鴨島ロータリークラブ
2022.2.1(火)第28回例会 №3048
例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内
会員数:46名 出席者:33名 メイキャップ:0 名 出席率:75%
【メイキャップ】 【ゲスト】 【ビジター】
【会長報告】
2月のお誕生日、結婚記念日の方、おめでとうございます。
あと3日後、北京の五輪が開催されます。本年度メダル数が増えるのではないかと予想されており期待しています。テレビを見ていると中国はコロナ対策で、空港等選手や関係者が通るところは、完全防護服で消毒をしています。食事作り、配膳までもロボットで行い、世界に先進技術のアピールになっています。ヨーロッパの関係者の話では、日本よりも厳しく制限がかかっている様子がテレビに映しだされていました。
先日トンガで海底火山の噴火がありましたが、日本には活火山が111あります。昔は噴火していない火山を休火山や死火山と呼んでいましたが、活動を休止した後に再開する事例があり、現在はそういった表現は使われないそうです。
中国の人民だよりに習近平のアドバイスをする人が、27年に台湾を武力で抑え込むと出ていました。
ロシアはウクライナと国境周辺で軍が集結し、緊張が高まっています。北朝鮮もミサイルを打って厄介です。日本のF15戦闘機が墜落しましたが、1機30億かかっているようです。戦争がなければ、国民にお金を回せるのに、良い様に使えばいいが、悪い様に使えば一瞬でなくなります。
【幹事報告】
2月に入りました。小さいころ1月は行く、2月は逃げる、3月は去ると言われました。2月は28日しかなく予定が詰まっていることから逃げるとなります。コロナも行って、逃げて、去ってほしいと思います。
26年前車の免許を取る際うるう年でしたので、すごく悩んで友達と一緒に2/29日に取りました。4年に1回しか来ません。
・2/22日創立記念例会の出欠記入お願いします。IMも開催はわかりませんが予定をお願いします。
・到着文章、週報、カタログ回覧します。
【委員会報告】
木村秀樹会員:写真回覧します。
出席委員会:1月の出席率100%会委員は26名です。
【到着週報】 御所RC、阿波池田RC、脇町RC、美馬RC
【到着書類】財団ニュース、第3地域財団チームニュース、ロータリーの友、フジマキネクタイ
【ニコニコボックス】割石恭市会員、有持護会員、筒井祥泰会員、木村精伯会員
・・・18,000円ありがとうございました
【本日の卓話】木村精伯委員「地区大会基調講演」パストガバナー太田英章様
LOVE:自分のため、他人のため
サービス:尽力すること。貢献すること。利他の精神
市長選挙で億単位の負債をしましたが、後悔はしていません。
四国地区から出たかもしれない幻のRI会長
ロータリアンはステータス。社会的責任がある。
ガバナー制度廃止でロータリアンはどこへ行く
日本ロータリーはRIに従うばかりではなく、信念に従って行動してください
ロータリーソング100曲について。日本人が好きな曲は「奉仕の理想」「我らの生業」
【次週例会のご案内】
日 程:2022年2月8日(火)12:30~
卓 話:十川敬会員
献 立:炊き合わせ、お造り盛り合わせ、天婦羅盛り合わせ、にゅう麺、ごはん
※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。