9月13日分週報

鴨島ロータリークラブ

2022.9.13(火)第10回例会 №3078

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:46名  出席者:30名  メークアップ:2名  出席率:78%

 

【メークアップ】9/10日米山協議会:白山靖典会員、池北隆昭会員

 

【ビジター】ガバナー補佐訪問:澤田篤也様、三好亘様

 

【会長報告】

日々暑い日が続いています。来週くらいになれば少しは涼しくなるかなあと思います。

本日ガバナー補佐澤田様と随行の三好様と例会前に打ち合わせ懇親会を行い、ご指導いただきました。これに沿って、クラブ運営を行っていきたいと思います。27日はガバナー訪問です。できるだけ多くの方のご出席をお願いいたします。

先週土曜日は米山協議会があり、私と米山委員長の池北会員で参加いたしました。米山奨学生さん皆さんのお話を聞いて優秀な方たちだなあと思います。月10万の補助は勉学に精進でき、学生さんには大きい金額だと思います。カウンセラーや委員長の支援も大切なので、当クラブがお世話クラブとなる場合は委員数名で協力しないと、難しいと感じました。

埜口会員が財団に10万の寄付をいただいた明細が来ています。1000ドルでPHFになります。今回円安でなりませんが、追加寄付し合計1000ドルでいけるようです。来年度、10万か1000ドルにするか私も考えておきます。

17日はクラブ活性化セミナーに私、幹事の筒井会員、クラブ研修リーダーの割石会員、会員増強委員長の大平会員で行ってきます。又報告いたします。

 

【幹事報告】

理事会報告:ガバナー公式訪問があります。多くの方の出席を改めてお願いいたします。

県外や遠方へのセミナー出席の車代については、状況によっては出す。会長の判断に任せる、事になりました。多くの皆様がご参加いただきたいと思います。

定款細則について名誉会員の承認規定について、ご意見をいただきましたが、今回は、このまま変更しません。

四国八十八ヵ所ポリオ根絶祈願について、移動例会とする意見もありましたが、もう少し検討します。

創立記念事業について,市へのドローン提供を考えています。見積もりを取ってもらいます。

子供食堂への補助

環境保全委員会より、どこかで記念植樹を行いたいとの事。場所等今後検討していきます。

 

【委員会報告】

稲井会員:鳥取旅行、ゴルフ、観光について、現在18名が参加予定です。又ご記入ください。

10/30、5クラブゴルフ大会阿波池田RC主催です。現在5名申し込んでいます。

池北会員:会長と米山協議会に出席しました。4人の留学生と1人がウェブ参加で話をしていただきました。

卓話にどなたを迎えても良いと思い申請いたしました。

 

【到着週報】御所RC、阿波池田RC

 

【到着書類】鳴門RC:県下ゴルフ11/5日、請求書:桜NET、財団寄付明細:クラブと埜口会員

 

【ニコニコボックス】 ガバナー補佐訪問:澤田篤也様・・・10,000円ありがとうございました

 

【本日の卓話】ガバナー補佐訪問:澤田篤也様

美馬ロータリークラブは創立17年の若いクラブです。私は16年間ロータリー活動を行っています。趣味はゴルフと車で、ガバナー補佐としてクラブを回る際に顔見知りの方がいてお話ししやすいです。

鴨島ロータリークラブは美馬パストガバナーがおられます。ガバナー輩出できる60年を超えるクラブの経験と海外のフィリピン姉妹クラブとの交流をしているとお聞きしました。

ガバナー補佐の仕事はガバナーやRI会長の気持ちを皆様に伝えることです。RI会長ジェニファー・ジョーンズはRI 117年で初の女性会長です。多くの方を受け入れ「イマジンロータリー」1年後の自分自身の成長をイメージしてください。八田ガバナーはまず女性会員が10%を目指しています。鴨島は8.7%です。親睦も重要と感じています。海洋プラスチィックごみ削減も、皆でコラボしながら、やっていきたいと考えています。海に接していない美馬RCでも、河川の清掃などできることをしたいと思います。

四国八十八ヵ所ポリオ根絶も、合わせてコロナ終息も祈願したいとの意見が出ました。

会員増強は本年度50人に戻したいとおっしゃっていましたが、入会した方がやめないようにすることも、大事だと思います。

私はゴルフや趣味で皆様と知り合え、人柄を知ることが出来ています。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2022年9月20日(火)12時30分~

卓   話:近藤良樹会員外来卓話「自然農に生きる」沖津一陽様

献   立:きのこスープ、ビーフカツレツ、サーモンタタキ風、サラダ盛り合わせ、ライス、コーヒー

 

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

9月6日分週報

鴨島ロータリークラブ

2022.9.6(火)第9回例会 №3077

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:46名  出席者:37名  メークアップ:0名  出席率:80%

 

【会長報告】

今日は台風が来ていたので、どうしようかと思いながらいたのですが、ゴルフの時もそうですが、稲井会員がいる時は晴れるので、良かったなあと思います。

・本日お誕生日、結婚記念日、入会記念の方、おめでとうございます。

・徳島分区の名簿作成のため、ご自分の名前、住所ご確認ください。

・ガバナーノミニーに織田英正様が選ばれています。高知南ロータリークラブ在籍の歯科医です。

・来週、ガバナー補佐訪問。27日ガバナー訪問があります。9月中はクールビズでとのことです。

・先週、定款・細則の変更希望をお聞きしましたが、本日理事会で決定しますので、何かあればお申し出ください。

・10日に米山協議会があり、池北米山委員長と行ってきます。

・17日クラブ活性化セミナーが高松であります。私と幹事、クラブ研修リーダーの割石会員、会員増強委員長の大平会員で行きます。

・八十八ヵ所ポリオ根絶祈願について連絡が来ています。全員参加でしようと思います。大平会員よろしくお願いいたします。

 

【幹事報告】

・八十八ヵ所ポリオ根絶祈願について、当クラブが参加するかは、後ほど理事会で協議します。

・本日理事会があります。理事の方はお願いいたします。

・10月の旅行行程で、時間の変更があります。ご確認ください。

・9/27日ガバナー訪問の出欠を取ります。

 

【委員会報告】

出席委員会:8月の出席率100%会員は20名です。

ゴルフ:県下ロータリークラブ鳴門であります。10/30日は5クラブ親善ゴルフ。阿波池田RC主催です。

11/23チャリティゴルフ。 旅行も・観光もお願いいたします。

 

【到着週報】御所RC、

 

【到着書類】徳島分区分担金

財団:グローバル補助金、八十八ヵ所ポリオ根絶

ガバナー事務所:訃報飯忠悟 PG、ガバナー候補指名、月信

阿波池田RC:5クラブ親善ゴルフ10/30

請求書:事務局、セントラルホテル鴨島

 

【ニコニコボックス】白川靖雄会員、三倉啓子会員、阿部須美子会員、

河野佳代会員、池北隆昭会員、福永隆子会員 ・・・30,000円ありがとうございました

 

【本日の卓話】尾崎拓一会員

ポリオとは?:主に5歳未満の子どもが罹患する可能性があり、身体まひや、時には死にいたることもある感染性疾患です。ロータリー会員はこれまでに21億ドル以上と無数のボランティア時間をこの活動に捧げ、122カ国の30億人近い子どもを、身体まひを引き起こすポリオから守ってきました。ロータリーのアドボカシー活動は、この取り組みへの各国政府による10億ドル以上の寄付を確保する上で重要な役割を果たしました。今日、ポリオがまだ存在する国(常在国)はアフガニスタンとパキスタンとなっていますが、その他の国々でもポリオのない状態を維持していく必要があります。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2022年9月13日(火)12時30分~

卓   話:ガバナー補佐訪問

献   立:鯖の塩焼き、うま煮、もずく酢、汁、ご飯

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

8月30日分週報

鴨島ロータリークラブ

2022.8.30(火)第8回例会 №3076

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:46名  出席者:34名  メークアップ:0名  出席率:83%

 

【メークアップ】   【ビジター】

 

【ゲスト】美馬精一会員外来卓話 菊美荘 施設長 山川 克枝 様

 

【会長報告】

コロナの感染者が増加しています。例会をどうしようかと思ったのですが、会場は感染対策していただいていますので、今後も出来る限り例会は行う方向で考えております。対策はご自身でも、今までの様に行っていただき、協力を宜しくお願い致します

前回令和2年に鴨島ロータリークラブの定款、細則を実施いたしましたが、国際ロータリーの定款細則が来ていますので、資料をご覧いただき変更すべき項目があれば、ご連絡ください。来週の例会後の理事役員会に諮り作成したいと思います。

国際ロータリーの戦略計画、中核的価値観の5つ、奉仕、親睦、多様性、高潔性、リーダーシップがあります。その中で今回は奉仕についてお話しします。ロータリーの奉仕活動とプログラムは、さらなる世界理解と平和をもたらすものであると、私たちは信じています。奉仕は、ロータリーの使命の中で最も重要なものです。私たちは、個々のクラブの計画と活動実践を通じて、奉仕する者に無類の喜びを与え、組織全体に奉仕の文化を創り出しています。

今日は菊美荘の山川様がおいでいただいています。後ほど卓話お願いいたします。

 

【幹事報告】

・交通遺児育成会の会費が来ています。

・前回も回覧いたしましたが、ゴルフ、親睦旅行の日程回覧します。

・近隣週報、今治南RC創立60周年記念式典の延期、届いています。

 

【委員会報告】

 

【到着週報】阿波池田RC、御所RC、脇町RC

 

【到着書類】日本事務局:クラブ・地区支援室メッセージ、定款、細則

米山事務所:再開in関東、ビジネス紹介の出店者募集、百人合唱団参加の募集 、米山梅吉館報

財団事務所:財団news

ロータリーの友

今治南RC:創立60周年記念式典の延期

 

【ニコニコボックス】 木村長年会員・・・1、000円ありがとうございました

 

【本日の卓話】美馬精一会員外来卓話 菊美荘 施設長 山川 克枝 様

美馬グループのサービス:デイサービス、訪問介護、訪問看護、デイケア、特別養護老人ホーム、障害者支援施設、グループホームケアホーム、ケアハウス、サービス付き高齢者住宅

徳島エリア:青鳳会:美摩病院、サービスステーションみま、やすらぎ荘、せせらぎ、グループホーム

白鳳会:菊美荘、かわせみ、野菊の里、ヴィヴァーチェ野菊

青鳳会、白鳳会他に翠鳳会、ふれあい、淡鳳会がある。

菊美荘:特別養護老人ホーム、デイサービス、在宅介護支援センター、ホームヘルパーステーション

特別養護老人ホームとは身体上または精神上著しい障害があるために常時介護を必要とする高齢者を入所させて,養護する施設。設置主体は地方公共団体および社会福祉法人等。特養。特養ホーム。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2022年9月6日(火)12時30分~

卓   話:尾崎拓一会員  クラブフォーラム

献   立:コーンスープ、チキンソテーきのこソース、サワラ香草焼き海老のフリッター、サラダ盛り合わせ、ライス、コーヒー

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

8月23日分週報

鴨島ロータリークラブ

2022.8.23(火)第7回例会 №3075

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:46名  出席者:32名  メークアップ:0名  出席率:74%

 

【メークアップ】   【ビジター】

 

【ゲスト】坂東謙会員外来卓話 講師徳島県事業承継・引継ぎ支援センター総括責任者 伊藤浩昭様

 

【会長報告】

本日は講師徳島県事業承継・引継ぎ支援センター総括責任者伊藤浩昭様がおいでいただいております。後ほど卓話お願いいたします。

そろそろ米山協議会、クラブ研修リーダー、クラブ活性化セミナーとガバナー補佐訪問、9月末にはガバナー公式訪問があり、忙しくなります。10月9・10日と旅行もありますので、週報を確認いただき予定をお願いします。

リーダー研修でいただいた資料で、RI戦略計画があります。私もこれを見ながら勉強しています。これを読みます。初めてこの言葉を目にした人も多いと思いますが、新人会員でもこの言葉を知っているが、ベテラン会員のための物だろう。自分たち新人会員には無縁だと思っている方もいるかもしれません。新会員でも自分が所属しているクラブの価値を知らなければなりません。RI戦略計画の本質として、地域の人々の生活を改善したいという情熱を社会に役立つ活動に注いでいる、献身的な人々の世界的ネットワークです。また使命としては、他者に奉仕し、高潔性を推進し、事業と専門職および地域社会のリーダーの間の親睦を通じて世界理解と親善と平和を推進するとされています。
さらに実践するには優先項目としてクラブのサポートと強化。人道的奉仕の重点化と増加。公共イメージと認知度の向上の3つがあげられています。これを優先するために5つの中核的価値観、奉仕、親睦、多様性、高潔性、リーダーシップがあります。次週はこの5つをお話しします。ガバナーも来ますし、勉強していきたいと思います。

埜口会員が財団委員会に10万円寄付いただきました。ありがとうございます。

 

【幹事報告】

・埜口会員財団寄付ありがとうございます。

・9/13日ガバナー補佐訪問、27日ガバナー訪問がありますので覚えておいてください。他9/10日、米山協議会、17日クラブ活性化セミナーがあります。よろしくお願いいたします。

・ビガンへの寄付の件、理事会で協議し、1000ドルを寄付することになりました。

・ゴルフ、旅行の案内ができております。出欠をお願いいたします。

・クラブ週報、到着書類回覧します。

 

【委員会報告】

遊びクラブ:10/9日10日の工程表できています。ゴルフ又は観光と出欠記入お願いいたします。

 

【到着週報】阿波池田RC、御所RC、

 

【到着書類】ガバナー事務所:クラブ活性化セミナー割り振りの案内

囲碁同好会案内、合同奉仕について案内(ロータリー、キクニス、ライオンズ、オプティシスト)

米山事務所:トピックス米山

5クラブ親善ゴルフ大会の振込先変更

美馬RC(8月中の休会のお知らせ)

交通遺児育成会会費のお願い

更生保護チャリティーゴルフの案内

 

【ニコニコボックス】 ・・・円ありがとうございました

 

【本日の卓話】坂東謙会員外来卓話 講師徳島県事業承継・引継ぎ支援センター総括責任者 伊藤浩昭様

坂東会員:ロータリークラブの会員は中小企業の経営者が多くいます。地域の雇用の受け皿、地域貢献、地域の活性化を担っています。しかし減り続けています。徳島県の事業所は1986年に50,299あったのが2021年には35,301まで減りました。2006年に対象を広くしたこともあり、もっと減っています。地域活性化の減退になるため事業を踏ん張ってほしいと思います。続けるための選択肢として、徳島県事業承継・引継ぎ支援センター総括責任者 伊藤浩昭様に本日おいでいただいております。

「第三者承継のすすめ」

徳島県事業承継・引継ぎ支援センターは経済産業省の主管です。後継者不在、事業承継などでお悩みの方の公共的相談窓口です。2011年事業委託され、徳島県では2015年から行っており全国で48センターあります。廃業はもったいない。廃業をいかに減らすかということで、事業承継計画策定支援、子供当親族、従業員への事業引き継ぎ、第3者の後継者探し、創業支援後継者人材バンク、M&A事業譲渡買取、事業承継診断セミナー、経営者保証解除に向けた専門家支援などを相談無料、秘密厳守で行っています。

~取引先や従業員に迷惑をかけたくない~「想い」

~あきらめなければ引き受けては意外と見つかる~「意思」

  • 事業承継問題の現状:今後10年間に70歳を超える中小企業、小規模事業者の経営者は役245万人、うち     約半数が後継者未定。これを放置すると、中小企業廃業が旧動詞、2025年頃までに約650万人の雇用、22兆円のGDPが失われる可能性がある。

休廃業解散は全国5万件、徳島2020年294件2021年266件

経営者の平均年齢全国は60.1歳、徳島県60.5歳。徳島県70代38.5%、60代32.7%

2021年の後継者不在企業の割合は50代70.2%、60代47.4%、70代37%、80代29.4%

2、廃業と承継ボ分岐点:廃業になればコストがかかる。承継できれば従業員の継続雇用、取引継続、廃業費不要となり、経済損失小、地域社会に好影響、金融機関も安定

3,経営者のよくある悩み、疑問の声:身内に誰も引継いでくれない。継いでもらおうとも思わない。自分の代で終わりにしよう。こんな会社売れるはずがない。後継者が見つからない。

4,事業引継ぎ支援事業の概要:事業承継の形態は親族内承継→役員・従業員承継→第3者承継

センターの支援の流れは相談対応、登録機関への橋渡し、センタによるマッチング

5,M&Aとは:株式譲渡、事業譲渡

6,M&A専門業者と手数料:当センターは国の機関で手数料は不要

全く未着手でもM&A制約直前でもセンターの活用が可能。セカンドオピニオン契約内容の調整等広く利用

できます。徳島県事業承継支援費補助金のご案内もあります。

 

 

【次週例会のご案内】

日   程:2022年8月30日(火)12時30分~

卓   話:美馬精一会員 外来卓話  菊美荘施設長 山川克枝様

献   立:ミックスフライ、海鮮とろろ和え、胡瓜とイカの酢の物、炊き込みご飯、たまごのみそ汁

 

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

8月9日分週報

鴨島ロータリークラブ

2022.8.9(火)第6回例会 №3074

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:46名  出席者:33名  メークアップ:0名  出席率:77%

 

【メークアップ】   【ビジター】

 

【ゲスト】阿波証券(株)脇町、鴨島営業所所長 藤原義浩様(脇町RC)

阿波証券(株)鴨島営業所営業課課長 島田竜一様

 

 

【会長報告】

本日は阿波証券(株)脇町、鴨島営業所所長藤原義浩様阿波証券(株)鴨島営業所営業課課長島田竜一様においでいただいています。藤原様は脇町RC会員でメークアップになります。後ほど卓話お願いします。

毎日暑くて、2日ゴルフに行きましたら、2日目は暑くて、しんどい思いをしました。

東北では記録的な豪雨となり、浸水被害も出ています。今後状況を見ながら、寄付も相談したいと思います。理事には送ったのですが、ビガンでM7か8の地震が起きました。姉妹クラブビガンRCに寄付をするかを、例会後臨時理事会を開き検討したと思います。

インターネットで気になった事項ですが、八田ガバナーは海洋プラスチックごみ削減運動を推し進めていますが、オランダの研究チームは新たな手法を用いて、血液に吸収されたプラスチック粒子を初めて検出した。自然界での移動経路を追うのは科学者にも困難であり、生き物の体内に吸収されることもあるからだ。 マイクロプラスチックが海洋生物の生命をきわめて危険にさらすことはすでにわかっている。今回、人間の血液に微小なプラスチック粒子がないかどうかを調べるために用いられたのは、大規模な分光測定法だ。 22名の健康な被験者から採取した血液サンプルをこの手法で調べたところ、被験者の4分の3の血液から、プラスチック建材と見られる5種類のポリマーが検出された。1ミリリットル中のプラスチック量は平均1.6マイクログラムであり、水1000リットルにおおむねティースプーン1杯のプラスチックが含まれる割合だ。  サンプル内で見つかったプラスチックは、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレン、スチレンポリマーなどだ。研究チームの論文には、血液への侵入経路は「粘膜接触(飲食または呼吸)の可能性が高い」とあり、空中に浮かぶ、1ナノメートルから20マイクロメートルの粒子が呼吸によって体内に入るとも指摘されている。 こうして取り込まれたプラスチックは人間の細胞の形状を変えたり、その機能を妨げたりするおそれがあることがわかっている。とはいえ、プラスチック粒子の吸収による危険性については、なお研究の余地が大きい。次の段階として、この粒子が血液から組織や臓器に入るまでの流れを調べる予定だ。公衆衛生を脅かすか否かについても結論。病気の原因になっているかもしれません。

 

【幹事報告】

理事会報告:先日60周年を終えたように思いますが、もう70周年を視野に考えるようにとのことです。

ビガンのM8地震については、台風の被害もあった。再度考えるということで本日臨時理事会で話し合います。

10/9日10/10日の親睦旅行とゴルフ、場所は大山旅行行程、バスの手配はお盆明けに行います。

各行事予定について、クラブ活性化セミナー、会員増強セミナー、クラブ研修リーダーのセミナー が9/17 日にあります。白山会長、私、大平会員、割石会員で行きます。米山協議会・懇親会9/10日です。白山会長と池北会員が出席します。

 

【委員会報告】

大平会員:お盆になり、稲井会員は特にお忙しいと思いますが、お線香を立てる灰を用意いたしました。

仏壇のお掃除お願いいたします。

 

稲井会員:線香の灰をきれいにするのは、ケーキ作りの一番細かいふるいでもできます。仏壇、お墓、心の清掃お願いいたします。

 

ゴルフ部:5クラブ親善ゴルフ大会の案内が来ています。

 

埜口会員:稲井会員、白山会員、筒井大樹会員とゴルフに行きました。いつも通り勝ちました。

 

【到着週報】阿波池田RC、御所RC、脇町RC

 

【到着書類】ガバナー事務所:クラブ活性化セミナーの案内

米山事務所:協議会懇親会の案内、卓話依頼

5クラブ親善ゴルフ大会の案内

阿波池田RC:クラブ会報

請求書:セントラルホテル鴨島

徳島県:徳島県森林づくりリーダー養成講座受講生募集

 

【ニコニコボックス】埜口会員 ・・・1,000円ありがとうございました

お線香の灰の浄財・・・2,050円ありがとうございました

 

【本日の卓話】大木栄二会員外来卓話「今週の株式相場について」

阿波証券(株)脇町、鴨島営業所所長 藤原義浩様

阿波証券(株)鴨島営業所営業課課長 島田竜一様

藤原義浩様自己紹介

今年4月に脇町ロータリークラブに入会しました。阿波証券は今年創業74年を迎えます。2020年鴨島営業所と脇町営業所をグループ化し、兼任店長として月の半分ずつ勤務しています。今年勤続33年間になります。

私の父は徳島東ロータリークラブの会員であり、兄は徳島プリンスロータリークラブ会員です。幼少の頃はロータリークラブの家族旅行、イベント参加、家族例会とクラブに拘わる思い出ばかりです。父は威厳を放っており、1年生の運動会に一度だけ現れた記憶が鮮明に残っています。父は貞光の端山で林業をはじめ、木材を吉野川を使って、徳島市内で売却、土地購入、今年創業72年の(株)光建設で兄が引き継いでいます。

弟は商社マン、私は証券マンとしてサラリーマン人生を過ごしています。

徳島で過ごした18年間は友人も少なく、クールで言葉少なめでしたが大学に入り大学にある放送局のアナウンサーとして、名物キャスターとなりました。趣味は音楽鑑賞、今になって韓流ドラマにはまっています。あと、ドライブ。ハンドルを握ると人が変わります。日本一周するのが夢です。

隣の香川県は「うどん県」として知られています。徳島は「とうし県」「徳島の人は投資をして儲けよんじょ」と言われるよう精進し努めようと思います。

 

島田竜一様「グローバルウィークリー」

当面のスケジュール:国内では8/15日の国内総生産、17日の機械受注統計調査、19日の消費者物価指数が株に影響します。海外では10日の米消費者物価指数12日ミシガン大学消費者信頼感指数、15日中鉱工業生産・小売売上高17日米小売売上高が影響します。

グローバル投資:長期金利の「トレンド変化」がもたらす「物色変化」は6月まで続いてきた米長期金利

上昇トレンドが明確に変化してきた。今後もFRBが追加利上げを実施することを鑑みれば更

なる低下余地は限定的だろうが「トレンド変化した」事が重要

日本株は円高にも負けず台湾問題にも負けず。日本株相場は打たれずよさが増してきた。

米長期金利上昇一服によるドル安円高、台湾問題による地政学リスクの高まりに関わらず、

選手の日経平均は28,000円前後で底堅く数位するなど、悪材料に対する耐性が強まって

いる印象だ。

日本株式:もみ合いを想定。今週の日本株相場はもみ合いを想定する。日経平均株価は6/9日以来となる

28,000円を回復した定着できるかがポイント。

米CPIの発表を控えて様子見ムード。選手の日経平均は+1.3%と反発。米中関係の悪化懸念や

ドル円相場が波乱含みとなったことで一時下げ幅が大きくなる場面もあったが、週末にかけて堅調推移。

決算発表がピークに。決算発表から数日が経過した銘柄の動きが落ち着いてきた。好決算銘柄

を中心に押し目買いで臨みたい。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2022年8月23日(火)12時30分~

卓   話:坂東謙会員 講師:徳島県事業承継・引継ぎ支援センター 統括責任者 伊藤 浩昭 様
演題:「第三者承継のすすめ」

献   立: 冷製パンプキンスープ、ローストビーフ、カニクリームコロッケ、サラダ盛り合わせ、

ライス、コーヒー

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

 

※次回8月16日は休会です。お間違いのない様にお願いします

8月2日分週報

鴨島ロータリークラブ

2022.8.2(火)第5回例会 №3073

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:46名  出席者:33名  メークアップ:0名  出席率:77%

 

【メークアップ】   【ビジター】    【ゲスト】

 

【会長報告】

8月のお誕生日の方、おめでとうございます。誕生日プレゼントのベストは先に渡しています。

先日、インドについて勉強してきましたので、ご報告いたします。2022年に中国の人口を超える。5割が30歳以下。22の公用語に100の言語が存在し、方言は1600種なのでインド人同士でも英語でコミュニケーションをとっています。北と南では文化も全く違うので、受け入れる柔軟性はあります。カースト制は薄れてきていますが、上下関係が厳しく、日本の文化に適用しやすい土台がある。現在中国やベトナムからも研修生が入ってくるのが難しい状態ですので、最終的にはインドかなあと思います。我々業界で人気なのは、ミャンマーやバングラディッシュです。インドの中で日本の研修に人気の業種は車の整備です。トヨタやホンダ、スズキの車は多く走っています。それと介護も人気です。GDT世界7位、経済が年4%成長しています。

所得は3%です。ゆるやかな成長です。失業率は5.3%です。デリー大学の卒業生でも就職がなく、日本で介護の勉強をしたいということです。月収は15000円~25000円だそうです。中東に多く仕事に出ています。コンプライアンスは守られていません。主食はカレーです。左手は不浄の手なので右手だけ使って食べます。手は反対かもしれません。縫製なので手を清潔にしてもらわなければ仕事になりません。今後10年15年後はインドに向いていかないといけなくなると思います。

 

【幹事報告】

前回は夜間例会新旧役員歓送迎会にご出席いただいた方、ありがとうございます。又親睦委員会の皆様ありがとうございました。すごい激辛の焼きそばをいただきまして、ココイチでも1辛か2辛しか食べたことがなく、あんな激辛食べることがなかったのですが、食べてる時より、終わって口を開けた方が辛いので、食べ続けるしかなく、食べきりました。実は意外と得意かもしれません。

・8月16日は休会となっています。お間違えのないようお願いします。

・本日理事会がありますので、理事の方お願いします。

・到着書類、週報回覧します。

・10月9日、10日と鳥取方面にゴルフクラブ、遊びクラブで旅行に行く予定です

宜しくお願い致します

 

【委員会報告】

親睦委員会:先週ありがとうございました。委員長から楽しい時間をありがとうございます。激辛焼きそばを食べた方に、大丈夫だったか聞いてくださいとのことです。今後も楽しい例会になるよう考えますので、ご出席お願いいたします。

ゴルフ部:2022年度秋季親善ゴルフコンペの案内が来ています。鳴門RCの主催で鳴門カントリークラブで行います。10月3日締め切りなので随時ご記入をお願いいたします。

埜口会員:胃腸の調子は良いです。中2の孫がソフトテニスで県3位になりました。

 

【到着週報】阿波池田RC、御所RC、美馬RC

 

【到着書類】ガバナー事務所:会員増強・新クラブ結成推進のリソース、夏季休暇のお知らせ

ガバナーエレクト事務所:事務所開設のお知らせ

ロータリーの友8月号

財団事務所:地区補助金追加募集、財団ニュース、

米山事務所:寄付領収書の申請

県下ゴルフ大会の案内

 

【ニコニコボックス】筒井大樹会員、福永隆子会員、埜口稔会員 ・・・11000円ありがとうございました

 

【本日の卓話】大平正大会員

会員増強委員長としまして、ロータリーの友にもあるように、多様性のあるクラブづくりへ女性会員を増強しよう。地区活動方針でもジェニファー・ジョーンズRI会長がロータリーでの女性の割合を30%にすると言っています。110カ国ですでに目標が達成しています。2670地区は2021-2022年度女性の割合は6.7%八田ガバナーは女性会員の割合を10%まで上げたいと言っています。30名未満のクラブもあり活性化に向けた取り組みをしてくださいとのことです。当クラブでも会員が減少しており、退会した会員の子供さんの勧誘や再入会をお願いするなど、新会員の推薦をお願いいたします。勧誘の時には「ロータリーとは」「ロータリーの目的」「会員推薦書」を持参ください。

〈暮らしの中の仏教語〉

四苦八苦:病気や死。避けられない事項

衣鉢を継ぐ:師匠から弟子に授ける

通:知識を得る事。推し量る事ではない

引導をわたす:正しい道に導く。この世からあの世へ

中道:悟りを開く。適当な考え方

道場:お釈迦様が悟りを開いた場所

長者の万灯より貧者の一灯:貧者の一灯は高野山石灯篭。誠意が大切

醍醐味:牛の乳の味。乳、酪、生酥、熟酥、醍醐で醍醐が最上の味。本当の面白さの真髄

紅蓮:八寒地獄の7番目紅蓮地獄。燃え上がる火の色

餓鬼の断食:死後につく鬼。常にその状態にあるのに、あたかも断食したようにする。

つっけんどん:ケチ。欲張り

諦める:さとり、心理

老婆心:必要以上にしんせつ。師匠は弟子に親切に教える。

啖呵:犯罪を暴き激しくとがめる

天邪鬼:人に逆らう。ひねくれ。仏像の足元の鬼

三昧:一つの事に集中。特殊な集中力。

殺生:不殺生、殺してはならぬ。不愉盗、盗んではならぬ。不邪淫、浮気をしてはならぬ。不妄語、うそを言ってはならぬ。不温酒、酒を飲んではならぬ。

機嫌:他人から機嫌を失わないように

北枕:釈迦が亡くなった時の向き

以心伝心:無言のまま、考えてることが伝わる

頭陀袋:お坊さんが首から下げている。

がんもどき:こんにゃくから作った。鳥のガンに似ている

御開帳:扉が開く

えたい:位によって色を分ける。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2022年8月9日(火)12時30分~

卓   話: 大木栄二会員外来卓話「今週の株式相場について」

阿波証券(株)脇町、鴨島営業所所長 藤原義浩様

阿波証券(株)鴨島営業所営業課課長 島田竜一様

献   立: 豆苗と卵のスープ、ポークピカタ、サーモンとイカフライ、サラダ盛り合わせ、ライス、コーヒー

 

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

7月26日分週報

鴨島ロータリークラブ

2022.7.26(火)第4回例会 №3072

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:46名  出席者:29名  メークアップ:0名  出席率:71%

 

【会長報告】

今晩は。本日はお忙しい中、夜間例会新旧役員歓送迎会にご出席いただき、誠にありがとうございます。ご存知の通り、コロナウイルス感染者も増加に転じておりますが、セントラルホテル様のご尽力により、このように開催できることをうれしく思います。前会長、幹事、役員の皆様お疲れ様でございました。思い出しますと、昨年度もコロナで例会の開催をどうするか、また、地区大会もゴルフを入れて6人しか行けず、寂しいなあと思いました。その中でもコロナ対策をし、会長幹事が常にロータリーの事を考える姿勢をエレクトとして勉強させていただきました。歴代の立派に勤め上げた方々を見習いながら、来年の今頃は木村会長年度に引き継ぎできるよう、筒井幹事と共に頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

本日、親睦委員会の皆様が、いろいろ考えていただいております。ノーと言わないロータリーの精神でぜひ、お願いいたします。

 

【幹事報告】

・新年度になりましたので、まず初めに新役員の発表をいたします。

・今回は会員のみの例会ですが、夜間例会ということで、連絡文章、週報は来週再度回覧します。コロナ陽性者も増えています。濃厚接触の少ないよう、お願いいたします。

・2021-2022年度年間100%者表彰 白山会員、埜口会員、稲井会員、割石会員、美馬精会員、木村秀会員、山内会員、糸田川会員、池北会員、福永会員、大平会員、筒井大会員、高橋会員・・・13名です。

埜口前会長より表彰の品贈呈。

・旧会長、旧幹事にお礼のバッチ贈呈   白山会長

前会長埜口様挨拶:最初6月、7月には会長と言うプレッシャーがあり、1年間が長いように感じました。

先ほど会員の皆様と話をしておりますと、終わってみたら短かったように思います。

白山会長も1年間頑張っていただきたいと思います。

7月に入り、先日は例会を休んでしましました。外せないコンペがありJクラシックで

おりましたので、青柳会員が報告していただきました。今後は出席率100%に向けて頑張

ります。1年間ありがとうございました。

 

前幹事稲井様挨拶:本来は60周年の時幹事の予定でしたが、白山さんに代わっていただきました。何を

するかわからずいましたが、皆様が楽しく過ごせるよう心掛け、会計を卛なく行い、1年

間、埜口会長と、白山さんとはすごい時間を過ごし、信頼して話せる1年でした。ゴルフ

もよく行きました。ロータリー生活、今年も100%できるよう頑張ります。

 

【到着週報】阿波池田RC、御所RC、脇町RC

 

【到着書類】規定審議会報告、危機管理ハンドブック

 

【本日の卓話】夜間例会 新旧理事歓送迎会

新旧役員歓送迎会、夜間例会食事

 

親睦委員会主催

乾杯の挨拶:埜口会員

大相撲大会

一本締め:山内会員

 

【次週例会のご案内】

日   程:2022年8月2日(火)12時30分~

卓   話: 大平会員

献   立: 天婦羅、カツオタタキ、山クラゲ、菊花和え、ご飯、野菜のみそ汁

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

※例会終了後、理事会があります。

7月19日分週報

鴨島ロータリークラブ

2022.7.19(火)第3回例会 №3071

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:46名  出席者:36名  メークアップ:0名  出席率:78%

 

【ゲスト】 徳島合同証券(株)代表社長 泊健一様(ZOOM)、野口勝之様、吉田亜紀子様

 

【会長報告】

今日はあいにくの雨ですが、ゴルフ場は日曜日大変忙しいので、雨は困りますが今日はまだよいのではないでしょうか。青柳会員は、喜んでいるんじゃないでしょうか?

近藤会員が誕生日プレゼントのベストを着用いただいています。段取りしたものは、非常にうれしいです。ありがとうございます。

本日の卓話、徳島合同証券(株)代表社長 泊健一様がZOOMで参加していただき、野口勝之様、吉田亜紀子様がおいでいただいています。後ほど卓話お願いいたします。

先週はRI会長のテーマについてお話ししましたが、本日はガバナー八田光様の方針についてお話します。方針は基本的にRI会長のテーマに基づき「変化をもたらす人になろう」です。ロータリーの中核的価値観(親睦、高潔性、多様性、奉仕、リーダーシップ)においてお互いに成長したことを認め合うことができました。もちろん、まだ変化が必要な状況においては次のステップ・継続への準備が確認できています。

行動しようロータリアンという事です。行動をしないと、変化はできない。

2022-23年度2670地区は「環境の保全」に注目します。2023年5月20日の地区大会(高松)において、「海洋ごみ問題(プラスチックごみ)」についての講演を予定しています。四国は周囲を瀬戸内海と太平洋、すべて海に囲まれています。その海には、波間や海中、海底にも色々な形で分解されないプラスチックごみがあります。これに対して、今からロータリアンができることは何でしょうか?プラスチックごみを出さないこと、回収すること、もっとあります。子供たちにも、この現状を認識してもらい将来にわたって持続できるプラスチックごみ削減運動を推し進めることが重要です。そのために、各方面、各種団体に出向いて、まず「海洋プラスチックごみ」の現状を知ってもらいましょう。行動しましょう!世界を変える行動人になりましょう!変化をもたらす人になりましょう !です。会員の皆様にお話しすることで、私も再度考えることが出来ています。吉野川市、阿波市、石井町、上板町は海には面していません。事前のアンケートではプラスチックごみの削減活動の予定はないと答えましたが、川に面しているので、川は海へとつながってます。何かの活動ができるのではないかと思います。

活動する際には、皆様ご協力を宜しくお願い致します

昨日美馬会員が、名誉会員の佐々木様が7月27日で91歳になることから、クラブから祝電を送ってはどうかと連絡がありました。お祝いにベストも送りたいと思います。数名の方に相談しましたところ、良いのではないかとの返答でした。ご意見がある方は本日中にお願いします。

来週夜間例会、新旧役員歓送迎会となっています。多くの方が出席いただけるようで、ありがとうございます。今後ともご出席お願いいたします。

 

【幹事報告】

前回出席者にお渡ししましたベストは欠席の方はボックスに入れています。サイズ交換は多少できます。

・来週は夜間例会19時からです。お願いします。

・佐々木会員の祝電、お祝いのベストを送る件は、ご意見のある方は早めにお願いいたします。

・近隣週報、到着文章を回覧します。

 

【委員会報告】

ゴルフ部:7/10日の報告ニアピンは高橋会員、ドラコンは美馬精一会員です。皆様お疲れさまでした。

 

【到着週報】阿波池田RC、御所RC、脇町RC

 

【到着書類】米山奨学委員会:ハイライト米山

 

【本日の卓話】阿部須美子会員外部卓話:「インフレ不可避の世界とプライベートバンク」

徳島合同証券(株)代表社長 泊健一様、野口勝之様、吉田亜紀子様

今後の株式投資の予想:毎月積み立てて買う。安くなったら買う。現金や債権でおいておく事やアメリカ株はだめ

長期投資はリズムが命。グレートローテーション。債権から株式へ。プライベートバンクの仕事。 投資は難しい、リスクが大きい。

長期株式投資は違います。お金に働いてもらいます。なくなっては困る企 業を応援しましょう。ひたすらそれだけを考えて行動するのです。毎日の生活消費で売り上げに貢献すること。もう一つは、株価が大きく売られて安いときにここは応援しなくてはの買いに出ることです。

投資は安く買って高くなるのを待って売るだけです。暴落相場などで皆が売っている安いときに買い込んでおけば、 後はどこで売っても利益です。企業を応援する熱い気持ちがあれば暴落相場を断固たる買いに入れます。儲 かってしまうのが長期投資です。

現在、すごいカネあまりバブル高が続いています。ここは、できる限り売 って現金を準備しておきましょう。いずれ来るバブル崩壊時には、これはと思う企業を絞り込んでおいて、 待ってましたの応援買いに入ろうではありませんか。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2022年7月26日(火)19時~

卓   話:夜間例会 新旧理事歓送迎会

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中に事務局にご連絡をお願いいたします。

7月12日分週報

鴨島ロータリークラブ

2022.7.12(火)第2回例会 №3070

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:46名  出席者:34名  メークアップ:9名  出席率:100%

 

【メークアップ】7/10日5クラブ親善ゴルフ:美馬精会員、木村秀会員、大平会員、糸田川会員、山内会員、割石会員、十川会員、高橋会員、白山会員・・・9名

 

【ビジター】    【ゲスト】

 

【会長報告】

本日は曇っていて、ちょうど良い気温になっています。先に誕生日のプレゼントをお渡しします。

皆さん、御存知でしょうが、安倍元首相がお亡くなりになり、いろいろなご意見があると思いますが、日本においてこのような事が起こり、非常に残念です。

先週、木村秀樹会員が言っていましたが、RI国際大会メルボルンの申し込み来ています。行かれる方はお申し付けください。しかしながら、私の所に中国からの研修生がおり、お盆に帰国するのですが片道20万ほどかかります。メルボルンはいくらかかるのかを考えると、難しいかなあと思います。コロナも増加しています。翌年はシンガポールで比較的近いし飛行機代も下がっていたらいいのになあと思います。その次はカナダになっています。

前回も申しましたが、PETS美馬パストガバナーと出席した時、会長はRI会長のテーマやガバナーの方針を知らせるのが会長の仕事のひとつであるとのことですので、本日はRI会長のテーマについてお話しします。「イマジンロータリー」イマジンは「想像する」「心に思い描く」「思い浮かべる」という意味があり、女性会長のジェ二ファー・ジョーンズ会長は想像してください、私たちがベストを尽くせる世界を。私たちは毎朝目覚めるとき、その世界に変化をもたらせると知っています。昨日のことをイマジン(想像)する人はいません。それは未来を描くことです。 ポリオのない世界を想像してください。 みんなが安全な水を使える世界を想像してください。

疾病のない世界、すべての子どもが読むことのできる世界を想像してください。 やさしさ、希望、愛、平和を想像してください。と言われています。次回は2670地区八田ガバナーの方針をお話しします。

 

【幹事報告】

先ほど、ブルーのジャケットをお渡ししました。誕生日記念品です。皆さんに先にお渡ししましたので、ご理解よろしくお願いいたします。マンスリーレターですが本年度はネット配信となっています。ホームページを開いていただくか、LINEで配信しますので見てください。

・米山奨学委員会から普通寄付のお願いが来ています。次回理事会で金額を協議し、ご報告いたします。

・昨年度決算報告、本年度予算を回覧します。

理事会報告

  • 新旧理事交代夜間例会があります。今回は会員のみです。出欠お願いいたします。

会費について、今回も会費徴収は行わないが、ニコニコをお願いする

  • 出席既定の免除は定款第6節出席既定でロータリー歴+年齢=85以上かつ20年以上のロータリー歴とありますので、本年は 2名を推薦します。
  • 本年度事業として子供食堂(吉野川市4ヵ所阿波市・石井町各1か所)へ寄付を行いたいと思います。協力もしていきたい。

 

【委員会報告】

 

【到着週報】阿波池田RC、御所RC、

 

【到着書類】米山奨学委員会:普通寄付のお願い

ガバナー事務所:地区支援のリソース・バキオだより

ロータリーの友・坂東印刷:請求書

今治南RC:美馬ガバナーに60周年記念式典の案内

徳島県交通遺児育英会:総会資料

自殺予防協会:機関紙「いのちの希望」

 

【ニコニコボックス】尾崎拓一会員 ・・・5,000円ありがとうございました

 

【本日の卓話】クラブアッセンブリー

会員選考委員会:会員増強維持退会委員会より推薦され、理事会で承認を受け審査報告するものです。皆様

一人でも二人でもよいので紹介してください。

 

ロータリー情報委員会:昨年も同じですが、なかなか情報発信ができていません。ゴルフや自身の事をでき

るだけ発信していきます。出席が少ないのですが、昨年は月4回出席できた月があります。今後も月4回を

目標に出席します。

 

プログラム委員会:メンバー46名です。プログラム月間クラブフォーラムもあり、皆様に充てられています。

プロジェクター、昨年購入したパソコンもあります。ユーチューブも流すことが出来ます。活用してください。遊びクラブ、ゴルフクラブでは10月9日10日と鳥取に出かけたいと思います。

 

クラブ会報委員会:昨年も同じ役でした。先ほど会長の話でオンラインになったことでHPやメールが難しい方は対応します。

佐世保RC4つのテスト歌紹介

 

雑誌委員会:雑誌委員会の仕事は、ロータリーの友が会員に十分読まれるよう広報することだと思います。鴨島ロータリークラブでは毎月皆さんにお配りしています。新しい出来事ロータリーの友への掲載すればよいことなどあればお知らせください。

 

環境保全委員会:最近は環境について多く取り上げられていますが、小さいことから始めたいと思います。

以前はレッツ クリーンデイでゴミ拾いをしました。ロータリーの友コロナ問題、2歳児スマホ問題

 

国際奉仕ファンド委員会:委員長について学びます。

私は安倍元首相の出身大学の1つ後輩です。首相になった時お祝いに行きました。金曜日の訃報を受けて強く感じています。

 

クラブ広報委員会: ガバナー月信のウエブ配信。その他、ペーパーレス化が進んでいます。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2022年7月19日(火)12時30分~

卓   話:阿部須美子会員外部卓話:「インフレ不可避の世界とプライベートバンク」

徳島合同証券(株)代表社長 泊健一様

献   立:刺身、とりの肝煮、唐揚げ、ソーメン、炊き込みご飯

 

 

 

 

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

7月5日分週報

鴨島ロータリークラブ

2022.7.5(火)第1回例会 №3069

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:46名  出席者:33名  メークアップ:38名  出席率:100%

 

【メークアップ】7/3会長幹事杯ゴルフ:埜口会員、高橋会員、白山会員、糸田川会員、土橋会員、矢田会員

稲井会員、大平会員、割石会員、木村秀会員、岡部会員、筒井大会員、美馬精会員、白川会員、山内会員、

十川会員、木村精会員、原井会員・・・18名

懇親会:埜口会員、高橋会員、白山会員、糸田川会員、土橋会員、矢田会員、稲井会員、大平会員、割石会員、木村秀会員、筒井大会員、美馬精会員、山内会員、伊勢会員、大木会員、坂東会員、谷会員、十川会員、木村精会員、原井会員・・・20名

 

【会長報告】

本年度会長の白山です。宜しくお願い致します。今月お誕生日の方おめでとうございます。お誕生日記念品は8日に入りますので、会員全員にお渡しいたします。ご了承ください。入会記念の方おめでとうございます。64代会長をさせていただきます。一生懸命やりますので宜しくお願い致します。

後の、クラブアッセンブリーで細やかな御挨拶をさせて頂きます。

 

【幹事報告】

幹事と言うことでドキドキしながら来ています。まだまだ分からないことが多くありますので、ご迷惑もおかけしますが、よろしくお願いいたします。

・案内といたしまして、本日例会後、第1回の理事会があります。よろしくお願いいたします。

・月末26日夜間例会、新旧理事歓送迎会がありますので、出欠記入お願いいたします。

・上期の会費、引き落としが7月11日になっています。

・1年間の行事予定は7/26夜間例会、9月ガバナー補佐、ガバナー公式訪問、コロナも収まり行動できると思いますので、2月IM、4/16地区協議会(徳島)、5/19地区大会ゴルフ、20日地区大会があります。5/27はRI国際大会メルボルンであります。

 

【委員会報告】

出席委員会:6月の出席率100%会員は25名でした。

会計:本日11時より監査の割石会員、河野会員たちあいで、監査していただきました。

監査:本日理事会でご報告いたします。埜口会長、稲井幹事ご苦労様でした。すべての書類、適正にできています。決算書もできています。理事会で承認いただきます。

ゴルフ部:会長幹事杯ゴルフの成績発表。懇親会もメークアップになります。

松家会員:2週間ほど休みました。動脈瘤で徳大に入院していました。

 

【到着週報】阿波池田RC

 

【到着書類】ロータリーの友:原稿のお願い、

ガバナー事務所:ガバナー月信・ガバナー事務所閉鎖、財団ニュース、地区バッチ

請求書:セントラルホテル鴨島、事務局

 

【ニコニコボックス】木村慎佑会員、埜口稔会員、白山靖典会員 ・・・9,000円ありがとうございました

 

【本日の卓話】クラブアッセンブリー

会長:台風(雨)が来ているのに、カンカン照りになるのは縁起が良いと言われます。今後も縁起の良いク

ラブになるよう、ご出席お願い致します。64代目の会長を仰せつかります。改めて身の引き締まる思いがい

たします。前回の会長幹事ご苦労様でした。

何のために入会したのかを考えてみますと、世のため、人のため何かできないか。

ネットで調べますと、ロータリーは良質の主体性の集まりとありました。一人ではできなくても、皆さんと

奉仕をしたいと入会し、幹事など経験させていただきました。コロナも落ち着き、対策しつつ、イベント、

奉仕活動が復活していくと思います。奉仕活動、ロータリーには5つの奉仕があります。クラブ奉仕、職業

奉仕、社会奉仕、国際奉仕、青少年奉仕、これを中核的価値観、(奉仕、親睦、多様性、高潔性、リーダーシ

ップ)を通して、共有する私たちの活動は、今まで以上に求められ、同時に大きな役割を担っています。

会長拝命にあたり、こうした社会の期待に鴨島ロータリークラブとして、応じられるよう、微力ではありますがクラブ先頭に立ち、会員の皆様、筒井幹事と共に、全力を尽くしていく所存です。

どうぞ1年間、重ねまして宜しくお願い致します。

 

幹事:ロータリーは何をするのかわからないまま、入会しました。入会1桁ですが楽しく過ごしました。昨

年1年間、ロータリーを学びました。本年も幹事としてさらに、学んでいきます。本年例会は47回あり、研

修会等を入れると、50~60回精いっぱい頑張ります。

 

副会長・クラブ奉仕:まだまだ分からないことばかりですが、幹事の時は阿部会長に、教えていただきまし

た。本年も一生懸命頑張ります。クラブ奉仕も会員の皆様との鎹となれるよう頑張ります。

 

副幹事:1年間よろしくお願いいたします。筒井幹事、勉強させていただきます。

 

会計監査:上期の監査が1月に、下期総合監査が現在行われています。研修リーダーは9月に研修リーダー

の研修があります。パストガバナーによる勉強会です。会長と参加しますのでまた、ご報告いたします。ク

ラブフォーラムが2回あります。10月と4月です。奉仕の理想についてフォーラムします。

 

SAA:仕事で休む時は阿部会員、福永会員、埜口会員よろしくお願いいたします。

 

職業奉仕:5大奉仕の一つで目的第2、職業上の高い倫理基準を保ち、役立つ仕事はすべて価値ある者と認識

し、社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものとする。

 

社会奉仕:前年者が駅前の整備に尽力いただきました。これに見習い、ご協力お願いいたします。駅前花壇

先日花の植え替えを行い、きれいになっています。ご参加お願いいたします。

 

国際奉仕:コロナで2年間できていなかったのですが、春RI国際大会メルボルンどうしますか

 

青少年奉仕委員会:主な行事は子供俳句でしたが、本年は子供食堂の支援を考えています。吉野川市4ヵ所、

阿波市、石井町各1ヵ所あり、支援してはどうかと思います。

 

ロータリー財団:会長が終わって財団委員長が決まっています。寄付をする心構えは出来ています。財団で

すから、お金は必要です。少しでも寄付をお願いいたします。

 

米山記念奨学委員会:国内で全ロータリー地区の合同事業に発展したものです。留学生が平和を求める日本人

と出会い信頼関係を築き、日本と世界を結ぶ懸け橋となるよう、ロータリー運動の良き理解者となる人材を育成

することが使命です。このことは日本のロータリーに最もふさわしい国際事業と高く評価され、2021学年度の奨

学生採用の数は910人となり、国内では民間最大規模の国際奨学事業となっています。美馬ガバナーから相

談いただき、奨学生の受け入れについて、本年度は勉強し議論を重ねたいと思います。寄付もお願いします。

 

出席委員会:出席はロータリアンの義務です。懇親しながらいろいろ役立っていきたいと思います。欠席の

場合はご連絡お願いいたします。

 

親睦委員会:この間は蛍を見る会、突然行いましたが、今後もいろいろやっていきたいと思います。

 

会員増強維持退会防止委員会:本年度は退会防止に力を入れたいと思います。やめないでください。

 

 

2022-2023年度 年間行事 地区諸会合  
年月日 行事予定 開催地
2022    
7月~8月 卓話研修会(各分区毎)  
9月 米山協議会(各分区毎)  
9月17日(土) 地区会員増強セミナー/クラブ研修リーダーセミナー/公共イメージ向上セミナー ホテルパールガーデン
11月25日(金)~27日(日) ガバナー杯野球大会 香 川
12月10日(土) ロータリー財団補助金管理セミナー【徳島・香川】 徳島グランヴィリオホテル
2023    
1月~3月 インターシティミーティング 徳島
3月26(日) PETS・DTTS 徳島グランヴィリオホテル
4月16(日) 地区研修・協議会 アスティとくしま
5月11(木) 第43回RYLAセミナー 香川県小豆島
5月19(金) 地区大会記念ゴルフ大会 鮎滝カントリークラブ
5月19(金) RI会長代理ご夫妻歓迎晩餐会 JRホテルクレメント高松
5月20日(土) 地区大会 JRホテルクレメント高松
5月27日(木)~5月31日(月) RI国際大会   メルボルン

(オーストラリア)

2022-2023年度 クラブ年間行事  
年月日 行事予定 開催地
2022    
7月26(火) 新旧役員歓送迎会(夜間例会) セントラルホテル鴨島
9月13(火) ガバナー補佐訪問 セントラルホテル鴨島
9月27(火) ガバナー公式訪問 セントラルホテル鴨島
10月9日(日)10日(月) ゴルフと遊びの交流会 鳥取
11月29(火) ボジョレー夜間例会 セントラルホテル鴨島
12月20(火) クリスマス夜間例会 セントラルホテル鴨島
2023    
2月28日 創立記念例会 セントラルホテル鴨島

 

 

 

 

【次週例会のご案内】

日   程:2022年7月12日(火)12時30分~

卓   話:クラブアッセンブリー

献   立:冷製コーンスープ、チキンカツレツピザ風味、サワラのグリルソルトレモンソース、

サラダ盛り合わせ、ライス、コーヒー

 

 

 

 

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

※2022-2023年度上期会費の引き落としは7月11になります。