているようで、中国に観光に行くと電気自動車が多く、中国はアメリカと競争して開発しています。

 

【幹事報告】

過激ではなく、温和な宗教家です。お彼岸に入り、お墓と心の清掃をお願いします。

・御所RC週報を回覧します。

・県下ゴルフ大会の案内が来ています。

 

【委員会報告】

研修リーダー:2680地区矢野さんの講演がありました。2680地区はRYRAで密接に運営しています。

戦略計画委員会で活動し、ロータリーを大変勉強してるようです。

2670地区は四国。2660地区は大阪の北。2650地区は大阪南。

講演内容の詳細は卓話で発表します。

会員増強委員会:2010年には3700人だったのが2020年は2659人と10年で10%減少しています。地区としては3000人をキープするべく会員増強に力を貸してください。

会長は女性会員の心遣い、アイデアに期待しているとのことで、女性会員の紹介もお願いします。

 

【到着週報】 御所RC

 

【到着書類】徳島県下ゴルフ大会の案内

 

【本日の卓話】 とくしまSDGSミライ会議理事 SDGSビジネスコンサルタント 亀谷寿長 様他1名

「戦略的SDGS経営実践講座」20年間環境に携わり、四国大とSDGS未来会議を立ち上げ未来エネルギー計画(株)太陽光発電を行っている。10自家消費、太陽光発電(ソーラー)、耕作放棄地ソーラーシェアリング、家庭用蓄電池メンテナンス

2006年に国連が責任投資原則を定めて以降、持続可能性を重視するESG投資は急速な拡大を見せています。そのような中、2015年の国連サミットにおいて、グローバルな社会課題を解決し持続可能な世界を実現するための国際目標であるSDGSが採択されました。 今や世界中の企業が経営の中に取り込むことでESG投資を呼び込もうと力を注いでおり、日本においても、SDGSと経営を結び付けることで企業価値を高めるべく先鋭的な取組を進めている大企業・ベンチャー企業も多くみられます。

SDGS認知度:2018年10%。現在65%小学校5年6年の教科書にも記載

持続可能な開発目標。193か国一致で採択された。「誰一人も取り残さない」

1~17のゴール169のターゲット  2016年から2030年まで行動していく事が指針

社会環境 経済

MDGS経済

ESG投資環境に

SDGSとビジネス:2017年世界経済フォーラム12兆ドルの経済価値、

企業の発展基盤、グループ企業への変容につながる。ごみ問題の上勝町。社会の大きな変化

企業がSDGSを推進すると:上場企業からの直接受注が増

消費者に選ばれる

価格競争に巻き込まれない

優秀な人材が集まる

経営の取り組み:理解、目標設定、自社の取り組み、SDGSの視点から考える、取り組みを発信

幸福感とパフォーマンスの関係。

17番のパートナーシップが重要

 

【次週例会のご案内】

日   程:2021年9月28日(火)12:30~

卓   話:白山靖典会員

献   立:鶏もも肉竜田揚げおろしポン酢、ブリ照り焼き、小海老のだし巻き玉子、サーモンたたき風

温蕎麦、ご飯

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

9月14日分週報

鴨島ロータリークラブ

2021.9.14(火)第11回例会 №3031

例会場〒776-00 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:48名  出席者:30名  メイキャップ:0名  出席率: 70%

【ゲ  ス  ト】(株)徳島新聞メディアNIE/NIB推進室部次長 寺西 武士様

 

【会長報告】

今日は久しぶりに最高気温22度ということで、家を出て会社に行くときに車のエアコンが自動エアコンになっており、暖房になっていました。少し蒸せるのですが、しのぎやすい気温になってきました。

今朝ニュースで政府がコロナワクチン接種者が5割となりやっと欧米並みに近づいたことを確認し、10月か11月からは基本方針が出てワクチン接種済みか陰性証明があると、県境移動、イベントの人数制限の緩和、飲食店の時間緩和が行われるようです。徳島県も飲食店への営業時間短縮要請について、12日までとしていた期限を30日まで延長になったのですが、11月ころにはこれも緩和してくるのではないかと思います。

土曜日に、有名な9.11テロ、2001年9月11日、米ニューヨークの世界貿易センタービルのツインタワーに旅客機が追突し3000人の命が奪われた慰霊の追悼式典が開かれました。テロはイスラム過激派の国際テロ組織アルカイダ指導者のビンラディン容疑者が首謀したことから、奮闘が始まりましたが、今回アフガニスタンから、アメリカ軍が撤退し、タリバン政権がうまくいくかはわかりませんが、イスラム、アルカイダのテロ組織が残っていますので、我々も動向に関心があります。テロが無くなることはないかもしれませんが、日本ではあまり感じないのですが、近くでは北朝鮮が新型長距離巡航ミサイルの発射実験を実施し、成功したとか、中国尖閣、軍事活動がありますので一つ間違えればいろんなことが起こるのかなと思います。

金曜日9時半ごろ、木村長年会員から電話があり、現況は椅子から立ち上がるとめまいがするので中央病院で月2回点滴をすることになった事、普通の人は肺の酸素が正常者は98くらいあるのが、93くらいに下がっており、コロナもあることから気を付けているとのことです。声は元気そうです。会員の皆様によろしくお伝えくださいとのことです。

 

【幹事報告】

秋めいてまいりました。秋と言えば食欲の秋です。ダイエットに成功していますが、太らないように気を付けようと天重を食べながら思いました。

・理事会報告:ロッカーに一人当たりの会費の使用明細を入れています。会長が皆様から頂いた会費が有効に使用されていることを、お伝えしたいとのことです。週報でクラブによっては休会や、弁当での例会を行っているようですが、当クラブはセントラルさんのコロナ対策が十分であると判断し、例会を通常で開催することとなりました。

・9月分月信で7月の出席率報告鴨島が会員数44人となっておりました。48に訂正してもらうようメールし

ています。今後もお気付きの点、どしどしご連絡ください。

・連絡文書、週報、地区大会記念ゴルフの申し込み本日までですので、スムーズに回してください。

 

【到着週報】 美馬RC、御所RC、阿波池田RC、脇町RC

 

【到着書類】ロータリー奉仕案内、5クラブ組み合わせ、米山委員会案内、コーディネーターニュース

さくらインターネット請求、いのちの希望機関紙

 

【本日の卓話】大木栄二会員外部卓話 「読解力から始まる基礎力の大切さ」

(株)徳島新聞メディアNIE/NIB推進室部次長 寺西 武士様

読解力:職場、社会、暮らし、人間関係が豊かになる。

発信力、情報把握、文章、コミュニケーション力、思考力、課題対処力

読解力が基にある。相手が何を大切と思っているか。理解把握できる

コロナでマスク生活。目は口ほどに物をいう。しかしながら口の方がサインを出している。

オンラインでは顔色、声も遅れる、手元の動きがぎこちないなど伝達感(場の空気)が減った分伝達力で補う。

口座受講や徳島新聞鳴潮を使用し、伝えたいこと、興味がある事への線引きから始める。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2021年9月21日(火)12:30~

卓   話:とくしまSDGSミライ会議理事 SDGSビジネスコンサルタント 亀谷寿長 様他1名

「戦略的SDGS経営実践講座」

献   立:コーンスープ、ローストビーフ、海老フライ、サラダ盛り合わせ、ライス、コーヒー

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

9月7日分週報

鴨島ロータリークラブ

2021.9.7(火)第10回例会 №3030

例会場〒776-00 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:48名  出席者:31名  メイキャップ: 0名  出席率: 70%

 

【会長報告】

9月の誕生日、結婚記念日、入会記念日の方おめでとうございます。

私の自宅は河野会員の近くですが、畑に囲まれ、網戸にしておくと涼しく眠れます。田んぼに水を張った時も涼しいんですが、9月は虫の声を聴きながら生活し、季節の移り変わりを感じています。

パラリンピックも日曜日に13日間にわたる熱戦の幕が下ろされ、メダルは金13個を含む51個を獲得し、前回を大幅に上回りました。すごいと思うのはレーサー(競技用車いす)や義足を用いて繰り広げられる、戦です。幅跳びや高跳びは技術もさることながら、どのようにして体重を受けて飛べるのか。目の不自由な方がどうしてボールを蹴ったりうけたりできるのか。私にはわからないが、我々よりすごいと思いました。

3日に菅総理が総裁選に出馬しないと発表しました。コメントでは選挙戦と、コロナ対策の両立が困難とのことです。株価は上がりました。日経3万上昇、次に誰がなるか、河野さん、石破さん、岸田さん他出馬表明していますが、日本の国民、投資家は期待が大きく、上がってきているのだと思います。

酒好きの方が多いと思いますが、ハイボールの名前の由来は諸説あって、①気分がハイに②グラスの泡が上がる様子③打ち上げられたゴルフボールのどれでしょう。ハイボールが生まれた時代や場所、語源に定説はないそうです。ハイボールに詳しい、いしかわあさこさんによると、(スコットランドのゴルフ場で、ウイスキーのソーダ割りを飲んでいた人の元に、高々と打ちあげられたゴルフボールが飛び込んできて「ハイボールだ!」と叫んだのが始まるというもの。ボールに見立てた泡が立ち上がる様子からついたという説。19世紀の米国の鉄道を期限とする説もある。当時ボールを吊るした信号機があり、ボールが上がれば「進め」下がっていれば「止まれ」を意味していた。上がるボールを見てウイスキーのソーダ割りを飲んでいた駅員が「ハイ・ボール!」と言ったのだとか。①気分がハイになるという説はない)ということだそうです。

 

【幹事報告】

新年度が始まり3ケ月目になります。暑い夏、オリンピック・パラリンピックの夏、雨の多い夏でした。

・5クラブ親善ゴルフ本日が締め切りです。到着文書スムーズに回してください。

・前回の卓話の後長野会員から40周年の思い出のお話がありました。今回写真を回覧してくれます。

・10月の地区大会はクラブから会長、幹事の4名のみ出席です。ゴルフは申し込みを回覧します。

 

【委員会報告】

出席委員会:8月の出席100%会員は19名です。

 

【到着週報】 美馬RC、脇町RC、(週報) 御所RC、徳島西RC、(休会のお知らせ)

 

【到着書類】地区大会案内他、橋本譲PG訃報、徳島西RC休会、R研究会案内、ロータリー文庫、

バキオ会、基本的教育と識字率向上月間のリソース、月信、請求書:セントラルホテル鴨島、事務局

 

【ニコニコボックス】三倉啓子会員、阿部須美子会員、河野佳代会員、白川靖雄会員、池北隆昭会員、

福永隆子会員、美馬精一会員・・・31,000円ありがとうございました。

 

【本日の卓話】山根正伍会員

・矢田会員は10月くらいに出席できるようですので、雑誌委員会のフォーラムは後ほどいたします。

雑談・総裁選についての思い

・コロナ禍①お盆明け東京出張は危機感がありました。緊急事態宣言慣れでマスク無しの方もいます。

②リモートと言われても物づくりでは営業に行かないと詰めができない。海外はいけず契約がない。

③ベトナムはロックダウン。日本のような緩い状態ではないです。

④研修生の管理の難しさ。クラスター。研修生の流れを作る。頼りすぎない。

⑤補助金制度の活用

 

【次週例会のご案内】

日   程:2021年9月14日(火)12:30~

卓   話:大木栄二会員外部卓話 「読解力から始まる基礎力の大切さ」

(株)徳島新聞メディアNIE/NIB推進室部次長 寺西 武士様

献   立:天重、炊き合わせ、海鮮サラダ、汁物

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

8月31日分週報

鴨島ロータリークラブ

2021.8.31(火)第9回例会 №3029

例会場〒776-00 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:48名  出席者:31名  メイキャップ:0名  出席率:74 %

 

【ゲ  ス  ト】吉野川市教育委員会生涯学習課課長 近藤秀樹様、井内健太様

 

【会長報告】

本日大事なお知らせです。福永会員より10万円の寄付をいただきました。明日財団に振り込みます。ありがとうございます。

先日、雨で順延しましたが、夏の甲子園決勝が智弁和歌山と智弁学園(奈良)で行われ、兄弟校対決を制し智弁和歌山が優勝しました。毎年甲子園が終わると夏の終わりを感じます。残暑が厳しいのですが、朝夕は西風が窓から心地よく入り秋を感じています。

新聞で秋刀魚の水揚げの記事がありました。北海道の花咲港で、主力となる大型船が今年初めて水揚げをしました。約90トンと昨年の約6トンから大幅に増えたものの、いい時期には数百トンに達していたのに比べると低調だそうです。しかしながら今年は秋刀魚が安く食べられるようで1k、918円だそうです。

徳島県内でもコロナ感染拡大により、知事が8月27日(金)から9月12日(日)までの間、県内全域の飲食店に再び営業時間短縮を要請することを決定しました。飲食は8時まで、酒の提供は7時まででロータリーの皆様にも厳しいかなと思います。

自民党総裁選が17日告示、29日投開票の日程で進められています。菅さん他数名が立候補を表明していますが、コロナ禍での総裁選挙であり、運動のしかたも検討していかなければならないようです。

アフガニスタンからアメリカ軍が撤退しました。現在はタリバンが制圧していますが、イスラムやアルカイダのテロ組織の動向が気になります。

 

【幹事報告】

本日は何年かぶりに寝違えて、首の動きがぎこちなくなっています。

・5クラブ親善ゴルフ、チャリティゴルフ回覧します。

・財団NEWS、第3地区ニュース、クラブからの例会場変更、週報来ています。週報を見ていますと、他クラブでは休会や食事なしで行っている状態です。幸い当クラブはセントラルさんの感染対策が万全で、例会を行えています。来週理事会がありますのでよろしくお願いいたします。その時今後のコロナ対策について、ご意見をいただけたらと思います。

 

【到着週報】 美馬RC、御所RC、阿波池田RC、脇町RC

 

【到着書類】日本事務局在宅勤務延長、日本のロータリー100周年資料入手方法、財団NEWS

安芸RC事務所移転、第3地区ロータリー財団チームニュース、ロータリーの友

 

【本日の卓話】有持護会員 外部卓話:吉野川市教育委員会生涯学習課課長 近藤秀樹様、井内健太様

「市民プラザの利用促進について」

吉野川市市民プラザが開始され1年半が経ちました。

施設コンセプト:まちの活力を象徴するスンボルトなるような集いの場であること。スポーツ活動、スポーツ観戦、子育てに直結。社会、体育、文化、インターハイ

入りやすく日常の居場所となる様、駅からのアクセス、人の流れを呼び込む工夫

にぎわい。オープンスペース。コロナがなければ鴨島阿波踊り大会に利用予定だった。

デザインコンセプトは阿波しじら、と自然をイメージし吉野川市らしさを発信している。市民センターとアリーナの複合施設でJRから徒歩5分、市役所へは徒歩7分の立地

アリーナ:メインアリーナ、サブアリーナ、トレーニング室、多目的室を有し、観客席は761席

市民センター:社会福祉協議会、おえっこスポーツクラブ、展示室、図書館。ネーミングライツ制度導入

図書館は累計10万人突破

 

長野会員40周年記念事業で山川老人ホーム芳越荘の思い出:入居者といっしょに食事、楓植樹、ベンチ寄贈

 

【次週例会のご案内】

日   程:2021年9月7日(火)12:30~

卓   話:山根正伍 会員

献   立:冷製パンプキンスープ、チキンソテーガーリックペッパー風味、カニクリームコロッケ

サラダ盛り合わせ、ライス、コーヒ

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。