4月12日分週報

鴨島ロータリークラブ

2022.4.12(火)第38回例会 №3058

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:46名  出席者:33名  メイキャップ:0名  出席率:77%

 

【会長報告】

誕生日、結婚記念日の方おめでとうございます。

先週の夜間例会の時には後ろの桜が満開でした。今は、一週間たち葉桜となりました。それとは別にハナミズキの白い花が何本かありますがきれいです。マスターズも終わりましたが、ゴルフコース内に同じハナミズキが咲いていて非常にきれいでした。

先日、坂東会員の外部卓話で、市の方がヤングケアラーのお話をしていただきましたが、厚生労働省の記事で小学6年生の15人に1人(非常に多いです)がヤングケアラーをしているようです。平均一日7時間以上費やしていると出ており、社会人でも1日8時間労働なのに厳しいなと思いました。兄弟の世話、親の世話をしているようです。身近には感じないのですが、子供がそうしていることが実際にあるようです。

毎日テレビラジオで、ロシアがウクライナの東部を再度攻撃ということでなかなか戦争が終わりません。日本でも物価が上がってきています。日本の自給率2020年37%です。63%海外に依存しています。食料、生活用品も影響しています。肥料は6割がカナダですが、ロシア周辺からも輸入しています。自給率が上がらないと大変です。

コロナもオミクロンが徳島県内で100人を上下しています。デルタ株、オミクロン株、繰り返して良くならない状態です。オミクロン株は変異を繰り返してXEに変異もしています。収束しないので、ウイズコロナでいかないと活動ができないのかなあと思います。

先週土日にクラブのメンバーとゴルフに行きました。月の宮とJに行きました。ニコニコします。

 

【幹事報告】

春なのに初夏の気温で初めて夏のブレザーを出して着ています。先週は桜もよかったし、食事、お酒も楽しめて、皆様とゆっくり話をすることができ、楽しい時間を過ごせました。ありがとうございます。入会して初めての月初め、誕生日のワイン躊躇しながら飲みました。ぶどうジュースで驚いたのを思い出しました。

本年度も残り1/4を切りました。次年度委員会、委員長さんが運営方針を考えいただく時期が来ています。スムーズに進むようご協力お願いいたします。

・5月24日(火)Jクラッシック移動例会の出席取りたいと思います。早めにご記入ください。

・本日理事会があります。

 

【委員会報告】

出席委員会:3月の出席率100%会員・・20名

・5月24日(火)Jクラシック移動例会はゴルフ部関係なく、ゴルフを楽しんでください。

・出川哲郎の充電させてください(阿波市)は、四国放送で18日8時から放映されます。

 

【到着週報】阿波池田RC、美馬RC、御所RC

 

【到着書類】ウクライナ支援へのご支援について、財団NEWS、佐原PGお別れの会、PETS資料

 

【ニコニコボックス】 坂東謙会員、山内正晴会員、美馬精一会員、土橋孝之会員、大木栄二会員、阿部須美子会員

三倉啓子会員、筒井大樹会員、埜口稔会員、白山靖典会委員・・・47,000ありがとうございました。

 

【本日の卓話】割石恭市会員 「持続可能なクラブ運営」

クラブ管理運営:最近コロナで集会がしにくい。クラブセントラルへの入力をしてください。

クラブの奉仕活動と公共イメージの向上:ライラできれば会社から参加者を選定してほしい。

会員増強とクラブの多様性:委員さんだけでなく、会長幹事もプロジェクトチームを作る。

クラブと会員の参加意識:マイロータリーを利用して世界的な情報も入手してほしい。

ロータリー財団並びに米山記念奨学金への貢献:ロータリー財団の内容も把握し、寄付に努める。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2022年4月19日(火)12時30分~

卓   話: 糸田川誠也会員「歩かんけん。食べ過ぎるけん。いかんけん。徳島県」

献   立:鶏の照り焼き、ブリ大根、白身フライ、そば米汁、ご飯、コーヒー

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

※5月24日Jクラッシック移動例会があります。出欠を事務局までご連絡ください。

4月5日分週報

鴨島ロータリークラブ

2022.4.5(火)第37回例会 №3057

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:46名  出席者:26名  メイキャップ:  0名  出席率:65%

 

【メイキャップ】   【ビジター】    【ゲスト】

 

【会長報告】

・誕生日、結婚記念日の方おめでとうございます。

・4月の理事会、結婚記念、誕生日のお祝い、3月の出席率100%会員の報告は来週にします。

本日は夜間お花見例会ということで、セントラルホテル様ご準備ありがとうございます。通年桜が満開になると、大雨や風により早く散ってしまい残念に思いますが、本年は天候が穏やかで桜を楽しめています。

こちらの会場でもまだ、桜の花が残っており、ライトアップもされております。おいしい料理とお酒も皆様と楽しみたいと思います。

・5月24日はJクラッシックでの移動例会があります。予定お願いいたします。

 

【幹事報告】

到着書類はテーブルに置いておきます。ご覧ください。本日夜間例会ができました事うれしく思います。

県下春季ゴルフ大会は中止となっています。

チャリティーゴルフ参加の方はご記入ください。

 

【委員会報告】

ゴルフ部:3月21日5クラブ親善ゴルフにて高橋収会員、割石恭市会員はニアピン賞 高橋会員は15位です。

 

【到着週報】阿波池田RC、御所RC

 

【到着書類】県下春季ゴルフ大会(小松島RC)月信、米山梅吉賛助会入会のお願い、春季例祭、館報

 

【ニコニコボックス】岡田和廣会員、土橋孝之会員 ・・・10,000円ありがとうございました

 

【本日の卓話】お花見夜間例会  筒井大樹会員

乾杯:山内会員   終わりの挨拶:白山会員

桜の名所30選を紹介

徳島県は八百萬神之御殿が紹介されています。

ソメイヨシノ8000本が植えられています。

 

 

【次週例会のご案内】

日   程:2022年4月12日(火)12時30分~

卓   話:割石恭市会員 「持続可能なクラブ運営」

献   立:新玉ねぎのクリームスープ、チキン南蛮、サーモンタタキ、サラダ盛り合わせ、

ライス、コーヒー

 

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

※12日例会終了後、理事会があります。

3月29日分週報

鴨島ロータリークラブ

2022.3.29(火)第36回例会 №3056

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:46名  出席者:32名  メイキャップ:2 名  出席率:79%

 

【メイキャップ】3/26日PETS:白山靖典会員、美馬精一会員

 

【ゲスト】吉野川市中学校教育研究外国語部会長 筒井紀臣様

 

【会長報告】

非常にいい季節になりまして、後ろの筒井さん所の桜も満開で来週5日は夜間例会でおそらく照明も付けていただけると思いますので、皆様ご出席ください。

桜、私は町内しかわかりませんが、鴨島公園、向麻山公園は国道から見ますと、枝垂桜が多くてきれいです。特に北の方の桜をぜひ見ていただきたい。妻は石井の童学寺を渡ってトンネルがあり、超えたところに枝垂桜が満開で気候の良い時期なので車で十分見ることができます。

この間記事で60年前に堀江健一少年が太平洋を横断しました。この方が83歳になってサンフランシスコを出発し、単独無寄港でゴールを目指しています。冒険心があるのはすごいなと思います

先週木曜日、高知県大月町柏島に行きました。四国で一番きれいな海です。港を出る時に魚が見えるくらいです。釣り名人の江頭さんといさぎを釣りに行きました。その日は急に水温が上がりました。水温が上下変化すると釣れません。名人は40オーバーのいさぎを2匹釣りました。私は坊主でしたのでリベンジに行きたいと思います。

 

【幹事報告】

会長は魚が坊主ということですが、私は職業をしております。

桜は満開できれいですが、散ったら誰が掃除するのかと心配します。手前にある枝垂桜は私の家と同じ年に同じ方に植えていただきました。

ロータリー例会、夜間でここを使わせていただいていますが、土曜日に会は違いますが少年サッカー13人の送る会を44人集まってこちらで行うことができました。この会場がいい思い出の場所になりました。お礼を申し上げたい

来週夜間例会ですが、それに際し理事会12日火曜日に延期、誕生日結婚記念日も12日いたします。

5月17日に予定しておりましたJクラッシック移動例会も一週間伸ばし24日にしたいと思います。ご予定の確保よろしくお願いいたします。

近隣週報、到着書類回覧します。

ウクライナに咲くひまわりということで、支援のひまわりの種を麻植さんが持ってきてくれています。

 

【到着週報】阿波池田RC、美馬RC、御所RC

 

【到着書類】徳島県自殺予防協会「いのちの希望」、阿波和紙協会挨拶後援依頼、徳島つぼみの会振込先

PETS名簿、財団ニュース、第3地区財団ニュース、ロータリーの友、財団ニュース、第3地区財団ユース

ライラセミナー申し込み、日台親善会議

 

【ニコニコボックス】稲井隆生会員、埜口稔会員  ・・・4,000円ありがとうございました

 

【本日の卓話】中学生スピーチコンテスト報告

吉野川市の中学生を対象英語弁論大会各学校から1名代表者が出席します。9月17日に鴨島東中学校で開催、台風が接近しておりはらはらしましたが、本年度は2年ぶりに無事開催することができました。参加者は7名でした。コロナ対策等も万全にするための環境づくりにも助成金を使用しました。吉野川市鴨島東中学校の参加者が最優秀賞を受賞し、第74回徳島県中学校英語弁論大会に出場し優秀賞を受賞しました。各学校の先生も英語に力を注いでおります。この経験で英語の勉強に力を入れ徳島北高校の国際英語科を受験、合格しました。英語スピーチコンテストで自信が付き生き方を大きく変わるとっかかりになりました。来年度もいただいた助成金で会場運営を行います。

「PETS報告」26日に高松に行ってきました。美馬先生と行きました。地区大会も高松になります。今回RI会長が初めての女性の会長です。2022-23年度の会長テーマ「イマジン  ロータリー」を発表しました。ジョーンズ氏は、世界にもたらせる変化を想像して大きな夢を描き、その実現のためにロータリーの力とつながりを生かすよう呼びかけました。

「想像してください、私たちがベストを尽くせる世界を。私たちは毎朝目覚めるとき、その世界に変化をもたらせると知っています」2022-2023 年度 ガバナー 八田 光 ガバナーは「 変化をもたらす人になろう!」 Be a Change Maker! と言っています。

・今年はライラが3年ぶりに行われます。

・9/27ガバナー公式訪問20日は補佐訪問があります

・財団寄付は公平に分配し、クラブの活動に助成してくれます。人道的なものに使用したいと思っています。教育支援や近隣緑化等思いついたら相談してください。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2022年4月5日(火)19時~

卓   話:お花見夜間例会 筒井大樹会員

献   立:

 

※4月5日は夜間例会です。お昼はありません。お間違いのない様にお願いいたします。

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

 

3月22日分週報

鴨島ロータリークラブ

2022.3.22(火)第35回例会 №3055

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:46名  出席者:31名  メイキャップ:4名  出席率:80%

 

【メイキャップ】3/21日5クラブ親善ゴルフ大会:木村秀樹会員、高橋会員、筒井大樹会員、割石会員

 

【会長報告】

昨日までは暖かかったのですが、寒くなって三寒四温と言っても、体が追いつきません。皆様もお体にお気を付けください。さっき筒井さんが、(メーカーのモンベル)の冬服を着ていても寒いと話をしました。

16日に福島県沖で震度6の地震がありびっくりしました。昨日はお彼岸でしたが、相馬市では墓や石灯篭が倒壊していました。不思議と災害が起きると、豪雨や雪が降っていて、宮城の方が11年前の3.11よりも揺れが大きかったと言っていました。前は津波で今回は揺れが大きかったと感じているようです。皆様も火災保険に入られていると思いますが、見直してください。災害保険料も上がってきています。早めの見直しが大切です。

22日から蔓延防止措置が解除となりました。日本人はマスクをほとんどの人がしているのは良いと思いますが、ただ、結構人は出てきました。順調にいけばよいのですが経済は回していかなければいけませんが、感染が今後どうなるか心配です。

この間妻と旧そごうに買い物に行きました。地下に知り合いの漬物屋さんがあります。おいしいので皆様おすすめです。店の方が「ちょっと見てよ」ということで、見渡すと食品売り場は半数の店が撤退し、歯抜け状態で寂しいです。フジグランやゆめタウンの方に流れて行っているのか徳島だけでは人が少ないので、お客様がいないと活性化せず、県政が少子化対策に頑張ってほしいと思います。

先日鷺の話をしましたが、大平さんから、農免道路の奥でコイの競りしていることを、聞きました。私は阿北高校の近くで買っていましたが、その鯉が鷺に食べられてしまい、私は入れないのですが競り市に参加して買ってもらいました。池に入れ、紐を張ったのですが、鷺も鼻が利くというか、生活力が強く2日目には来ていました。鷺との知恵比べというか、鷺は張った池の周りを回って入れるところを探していましたが、入れず。網の上に飛び乗って池に飛び込もうとしていましたが窓を開けると逃げていきました。私の方がすごいと思ったのですが、妻にはもっときれいに張らないといけないと言われ、帰ったら又張ろうかなと思って知恵比べが続いています。

 

【幹事報告】

3月末になって寒の雨でございますが、三寒四温雨のごとに春になって温かくなって行くと昔から言われていますが、寒暖差も大きくお体を大切にしてください。

春になって新生活が始まっています。マスク生活も長くなっています。スマホを指紋認証から顔認証にしていますが、マスクをしていてもスマホのロック解除ができるようになりました。

・4月の5日はお花見夜間例会となっています。お間違えのないよう、出席をお願いいたします。

・チャリティゴルフの案内、近隣週報来ています。5月17日は移動例会でJクラッシックゴルフを楽しみながら例会をしたいと思います。29日は5クラブ親善ゴルフ大会は当クラブ担当です。

 

【到着週報】阿波池田RC、御所RC

 

【到着書類】松山東RC60周年誌

 

【本日の卓話】木村秀樹会員

とにかく大きい!巨大重機トップ8:Komatsu D575A、Caterpillar 797F、Belaz 75710、Caterpillar 994K、Terex 33-19 «Titan»、Goliath 2570W、Bagger 293、Liebherr LTM 11200-9.1

神業車庫入れ

実在する驚きの機会や道具たち

海外の重機事故建設機械トラブル

 

【次週例会のご案内】

日   程:2022年3月29日(火)12:30~

卓   話:中学生スピーチコンテスト報告、PETS報告

献   立:コーンスープ、ハンバーグチーズ焼き、サーモンフライ、サラダ盛り合わせ、

ライス、コーヒー

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

3月15日分週報

鴨島ロータリークラブ

2022.3.15(火)第34回例会 №3054

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:46名  出席者:26名  メイキャップ: 0名  出席率:62%

 

【メイキャップ】     【ビジター】    【ゲスト】

 

【会長報告】

先ほど玄関でも皆様とお話ししたのですが、新聞に蜂須賀桜の写真が載っていました。私の家の蜂須賀桜も7~8割咲いています。ソメイヨシノは遅いので4月5日夜間例会の時は満開状態かと楽しみにしています。

13日に冬季パラリンピックが終わったのですが、先のオリンピックとの間に戦争がありまして、平和の祭典の影が薄くなって残念に思います。

「抜粋のつづり」を会員に配布されています。長野会員はすべて読んでいると思いますが、私は所々読んでいます。タクシーの運転手さんが、高校の先生がタクシーを利用する時、いつも心付けとしてチップを渡しているとのことで不思議に思った人が先生に聞いたところ(若い時、センター試験を受けに行くのに場所を間違えて、試験会場から5kmの所に行ってしまい、慌てて走っている時、たまたま通りかかったタクシーが止まり、運転手さんが試験に行くんかと聞いてくれて、タクシーで試験会場まで送ってもらい、試験に間に合った。名前と会社を覚えており後日、会社に電話しましたがその方は身に覚えがないと言ったそうです。そう言うことがありチップを渡しているとのことです。)ゴルフの時、こういう話をプーチンさんに話したら良いと話しながら帰りました。

日曜日ゴルフに誘われました。Jクラッシック青柳さんの所に行き、6人で2組に分かれて、私は美馬会員と割石会員でラウンドしました。最近はカートにナビがついており前の組後ろの組のスコアを見ることができ、一喜一憂しています。組で優勝しました。賞金をニコニコします。

 

【幹事報告】

何月かわからないくらい暖かくなってきました。いよいよ明日3男が小学校を卒業することになり、卒業式もできることになりほっとしています。これでやっと長男、次男、3男と小学生年代を終えることができました。少年サッカーも事務局、指導をし、47人見ていますが、卒業のお祝いをできないなあと思っていましたが、セントラルホテル鴨島さんのご厚意で2年ぶりにできることになりました。ロータリーのご縁に感謝しています。

先週皆さんにご報告いたしましたが、事務局用のパソコンが用意できることになりました。来週納品され、事務局に管理してもらいます。鴨島ロータリークラブのパソコン、卓話等でご活用ください。

・5クラブ親善ゴルフ大会の組み合わせが来ています。5名の方よろしくお願いします

・チャリティゴルフ申し込み

・DTTS、地区協議会中止の連絡。26日に予定していたのですが、PETSに会場を充てるため、DTTS、地区協議会が中止になるようです。

 

【到着週報】阿波池田RC、美馬RC、御所RC

 

【到着書類】風の便り、G方針、ウクライナ災害寄付の願い、財団ニュース、日本人朝食会のお知らせ

DTTS地区協議会中止のお知らせ、5クラブ親善ゴルフ大会の組み合わせ

 

【ニコニコボックス】埜口稔会員、美馬精一会員 ・・・2,500円ありがとうございました

 

【本日の卓話】2014-2015年度IMのDVDから「ロータリーに輝きを-南海トラフ大地震に備えて-」

南海トラフ大地震に備えて 東日本大震災に学ぶ・・岩沼RC会長エレクト田中勲様

東日本大震災では、検潮できる範囲をはるかに超える津波でしたので、津波の高さは、津波の高さは、福島県と岩手県では痕跡高が15メートルを超えています。東日本大震災のときの岩手県大船渡市白浜漁港の痕跡から求めた16.7メートルという高さが明示

南海トラフ大地震では最大規模の津波が予想される

 

【次週例会のご案内】

日   程:2022年3月22日(火)12:30~

卓   話: 木村秀樹会員

献   立:お造り、炊き合わせ、牡蠣フライ、そば米汁、ご飯

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

3月8日分週報

鴨島ロータリークラブ

2022.3.8(火)第33回例会 №3053

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:46名  出席者:32名  メイキャップ:0名  出席率:74%

 

【会長報告】

・ガバナーエレクト事務所より、地区カウンセラーの委嘱状(美馬会員)が来ています。宜しくお願いいたします。

昨日は寒の戻りで寒かったのですが、本日は暖かくなっています。明日は幹事にゴルフに誘われています。日曜日もゴルフに行きます。だんだんと暖かくなってうれしく思います。

家に蜂須賀桜を植えていますが、2から3輪咲いています。もうそろそろメジロが来ますので春を感じます。

今までのニュース一番が、コロナでしたが、最近はウクライナの記事ばかりトップに来ています。家を破壊されたり、子供が泣いたり、親も涙する様子は心が痛みます。平和にいる私達ですが、そういう国が現実にあります。プーチンさんが居なくならないと、戦争をやめないのかと思うと難しいです。ゴルゴ13が亡くなり、超A級スナイパーがいないので無理です(笑い)。中国の音頭で和解すると思いますが、読めない状態です。

・パラリンピック村岡桃佳選手が金メダルを取りました。片足を使ってアルペンスキー、滑降等、障害があっても努力すればできることに感動しました。

・高校野球18日から始まります。鳴門高校は去年秋の明治神宮大会の優勝校で3年連続13回目出場の大阪桐蔭高校と、大会6日目の第1試合で対戦します。楽しみです。

 

【幹事報告】

先ほどのゴルゴ13以外に007も必要です。

・三寒四温、気候は良くなってきました。4月5日お花見夜間例会。5月17日Jクラッシック移動例会。ゴルフ後例会となります。

・理事会報告:一般会計 8,397,951 円、ニコニコ会計1,165,830 円の残金があります。

特別会計へ460,000円振替します。卓話時使用しているパソコンは個人所有の物です。事務局用パソコンを鴨島ロータリークラブとして所有し事務局が管理したいと思います。

・到着書類回覧します。

 

【委員会報告】

・財団委員会:ロータリー財団はこの度、米国の慈善団体の格付けを行う独立機関である チャリティ・ナビゲーターから14年連続で最高の四つ星評価を受けました私たちは今、この 悲劇的な出来事に直面しているウクライナのロータリー会員や人びとのため に祈ります。国際ロータリーは、救援物資や支援を提供し、ウクライナ地域 に平和をもたらすために全力を尽くします。

・会長エレクト:地区補助金の申請期日が3月末になっています。『人道的』『教育的』『一般奉仕』『植林』『スポーツ』の項目に大別し、植林・スポーツは 800 ド ルを上限とします。プロジェクト総費用予定額の最低 30%をクラブが負担です。

 

【到着週報】阿波池田RC

 

【到着書類】RI杯ワールドゴルフ大会の報告、地区補助金提案書、ロータリー全国囲碁大会の案内

セントラルホテル鴨島請求書、更生保護チャリティーゴルフの案内、美馬PG委嘱状

 

【ニコニコボックス】谷哲也会員、近藤良樹会委員 ・・・10,000円ありがとうございました

 

【本日の卓話】大内勉会員「コロナ禍周辺のお話」

近況報告・栃木旅行:日光東照宮、スキー、鬼怒川温泉

・キャッシュレス

・コロナ:筋肉注射

 

【次週例会のご案内】

日   程:2022年3月15日(火)12:30~

卓   話:以前のIMのDVD

献   立:パンプキンスープ、ポークカツレツ八丁味噌ソース、サワラのグリルソルトレモンソース

サラダ盛り合わせ、ライス、コーヒー

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

3月1日分週報

鴨島ロータリークラブ

2022.3.1(火)第32回例会 №3052

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:46名  出席者:30名  メイキャップ:0名  出席率:68%

 

【メイキャップ】     【ビジター】麻植康夫様(セントラルタルラックRC)

 

【ゲスト】徳島県阿波吉野川警察署生活安全課長 行天康平様

 

【会長報告】

3月のお誕生日、結婚記念日の方おめでとうございます。

この間から暖かくなり始めていたのですが、今日は雨でまた寒くなっています。おそらく今週雨が止むと暖かくなると思います。私事ですが長いこと釣りに行ってなかったので、愛媛に魚に餌をやりに行きたいと思います。寒いと行かなかったのですが、魚も資源ですので餌をあげに行きます。

木曜日ロシアがウクライナに攻撃したということです。ミサイル攻撃で、空港、軍の基地を爆破しました。第2次世界大戦から80年平和の世界が続いていたのですが、まさか起こるとは。プーチンさんが戦争を実際に始めた事に、怖さがあります。テレビで子供が爆発の音で泣いて、死にたくないと言っていました。我々は子供に、戦争や、よその国から来た人と殺し合いはしたくないと思います。プーチンがしたのは腹立たしいと感じます。プーチンがソ連崩壊は20世紀で最大の大惨事と言っているそうです。大国ロシアを復活させると言っているようです。

ニュースでトヨタ自動車が国内14工場28ラインを3月1日の稼働を停止するとの発表がありました。サイバー攻撃でウイルス感染と脅迫を受けたそうです。コンピューター社会ですのでサイバー攻撃は怖いなと思います。

・本日木村長年会員が久しぶりに元気でおいでいただいています。阿波銀行の岡部支店長からは2月はオミクロン株の影響で会合に参加できないと言っていましたが、3月も見通しがつかず様子を見て出席したいとのことでした。管内に濃厚接触者が出て、営業も一部規制しているようです。

 

【幹事報告】

1月の時に話した、1月は行く、2月は逃げる、3月は去ると言いましたが、3月多くの皆様もイベントがある中、どこまでできるのか自問自答しながら日々を過ごしています。私には小学校、中学校、高校の子供がいます。コロナで我慢する中で、戦争が起こるのはどう言うことなのか。どんな経験をしているのかと子供が話していました。わが子ながらいろいろ考えていることに感銘を受けました。

先週は駅前観光看板の除幕式に参加いたしました。

・到着資料、週報、5クラブ親善ゴルフ、財団ニュース回覧します。スムーズな回覧お願いします。

・月初めで理事会があります。

 

【委員会報告】

2月に出席率100%会員の発表・・・15名です。

 

【到着週報】阿波池田RC、御所RC

 

【到着書類】財団室NEWS、比国育英会バキオ基金バキオだより、月信、ロータリーの友、ぶんげい阿波

ロータリーの友コロナ感染症に関する友事務所対応、第3地域ロータリー財団チームニュース第6号

 

【ニコニコボックス】山根正伍会員、十川敬会員、河野利英会員、横田賢二会委員、木村長年会員

高橋収会委員、伊勢英利会員、河野佳代会員 ・・・45,000円ありがとうございました

 

【本日の卓話】伊勢英利会員外来卓話 徳島県阿波吉野川警察署生活安全課長 行天康平様

「国際ロマンス詐欺にご用心」

伊勢会員:卓話が2回あたり、ネタがないので困ったときの警察。頼みました。特殊詐欺についてお話しいただけます。タルラックRCとの連絡で、フェイスブックを始めました。友達リストが多く来ます。海外の女性から旦那さんが亡くなり遺産が入ったが引き出せず困っているなとの送金手数料を要求する詐欺もありました。気を付けています。

・本日は特殊詐欺の現状、気を付けていただきたいこと、吉野川市、徳島県の被害についてお話しします。

昨年県内で1億3千万の被害が出ています。被害者が申し出ないことも多く、実際はもっと多く倍くらいあると思います。

先ほどの伊勢さんの話の様なロマンス詐欺はよく聞くと現実的ではありませんが、徳島では2年前にはやっていました。フェイスブックでアフガニスタンのお医者様が困っているとのことで、恋愛感情から冷静な判断ができず、2千万送金した。

昨年は3500万の被害がありました。50代女性は大物政治家にメッセージを送っていましたが、中国人が政治家をかたってメーセージをやり取りし、詐欺にあった事例です。

10年前はやった詐欺では投資、株に関するさぎです。ありえない投資話。徳島県は貯蓄額が多いことから他県からだましに来ました。暴力団と半グレが関係していますが、受け子、出し子は20代前後の少年が多くSNSで支持されアルバイト感覚で罪を犯すが、大本まではたどり着けない事が多い。

M資金詐欺はアメリカの軍事機密費「表に出せない話」としてもちかける。

架空請求、還付金請求サギもありました。社会情勢に応じた新しいてぐちが出てきます。

今後気を付けるのは、ねずみ講、オンラインカジノ、投資、仮想通貨

支払いや、お金に関することで怪しいことや、心配事は警察へ相談してください。

儲かる話はありません。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2022年3月8日(火)12:30~

卓   話: 大内勉会員

献   立:鶏もも竜田揚げおろしポン酢、ブリ照り焼き、小海老のだし巻き玉子、サーモンタタキ風、

蕎麦(温)、ご飯

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

 

2月22日分週報

創立記念例会 式次第

(国際ロータリー117周年・鴨島ロータリークラブ63周年)

令和4年2月22日(火)12:30~14:00於:セントラルホテル鴨島

会員数:46名  出席者:27名  メイキャップ:9名  出席率:64%

ビジター:大椋誠治様、千葉俊治様

メイキャップ:駅前看板の除幕式

池北会員、稲井会員、白山会員、長野会員、埜口会員、原井会員、坂東会員、美馬会員、山内会員

 

司会進行:SAA 池北隆昭

 

1 開会点鐘                                                   会  長  埜口稔

2 国歌斉唱              君が代

3 ロータリーソング    奉仕の理想(ロータリアンのみ起立)

4 4つのテスト                                             会長エレクト   白 山 靖 典

5 食  事

6 開会の辞                                                   パスト会長  福 永 隆 子

 国際ロータリー117周年・鴨島ロータリークラブ63周年創立記念例会を開会いたします。

7 会長挨拶                                                   会  長  埜口稔

 本日は非常に寒い日になっています。これが本年度最後の寒さだと期待しております。

国際ロータリー117周年・鴨島ロータリークラブ63周年の創立記念例会開催できました事、ありがたく思っています。本日は名誉会員の千葉様、大椋様がお出でいただいております。残念なのですが木村長年会員は体調は良いのですがオミクロン株の感染者が増えており、何かあればいけないので出席ができなく申し訳ない。皆様によろしくとの連絡がありましたので、ご報告いたします。ロータリーに入って17年、記念例会にも何度か出席しておりますが、自分が会長になって挨拶するのは緊張いたします。

20世紀初頭のシカゴは社会経済の発展の陰で、商業道徳の欠如が目立ちました。青年弁護士のポールハリスは友人3人と仕事上の付き合いがそのまま、親友関係に発達するような、信頼できるビジネス仲間を作るために1905年2月23日シカゴロータリークラブが誕生しました。今では200カ国の地域に広がり、役35,000を超えるクラブで約1200万人の会員となっています。日本では東京ロータリークラブが最初にでき、大阪ロータリークラブが誕生いたしました。四国では今治ロータリークラブが一番最初にできました。1959年徳島ロータリークラブをスポンサークラブとして地区内で15番目に承認を受け、今年63周年の節目を迎えました。2011-2012年度美馬ガバナーを輩出し情熱をもって邁進しています。姉妹クラブのセントラルタルラックロータリークラブとは42年にわたる交流と寄付活動を行っています。例会場であるセントラルホテル鴨島は感染対策を施していただき、休まず開催することができています。地域発展に貢献するため市と連携し活動しています。この後鴨島駅前に設置した観光看板の除幕式が行われます。お時間のある方はおいでください。

8 幹事報告                                                   幹  事  稲 井 隆 生

 千葉様、大椋様お顔が拝見できてうれしく思います。2022年2月22日ということでニャン、ニャン、ニャンの日です。小学校、中学校、高校と感染のため戸惑っています。3月のイベントの立て込む中、どうすれば開催できるかを悩んでいます。当クラブ63周年3051回目の例会が会場のご配慮で毎週開催できてきたことに、準備していただいている皆様、出席していただける皆様に感謝しています。本日の例会をお楽しみください。

阿波池田RCの週報、御所RCクラブ親善ゴルフ大会の案内、ヒューストン国際大会推進委員会からの案内が届いています。地区協議会は中止です。

9 来賓紹介                   S A A  池北隆昭

                吉野川市健康福祉部子育て支援課 課  長  植田千恵美 様

         子ども相談室          室長補佐  川 原 道 代 様

10 本年度事業報告

 創立記念事業                会  長  埜口稔

* 鴨島駅前観光マップ          補  足  坂東謙

 会長となり、いろいろな事業を考えていましたが、本年度は駅前の整備が整い、観光につなげたいとのことで看板を設置いたしました。2m四方の吉野川市観光案内マップをイラストで見ていただけるものです。裏は吉野川市の広報に使用できます。

* サンタイネス地区の小学校にラジオ寄付 国際奉仕  木 村 秀 樹

12月にサンタイネス族の子供にラジオを提供したいとセントラルタルラックロータリークラブより連絡がありました。前回はタブレットを提供いたしましたが、この地方はインターネット環境が不十分であり、ラジオで勉強しているとのことです。2月4日に送金することができました。

青少年奉仕委員会              委 員 長  三 倉 啓 子

* 吉野川市中学校英語スピーチコンテスト

本年度は2年ぶりに開催することができました。9月17日に鴨島東中学校で開催。参加者は各中学校から7名が参加しました。コロナ対策等も万全にするための環境づくりにも助成金を使用しました。吉野川市鴨島東中学校の参加者が最優秀賞を受賞し、第74回徳島県中学校英語弁論大会に出場し優秀賞を受賞しました。

* 小児糖尿病徳島つぼみの会サマーキャンプ

子供たちがⅠ型糖尿病と向き合い成長に沿って自立できるように支援します。毎年夏に行うサマーキャンプや年3回の家族会を実施しています。現在は徳島大学地域創生センターにご協力を頂き自然学校「もりのべ」を開催しています。森の探検や宝探しを行います。本年度は7月、8月、3月にオンライン家族会。8月にコットンフィールドBBQ9月は中高生の家族会。10月にバーチャルキャンプ。11月に芋ほりとBBQを開催いたしました。次に(ようこそ!「バーチャル山登り」へ)。これはリアルキャンプの山登りで起こるような血糖値の変化をバーチャルに体験する、すごろくゲームです。今後オンライン患者、家族会は継続しつつ、またみんなで再会して、森の秘密基地づくりの続きができることを願っています。

社会奉仕委員会               委 長   伊 勢 英 利

* 鴨島駅前花壇の整備

12月7日ロータリアンも参加し駅前花壇の整備を行いました。助成金は花の苗づくりに使われています。

以前はキューリ、ミニトマトを植えたこともありますが、反省してきれいな花壇になるように活動します。

11 記念卓話                   パスト会長    坂東謙

米山記念奨学委員会はロータリアンの寄付を財源に外国人留学生に奨学金を支給し、支援します。日本と世界を結ぶ懸け橋となって国際社会で活躍し、ロータリー運動の良き理解者となる人材を育成します。  

演題 「ヤングケアラーについて」     

         吉野川市健康福祉部子育て支援課 課  長  植田千恵美 様

         子ども相談室          室長補佐  川 原 道 代 様 

ヤングケアラーとはまだまだ、初めて聞く方もあると思います。本来は大人がになる家事や、家族の世話などを日常的に行っており、子供がやりたいことができない。子供の人権が目盛れないと思われる子供の事です。

県の取り組み:令和3年要保護児童対策地域協議会(児童相談所、保健所、市、警察、教育委員会、学校等)

市は研修会に参加、広報誌、民生委員の会で啓発活動を行っています。

役13,000人のアンケートの結果、中学生は17人に一人、高校生は24人に一人が世話をしている家族が居ることがわかりました。やりたいけれどできていないことがあるかの回答は50%以上が特にないとの回答で、子供は状況に気づかない又は言い出せない。

ヤングケアラーにみられる特徴

  • 家族として当然行うものと思いこんでいる
  • ケアをしているとは思っていない
  • 頑張っている家族に負担をかけまいと気遣い。家族の中では自分の気持ちを言わない
  • SOSを出すのが難しい
  • 自分の事を後回しにして頑張る
  • 将来の見通しがつかない

家庭内のことで問題が外に出にくい。把握できない。家族が認識していない。

学校生活への影響

遅刻早退、欠席、忘れ物。友達やクラスメートとの関係。学力低下。宿題をしない。衛生面栄養面。部活

今後取り組むべき瀬策

早期発見、把握。支援策の推進。社会的認知度の向上

どこに住んでいても子供たちに必要な支援が届くように、市町村やそれをサポートする県は、子供たちの声を受け止めて、実践につなげていきます。

12 ニコニコ

山根正伍会員、名誉会員の大椋誠治様、千葉俊治様・・・13,000円ありがとうございました

13 出席率報告                  出席委員会  長野宏一郎

14 次回プログラム                プログラム委員会  尾 崎 拓 一

15 閉会の辞                              会長エレクト      白 山 靖 典

63年間という長期にわたり、奉仕を行ってきた鴨島RCの会員であることに誇りを持っています。

次年度も何かしら考え、活動ができることを願っています。

16 閉会点鍾                                                  会  長      埜口稔

2月15日分週報

鴨島ロータリークラブ

2022.2.15(火)第30回例会 №3050

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:46名  出席者:27名  メイキャップ:0名  出席率:64%

 

【会長報告】

2022~2023年度ガバナー、八田光様より、地区委員会の委嘱状が届いております。クラブ奉仕委員会に大平会員、国際奉仕委員会国際奉仕ファンド委員会委員長に伊勢会員、ロータリー財団補助金VTT委員会副委員長に三倉会員です。よろしくお願いいたします。

本日は来週の創立記念例会の流れを事務局より説明します。

大木会員は株をしております。株は先取りしていきます。コロナオミクロン株もピークを迎えているのではないかと思われています。高齢者ワクチンも3回目を打ち出し、ピークを迎えていくのではないかと思います。昨日3回目ワクチン接種率が9.4%ということで1割に達していませんが、今後接種が加速していきます。ちなみに私は本日4時から3回目の接種をします。1回目2回目ファイザーで3回目モデルナと交互接種いたします。2回は副反応がなかったのですが3回目どうか等どうだったかを又ご報告いたします。

大平会員より「出川哲郎の充電させてもらえませんか?」テレビ東京が切幡寺で収録があったことをLINEでお知らせいただきました。その後私の知り合いの所には、誕生日のケーキを買いに来られたようです。徳島を走っていたようです。

オリンピック、スキージャンプノーマルヒルの金メダルなど2つのメダルを獲得した小林陵侑選手も素晴らしいのですが、スノーボード平野歩夢先週は1440を3度飛ぶ史上最高難度を成功し金メダルを獲得しました。何回転もし一つ間違えると事故で大怪我に繋がるようなジャンプを成功できるのはすごい技術だなあと思いました。フィギュアの羽生結弦選手は4回転半チャレンジで4回転半は認められましたが、転んでしまいました。ジャンプの高橋沙羅選手も世界大会や全日本選手権で何度も優勝していますがメダルに届きませんでした。ツイッターとかで話をしていましたが、羽生選手は現役続行にチャレンジしていこうと言っていました。

皆さんサギにはお気を付けください。サギでも振り込め詐欺ではなく、鳥の鷺です。河野会員の中庭に池があり、鯉を食べられたと聞きました。私の家でも鷺に鯉を食べられました。ゴルフのネットを張っていたのですが、のけて2回目張りました。小さい鯉から食べられました。コメリで糸を買ってきて張りました。最初は良かったのですが、毎日訪問し、池の横を歩いてとれる場所を見つけて上に上がって食べます。鷺の観察をしまして、写真を撮りましたので、河野会員に又お見せします。国府でも被害が出ているようです。

鷺にご注意してください。

 

【幹事報告】

本日は戦闘服で参りました。お坊さんの改良衣という衣です。身に沿わすものです。着ると言わす身に沿わすと言います。インターネットで買うことができます。以前タモリさんのトリビアの泉、へぇボタンを押すのですが、坊さんの衣や仏具がネットで購入できる事でへぇボタンがたくさん押されていました。

当寺にも裏庭に大きな池があります。一昨年形見分けで50匹の錦鯉をいただきました。すると鷺が来るようになり、私の所は2匹来ます。良い錦鯉から減っていきます。動くものや、ワニの置物を置いてもダメでしたので、業者さんに緑のネットをドーム状に張ってもらいました。最近は猫が鯉をにらんでいるので、猫を追い払っています。

到着書類、週報を回覧します

 

【到着週報】 御所RC、阿波池田RC

 

【到着書類】風のたより、ロータリーの友購読料改正のお知らせ、ハイライト米山、IM中止、

ガバナー事務所から委嘱状

 

【本日の卓話】創立記念例会の準備と記念事業の報告

鴨島駅前観光マップ(当日報告者:埜口会長  坂東会員が補足)

駅前の整備が進んでおり、駅前周辺で記念事業となるような何かを市長と検討することになり、観光看板を設置することとなりました。坂東印刷さんに作成を依頼。創立記念日の日2月22日に2時15分から除幕式が行われることになりました。

 

サンタイネス地区の小学校の子供にラジオ提供(当日報告者は国際奉仕委員会:木村秀樹会員)

セントラルタルラックよりサンタイネス地区の小学校にラジオを提供したいとの提案があり、2月4日に送金

 

小児糖尿病サマーキャンプ(当日報告者は青少年奉仕委員会:三倉啓子会員)

毎年夏に行うサマーキャンプや年3回の家族会を実施しています。サマーキャンプは2019年で40回を迎えました。現在は徳島大学地域創生センターにご協力を頂き自然学校「もりのべ」を開催しています。本年度は7月、8月、3月にオンライン家族会。8月にコットンフィールドBBQ 9月は中高生の家族会。10月にバーチャルキャンプ。11月に芋ほりとBBQを開催いたしました。

オンライン患者・家族会は継続しつつ、またみんなで再会して、森の秘密基地づくりの続きができることを願っています。

 

吉野川市中学校英語スピーチコンテスト(当日報告者は青少年奉仕委員会:三倉啓子会員)

本年度は2年ぶりに開催することができました。9月17日に鴨島東中学校で開催。参加者は各中学校から7名が参加しました。吉野川市鴨島東中学校の参加者が最優秀賞を受賞し、第74回徳島県中学校英語弁論大会に出場し優秀賞を受賞しました。

3月29日に筒井様が例会にご出席いただくことになっています。その時助成金授与を行いたいと思っています。

 

駅前花壇の整備(当日報告者は社会奉仕委員会:伊勢会員)

12月7日ロータリアンも参加し駅前花壇の整備を行いました。幹事が写真を投稿いただきましたので再度ご覧いただきます。花苗の定植作業、駅前の美化、花苗の手入れを行っています。

 

開会の辞:パスト会長、閉会の辞:会長エレクトが行う

記念卓話:吉野川市子育て支援課より2名様がおいでいただき「ヤングケアラー」他お話しいただけます

 

【次週例会のご案内】

日   程:2022年2月22日(火)12:30~

卓   話: 創立記念例会

献   立:松花堂弁当:お造り、天婦羅、焼き物、煮物、酢の物、小鉢、ミニうな重、汁物

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

 

2月8日分週報

鴨島ロータリークラブ

2022.2.8(火)第29回例会 №3049

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:46名  出席者:26名  メイキャップ: 0名  出席率:60%

 

【メイキャップ】  【ゲスト】  【ビジター】

 

【会長報告】

初めに、山内会員、福永会員にロータリー財団より領収書が届いています。ありがとうございました。

月曜日、阿波銀行の岡部支店長が職場に来ていただき、本部よりオミクロン株蔓延に伴い、すべての会合は参加中止にするよう連絡があり、2月いっぱいは出席できないとのことです。皆様にくれぐれもよろしくお伝えくださいとのことです。四国でも感染者が増えて、徳島も多くなってきています。隣の高知もまん延防止を申請しようかとのことです。日本の塩野義が飲み薬の治験が終わり4月以降には提供できるようです。

今は小さい子の感染が多く、私の職員の子供が、かもめこども園が2,3日休校になったと言っていました。

日曜日串カツ田中大阪伝統の味に行ってきました。予約していったのですが、家族連れや若い方が多くいました。コロナ禍でのオープンで感染対策ができておりました。隣に若い家族が居ましたが、逆に我々年配者の方が心配しました。

今年はあまり雪が降らないけど、寒い気がします。好きなゴルフも行っていなく、外出がたいそうになります。日本海側は多く降っており、新潟は3m50㎝積雪があったようです。24時間で80㎝の雪がつもったようです。

 

【幹事報告】

車に乗りますと、ナビが何月何日は何とかの日です。と言ってくれます。2月8日はトゥルーハートの日です。他調べてみますと、ニッパーの日、椿の日、ハンガーの日などがありました。

2月の理事会報告:創立記念例会2月22日終了後、2時15分から記念事業で鴨島駅前ロータリーに観光看板を設置した、除幕式があります。皆様見においでいただけたらと思います。

米山奨学生ホストクラブについては次年度準備委員会を作って勉強することになりました。

 

【委員会報告】

 

【到着週報】 御所RC、阿波池田RC、脇町RC、美馬RC

 

【到着書類】コロナウイルス感染症に関する事務対応(ロータリーの友)第Ⅰ地域RRFC便り

クラブ請求書、セントラルホテル鴨島請求書、2022国際ロータリー年次大会旅行募集

ロータリー手帳申し込み

 

【ニコニコボックス】美馬紀章会員 ・・・5,000円ありがとうございました

 

【本日の卓話】十川敬会員

3月4日で71歳になります。足腰が弱ってきました。

オミクロン、経済の落ち込みで暗くなっているので、明るい話をしたいと思いますが

初めに、石油業界の値上がりの原因①ロシア、ウクライナ情勢 ②フーシー派がアラブUAEにテロ③投資家④イランの核包囲

170円以上にならないように国からの補助が出ます。

 

初対面でも会話が弾むテクニック:会話を盛り上げる大切なこと・・酒、笑顔

・積極的、ポジティブに話していく

・自分から自己開示する自分の正体を明かして安心してもらう

・会話相手が自分に対して心を開けば開くほど会話は弾みやすくなります。

・楽しそうに会話する人や話しやすい人

コロナ以前の親睦交流活動 ・・・銀座、祇園

 

【次週例会のご案内】

日   程:2022年2月15日(火)12:30~

卓   話: クラブアッセンブリー創立記念例会準備

献   立:コーンスープ、ローストビーフ、海老フライ、サラダ盛り合わせ、ライス、コーヒー

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。