5月9日分週報

鴨島ロータリークラブ

2023.5.9(火)第40回例会 №3107

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:47名  出席者:30名  メークアップ:35名  出席率:100%

 

【メークアップ】

懇親旅行:尾崎会員、白山会員、山内会員、福永会員、十川会員、阿部会員、

池北会員、糸田川会員、大平会員、木村秀会員、鈴木会員、高橋会員

土橋会員、筒井大会員、埜口会員、美馬精会員、割石会員(17名×2)

ゴルフ打ち合わせ:稲井隆生会員

 

【会長報告】

初めに5月のお誕生日結婚記念日の方、おめでとうございます。

先日は大分親睦旅行にご参加ありがとうございます。初日は天気が悪かったので、高崎山自然動物園を取りやめ、別府地獄めぐりを行いました。久しぶりに楽しかったです。

夜の散策もできました。次の日はゴルフと観光に分かれました。最初は寒くて昼には晴天になり、きれいでした。良い旅行でした。

地区大会の段取りをしています。県下春季ゴルフの段取りもしています。理事会で決めて来週には皆さんにお知らせいたします。

石川県能登地方で地震がありました。普段の心構え、備えをお願いいたします。

 

【幹事報告】

本日は理事会があります。地区大会、県下ゴルフについて話し合います。

ガバナー月信、他クラブの週報、レッツ・クリーン環境美化運動のお誘いが来ています。

 

【委員会報告】

出席委員会:4月の出席率100%会員は25名です。

ゴルフ親睦:九州ゴルフの結果団体は山内会員、木村会員、糸田川会員、美馬会員です。個人は埜口会員が優勝です。

県下ゴルフは21クラブ中16クラブが申し込んでいます。121名です。

 

【到着週報】御所RC、阿波池田RC、脇町RC

 

【到着書類】財団NEWS、月信、ロータリーの友

請求書:セントラルホテル鴨島、事務局

吉野川市:レッツ・クリーン環境美化の実施について

 

 

【ニコニコボックス】木村慎会員、長野会員、美馬紀会員、尾崎会員、白山会員、稲井会員、矢田会員、大平会員、岡部会員 ・・・

誕生日結婚記念日ニコニコ  50,000円ありがとうございました

長野会員、埜口会員・・・その他ニコニコ 12,000円ありがとうございました

 

【本日の卓話】山内正晴会員「青少年奉仕月間RYLAセミナー」

RYLAでできること

地元で活躍する人や豊かな経験をもつ人たちと一緒に:コミュニケーションや問題解決のスキルを磨く

学校や地元地域で活躍できるリーダーとなる方法を発見する

地元を動かすリーダーによる指導、意欲を高めるような講演、仲間との交流を通じた学び自分の可能性を発見し、行動へとつなげる

楽しみながら、生涯続く友情を培う地元のニーズに応じて、1日のセミナーから数日間の合宿まで、さまざまな形式が取られます。最も多いのは、さまざまなトピックのプレゼンテーション、アクティビティ、ワークショップなどを含む、4日にわたるイベントです。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2023年5月16日(火)12時30分~

卓   話:福永隆子会員 雑感で思いのままに

献   立:冷製ミネストローフ、ローストビーフ、サーモンムニエル小海老のマリネ、サラダ盛り合わせ、ライス、コーヒ―

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

4月25日分週報

鴨島ロータリークラブ

2023.4.25(火)第39回例会 №3106

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:47名  出席者:34名  メークアップ:3名  出席率:86%

 

【メークアップ】

4/16地区協議会:(地区役員)美馬精一会員、大平正大会員、伊勢英利会員

 

【ビジター】   【ゲスト】

 

【会長報告】

本日は、白山会長が不在の為、代理を務めます。会長エレクトの木村です。

先週は暖かく夏用の服装でしたが、月曜日はすごく寒く本日も、気温が上がらないようですので、風邪などひかないようにしてください。

4月16日に次年度の会がありました。7月からは会長を務めさせていただきますが、どうしたらよいのか、日々考え、ロータリーの事で頭がいっぱいです。先輩方にはご指導いただきますようお願いいたします。

本日は河野会員の卓話よろしくお願いいたします。

結婚記念日おめでとうございます。

 

【幹事報告】

来週5月2日は休会です。間違えて、ホテルに来られた方もいたので間違いのない様お願いいたします。

近隣週報、ニコニコこども食堂の報告書を回覧します。

 

【委員会報告】

遊びクラブ:今週末大分旅行です。十分に楽しんできてください。

ゴルフ部:5/19地区大会ゴルフ(7名参加)6/4県下RC親善ゴルフ(クラブから13名)

7/23会長幹事杯(月の宮)10/22親睦コンペ(御所カントリー)予定に入れておいてください。

次期幹事:次年度委員会運営方針をまだ提出されていない方は提出お願いいたします

 

【到着週報】御所RC、阿波池田RC、脇町RC

 

【到着書類】

徳島西RC:ガバナー補佐訪問の確認

ニコニコこども食堂:報告書

 

【ニコニコボックス】

結婚記念ニコニコ:松家健二郎会員

その他ニコニコ:埜口稔会員     ・・・6,000円ありがとうございました

 

【本日の卓話】河野佳代会員「茶道について」

千利休は1522年1591年[戦国時代]から[安土桃山時代]にかけての[商人]、[茶道、茶人]。

[わび茶](草庵の茶)の完成者です。幼名は田中与四郎(與四郎)、のち法名を千宗易抛筌斎とした。和泉国商家(屋号「魚屋(ととや)」)の生まれ。17歳で茶の湯を習い、22歳で茶会を開きましたが、70歳で切腹しました。

三千家は表千家、裏千家、武者小路千家の事です。

茶道人口は200万人前後で減少しています。裏千家が100万、表千家が15万で、次が武者小路千家です。

表千家は千家の本流ということで古くから作法を忠実に守ってきた流派です。使う道具やしぐさは裏千家と異なり、質素で華やかさがありませんが、よりわびさびを感じます。

裏千家は茶道の流派で最大です。

 

【次週例会のご案内】日   程:2023年5月9日(火)12時30分~

卓   話:山内正晴会員「青少年奉仕月間RYLAセミナー」

献   立:刺身盛り合わせ、うま煮、鶏南蛮、みそ汁、ご飯

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

※5月2日は休会となっています。

4月18日分週報

鴨島ロータリークラブ

2023.4.18(火)第38回例会 №3105

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

 

会員数:47名  出席者:36名  メークアップ:12名  出席率:100%

 

【メークアップ】

4/16地区協議会:木村慎佑会員、岡部敏明会員、尾崎拓一会員、割石恭市会員

河野佳代会員、木村秀樹会員、埜口稔会員、大木栄二会員

白山靖典会員、横田賢二会員、池北隆昭会員、矢田健二会員

 

【ゲスト】  【ビジター】

 

【会長報告】

日曜日地区協議会があり、私はロータリー財団部門に出席いたしました。4年ぶりに大きな集まりで、久々に700人超えて集まりました。

木村会長エレクトは段取り良く、素晴らしかったです。

次年度も全く心配ないなと思いました。

地区大会19日に懇親会があり、懇親会から参加いただき、宿泊し20日に本会議に参加できます。ゴルフの方はそのままバスで懇親会に参加します。久しぶりの大きな大会となります。できるだけ多くの方に参加頂き地区大会を楽しみましょう。旅行の件は稲井会員よろしくお願いいたします。来週所用で欠席します。木村副会長宜しくお願い致します。

今月お誕生日結婚記念日の方、おめでとうございます。

大木会員は今日お誕生日です。

 

【幹事報告】

理事会報告:3月会計報告は適正に行われています。

次年度以降の会長幹事について、新入会員が少なくなって会長幹事経験者ばかりになってきました。入ってすぐに幹事、会長候補になりますが、すぐには出来ません。

今後は2回目の会長幹事もお願いしなくてはいけません。

米山梅吉賛助会員については、再度回覧しますので、個人で申し込んでください。

お気づきの通りテーブルの仕切りを外しました。話がしやすくなりますが、感染対策はお願いいたします。

鈴木会員の推薦書理事会で承認しました。今後ともよろしくお願いいたします。

ロータリーバッチについて問い合わせがありましたが、公式のロゴ入りを、次年度の会長幹事が初めに配布する予定です。

今後の予定: 4/29・30九州懇親旅行

5/19地区大会ゴルフ

5/20地区大会

6/4県下ゴルフ大会

創立記念寄付金事業で、徳島つぼみの会と子供食堂(鴨島児童館)より報告が届いています。到着書類、週報回覧します。

 

【委員会報告】

親睦委員会:大分旅行は18名参加いただきます。ゴルフ部とニコニコで旅費負担します。ゴールデンウイークなので旅費は少し高めですが、楽しんできてください。

福永会員:靴につける反射板配布

長野会員:お亡くなりになった相棒についての思い

 

【到着週報】御所RC、阿波池田RC

 

【到着書類】財団委員会:地区補助金内定

希望の風奨学金:風の便り

米山委員会:ハイライト米山

生駒時計店:カタログ

 

【ニコニコボックス】土橋孝之会員 ・・・5,000円ありがとうございました

 

 

【本日の卓話】割石恭市会員「ロータリーの事業」

顧客(価値) マーケティング イノベーション  生産性 利益

①我々のミッションは何か?(目的)日々事業について考え続ける。

クラブ奉仕、職業奉仕、社会奉仕、青少年奉仕、国際奉仕・・・5大奉仕

②我々の顧客はだれか?

満足させるべき人たち。満足を得る人たち。

③顧客にとっての価値は何か?顧客満足度

④我々にとっての成果は何か?

⑤我々の計画は理念にそっているか?超我の奉仕。奉仕する者。報いられる者

 

【次週例会のご案内】

日   程:2023年4月25日(火)12時30分~

卓   話:河野佳代会員

献   立:冷製コーンスープ、チキンカツピザ風味、サワラと帆立のグリル、

サラダ盛り合わせライス、コーヒ―

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

4月11日分週報

鴨島ロータリークラブ

2023.4.11(火)第37回例会 №3104

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:47名  出席者:31名  メークアップ:0名  出席率:74%

 

【メークアップ】    【ビジター】    【ゲスト】

 

【会長報告】4月のお誕生日、結婚記念日、入会記念日の方、おめでとうございます。

先日、長野会員の奥様をお見送りに行ってきました。遊びクラブで剣山に一緒に登った方で非常に元気な方でした。皆様を代表して、会で決まっている香料とお花代をお渡し致しました。

徳島県アマチュアゴルフ選手権予選を、30位で抜けてきました。ニコニコします。決勝戦は鳴門で、グリーンが硬く速いので何とか60位まで残れることを目指します。60位まで残ると来年のシード権がもらえます。又ご報告します。

 

【幹事報告】本日理事会があります。

近隣週報、国際奉仕委員会からホームステイのお願い、月信回覧します。先週の書類も回覧します。

 

【委員会報告】

出席委員会:  3月の出席率100%会員は22名です。

ゴルフ部:   5クラブゴルフ結果は団体準優勝、個人優勝は高橋会員、準優勝                                  は、糸田川会員。

次年度委員会: 地区協議会4月16日アスティとしくまであります。バスは8:30山                                 川、9:00セントラルホテルその後石井経由で会場にいきます。                                  よろしくお願いいたします。

 

【到着週報】御所RC、阿波池田RC

 

【到着書類】国際奉仕委員会:ホームステイのお願い

ガバナー事務所:月信

鴨島児童館・つぼみの会:事業報告

 

【ニコニコボックス】坂東謙会員、山内正晴会員、大木栄二会員、三倉啓子会員、高橋収会員、美馬精一会員、阿部須美子会員、筒井大樹会員、白山靖典会員、大平正大会員、糸田川誠也会員・・・52,000円ありがとうございました

 

【本日の卓話】白川靖雄会員「空き家問題」

これからまだまだ、空き家が多くなります。2018年では18.5% 894万戸。賃貸は61万戸。その他(居住、マンション、長屋)が347万戸。そのうち一戸建てが239万戸です。7件に1戸が空き家です。

空き家とは居住されていない。人の出入りがない。水道、電気、ガスの使用状況により判断されます

空き家は管理不全。防災性、防犯性、が悪化し、衛星面でも悪化します。所有者は通行人・近隣へのリスク。空き家は住宅の使い捨て。日本人の新築信仰。高齢化介護施設への入所。固定資産税などから増えていきます。

空き家の多いのは山梨、和歌山、長野、徳島です。徳島は2018年74,100戸。空き家数ランキング、徳島市、鳴門市、美馬市で吉野川市は7位です。

吉野川市は2016年に吉野川市空き家対策協議会を立ち上げ、助言→指導→勧告→命令を行っています。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2023年4月18日(火)12時30分~

卓   話:割石恭市会員「ロータリーの事業」

献   立:ミックスフライ、サワラの塩焼き、煮物、ご飯、お汁

 

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

4月4日分週報

鴨島ロータリークラブ

2023.4.4(火)第36回例会 №3103

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:47名  出席者:27名  メークアップ:12名  出席率:100%

 

【メークアップ】4/2  5クラブ親善ゴルフ:山内会員、筒井大会員、大平会員、割石会員、稲井会員、木村秀会員、美馬精会員、糸田川会員、埜口会員、十川会員高橋会員、坂東会員…12名

 

【ビジター】

 

【ゲスト】

 

【会長報告】本日夜間例会においでいただき、ありがとうございます。花は少し散り、葉桜となっていますが、幹事が全国の桜映像を会場いっぱいに映していただいています。毎回進歩しています。毎年桜の開花が早まってきています。次年度は筒井会員がプログラム委員長ですので、1週間早めたいとの事です。

徳島南ロータリークラブから、お礼のハガキが届きました。

本日から鈴木会員がおいでいただいています。ありがとうございます。お花見例会兼、鈴木会員の歓迎会ということにさせていただきます。

木曜日に徳島県アマチュアゴルフ選手権の予選があります。予告しておきます。

 

【幹事報告】

今回の桜は先週、金曜日土曜日が満開のピークでした。画像で楽しんでいただきます。

絡文書、週報は来週回覧いたします。誕生日、結婚記念日も来週致します。

 

【委員会報告】

松家会員:フジバカマが芽を出し始めました。今朝大平会員より画像をいただき、うれしく思います。アサギマダラが飛んでくることを願っています。

谷会員 :4月16日地区協議会に出席の方はバスが出ますので、運行表をご覧ください。

 

【到着週報】御所RC、阿波池田RC、脇町RC

 

【到着書類】日本事務局:環境月間のリソース

阿波徳島RC:ガバナー杯野球大会の案内

財団:財団NEWS

ガバナーエレクト事務所:社会奉仕活動のアンケート

徳島南RC:50周年のお礼

米山梅吉記念館:春季例祭

ロータリーの友:4月号

 

 

【ニコニコボックス】松家健二郎会員、木村慎佑会員 ・・・6,000円ありがとうございました

 

【本日の卓話】お花見夜間例会 兼 鈴木会員の歓迎会

三倉啓子会員

 

【次週例会のご案内】

日   程:2023年4月11日(火)12時30分~

卓   話:白川靖雄会員

献   立:新玉ねぎのクリームスープ、ハンバーグカレーソース、カニクリームコロッケ、サラダ盛り合わせ、ライス、コーヒ―

 

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

※例会後、理事会がありますので理事の方はご出席お願いいたします。

3月28日分週報

鴨島ロータリークラブ

2023.3.28(火)第35回例会 №3102

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:46名  出席者:29名  メークアップ:9名  出席率:95%

 

【メークアップ】3/25 徳島南RC50周年:白山会員、筒井会員、美馬会員

3/26 PETS.DTTS:木村慎佑会員、美馬会員、大平会員(2)、 伊勢会員(2)

 

【ビジター】

 

【ゲスト】

 

【会長報告】3月25日徳島南ロータリークラブの50周年式典に筒井幹事と美馬パストガバナーと一緒に行ってきました。盛大に行われサニーフィルオーケストラの演奏があり、娯茶平連が来ていました。予算は800万ということで、記念事業として瀬戸内寂聴さんの碑、米山委員会と財団委員会に創立記念寄付を行い、車いすの寄贈を行ったそうです。筒井幹事と楽しんできました。

新会員紹介のため一人お声掛けしています。会員増強委員会の大平会員と行ってきます。

次年度幹事がクラブ委員会の運営方針記入のお願いを配布しています。早めに提出してあげてください。

来週は夜間例会です。忘れないでください。桜はあるかどうかわかりませんがご参加お願いいたします。

週報に今まで会計報告の金額を掲載していましたが、幹事とも相談し記載をやめるようにします。

 

【幹事報告】来週は夜間例会です。理事会は再来週4月11日に行います。理事の方お願いいたします。

地区大会の申し込みが今月中となっています。回覧しますので確認お願いします

県下RC親善ゴルフ大会、いのちの希望、更生保護協会チャリティーゴルフ回覧します。

 

【委員会報告】

美馬会員:一昨日、DTTS,PETSに行きました。来年度会長が出席する勉強会です。RI会長のゴードンR.マッキナリ―会長テーマ「世界に希望を生み出そう」や、吉岡宏美地区ガバナー徳島大正銀行の取締役の方の方針がありました。地区大会には会長代理がおいでます。

大平会員:徳島グランヴィリオホテルで勉強しました。会員増強退会防止委員会は退会を防止していきます。会員の年齢も上がっていますので、若い方、女性の紹介をお願いします。

谷 会員:先ほど委員会運営方針お渡ししています。4月24日締め切りですので、お願いいたします。

ゴルフ部:2月23日の5クラブゴルフ大会結果 総合5位、個人4位大平会員、ニアピン筒井会員、ドラコン木村会員です。日曜日の5クラブでは卵を用意しています。

 

【到着週報】御所RC、阿波池田RC、脇町RC

 

【到着書類】領収書:かもじ食堂、いただきます食堂

社会福祉法人徳島県自殺予防協会:いのちの希望

インターアクト:研修会年次大会の報告

 

【ニコニコボックス】白山靖典会員 ・・・10,000円ありがとうございました

 

【本日の卓話】土橋会員外来卓話 土橋秀美様つちはし社会保険労務士事務所所長「どうする働き方改革」

中小企業の範囲については資本金額または出資金額と労働者の数のいずれかが基準を満たしていれば、中小企業に該当すると判断されます。医療法人は出資金が5,000万円以下、労働者が100人以下だと中小企業の範囲です。

労働時間と残業を巡るトラブルの時効は3年です。退職者からの未払い残業代750万の請求も妥当な請求です。時間外労働は過重労働、過労死をなくすためです。時間外労働上限規制は、2019年4月から中小企業は2020年4月から規制されます。医師は改正法施行5年後に規制を適用します。

中小企業におけるこの4月から、月60時間を超える時間外労働にかかる割り増し賃金50%以上です。

正規雇用労働者と、非正規雇用労働者の間の不合理な待遇差の禁止。どのような雇用形態を選択しても、待遇に納得して、働き続けるようすることで、多様な柔軟な働き方を選択できます。非正規雇用は現在若者の問題となっています。

均衡待遇はバランスをとる。職務内容・配置・責任の有など差にあわせたバランス

均等待遇は全く同じで差別取り扱いをしない労働者に対する説明義務が強化されました。

年次有給休暇は、雇い入れの日から起算して6カ月勤続勤務し、全所定労働日の8割以上出勤した労働者に対して10日を与えなければなりません。パートタイム労働者についても、原則同様に扱うことが必要です。

パワーハラスメント防止のため、相談体制の整備等雇用管理上必要な措置を講じることが義務付けられています。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2023年4月4日(火)19時~

卓   話:お花見夜間例会

献   立:

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

3月14日分週報

鴨島ロータリークラブ        

2023.3.14(火)第34回例会 №3101

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:46名  出席者:33名  メークアップ:4名  出席率:82%

【メークアップ】 3/10日女子懇親会:阿部会員、三倉会員、河野会員、福永会員

 

【会長報告】今日はホワイトデーで筒井幹事の段取りで、私の支払いでお渡ししてあります。河野会員は本日お誕生日おめでとうございます。そのほかお誕生日、結婚記念日のお祝いを申します。おめでとうございます。

だいぶん暖かくなって、4月4日のお花見例会に花があるかどうかわかりませんが、夜間お花見例会とします。

昨日からマスクを外して良いとなっていますが、クラブでは個人の判断にお任せします。アメリカの2銀行破綻で、大きく変わって円も戻ってくるかと思います。私の業界は学生服を作っていますが、海外で作った方為替の影響もあり高くなります。去年から日本の物づくりが間に合わないことが起こっています。昨年よりももっと間に合わない。昨日防衛大の学生服が間に合わないと連絡がありました。どうにかならないかの相談が有りました

台湾から4月初に当クラブに来るとの連絡がありますが、尾崎会員確認お願いします。

4月4日は夜間例会です。

4月2日は5クラブ親善ゴルフ、当クラブの当番です。プロの大会前なので、コースの状態がプロ仕様になって、面白いと思います。

 

【幹事報告】

理事会報告:2月会計報告一般会計、ニコニコ会計、の残金があります。

トルコ、シリア地震への寄付に50,000を寄付します。

創立記念例会に小児糖尿病つぼみの会は急用で出席できませんでした。会計、事業報告を提出してもらい、その後振り込みます

今後の予定:3/26日PETS,DTTS 徳島グランヴィリオホテル

4/4日 お花見例会

4/16日地区協議会 アスティ徳島

4/29・30日北九州親睦旅行

5/19地区大会記念ゴルフ、晩餐会

5/20地区大会JRホテルクレメント高松

 

【委員会報告】大平会員:市民病院で蓄膿症の手術を受けました。一週間のんびりしました。

河野会員:昨年クリスマスでもらった食事券で主人と食事をしました。

 

【到着週報】御所RC、阿波池田RC、脇町RC

 

【到着書類】G事務所:トルコシリア災害寄付のお願い    

米山委員会:ハイライト米山

会員増強:世界ローターアアクト週間を祝おう

5クラブ申し込み:脇町RC、御所RC、美馬RC、阿波池田RC

佐野吉田事務所:挨拶   オクトン:カタログ

 

【ニコニコボックス】誕生日ニコニコ:十川会員、木村長会員 

結婚記念ニコニコ:、近藤会員、木村長会員

その他ニコニコ:河野佳会員、大平会員、長野会員、横田会員

32,000・・・円ありがとうございました 

 

【本日の卓話】長野宏一郎会員

 

【次週例会のご案内】

日   程:2023年3月28日(火)12時30分~

卓   話:土橋孝之会員  外来卓話 土橋秀美様「どうする働き方改革」

 献   立:天婦羅盛り合わせ、鮭の塩焼き、酢の物、みそ汁、ご飯

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

※3月21日はお休みとなっています。

3月7日分週報

鴨島ロータリークラブ

2023.3.7(火)第33回例会 №3100

例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:46名  出席者:30名  メークアップ:3名  出席率:80%

 

【メークアップ】3/5日徳島中央RC40周年:白山靖典会員、筒井大樹会員、

美馬精一会員

 

【会長報告】先週は創立記念例会ご協力ありがとうございました。矢田会員も記念卓話ご苦労様です。

本日は月初めで、お誕生日、結婚記念お方おめでとうございます。3月5日に久しぶりに徳島中央RC40周年に美馬会員、筒井会員、私で行ってまいりました。里崎さんも来ていました。幹事の時は創立記念例会に池北さんと、5回行ったのですが、その時は当クラブの60周年創立記念に向けて、会場の様子や、式次第多くの事を一生懸命見て楽しかったのですが、大変でした。今回は関係なく楽しめました。来年は脇町RCが60周年、御所RCは50周年となります。

鳴門RCの高橋さんがおいでたので、店が鴨島にあるので当クラブに入ってくださいと申しますと、筒井さんのホテルは鳴門にもあるので、鳴門へ入会してくださいと言われました。後は、幹事に任せます。勧誘もしてきました。

北九州旅行も申し込みありがとうございます。宇佐神宮はやめて、九州にそのまま入り、海鮮丼を食べて、高崎山、地獄めぐりに行き温泉。翌日阿蘇山、に行きます。4月5月は新緑がきれいですので、まだ申し込んでいない方は申し込んでください。

 

【幹事報告】本日理事会があります。理事の方お願いいたします。地区協議会出席義務の方はよろしくお願いいたします。ガバナー月信、45回ロータリー少年少女キャンプの案内、財団NEWS、バキオだより、オクトンカタログを回覧します。

 

【委員会報告】

福永会員:今回息子のことで皆様からLINEや電話でお歓びをいただき心から、                            御 礼申し上げます。身に余る大役です。皆様のご支援よろしくお願い                        い たします。

ゴルフ部:4/2日5クラブ当クラブ担当です。

6/4日県下ゴルフです。案内文書今週中に20クラブに郵送します。

今日、明日、息子の高校受験です。仏頼みを思いながら、朝のお勤めを                    しています。

親睦委員:4/4お花見夜間例会です。

埜口会員:昨日県の読書感想文で孫とまたいとこが入賞しました。

出席委員:2月の出席率100%会員は27名です。

 

【到着週報】御所RC、阿波池田RC

 

【到着書類】G事務所:ガバナー月信、45回ロータリー少年少女キャンプ

ロータリー財団:財団NEWS

財)比国育英会バキオ基金:バキオだより

RI:水と衛生月間

高松ロイヤルRC:例会場変更

ロータリーの友:ロータリー手帳申し込み

オクトン:カタログ

請求書:セントラルホテル、坂東印刷、事務局

 

【ニコニコボックス】河野利英会員、谷哲也会員、高橋収会員、横田賢二会員、

土橋孝之会員、伊勢英利会員河野佳代会員、稲井隆生会員、埜口稔会員

・・・39,000円ありがとうございました

 

【本日の卓話】木村秀樹会員「ウルトラ重機」

 

【次週例会のご案内】

日   程:2023年3月14日(火)12時30分~

卓   話:長野宏一郎会員

献   立:鶏の照り焼き、鰹タタキ、炊き合わせ、みそ汁、ご飯

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

2月28日分週報

創立記念例会

(国際ロータリー118周年・鴨島ロータリークラブ64周年)

令和5年2月28日(火)12:30~14:00於:セントラルホテル鴨島

 

司会進行:SAA 河野利英

1 開会点鐘                                                   会  長  白 山 靖 典

2 国歌斉唱              君が代

3 ロータリーソング    奉仕の理想(ロータリアンのみ起立)

4 4つのテスト                                             会長エレクト   木村慎佑

6 開会の辞                                                   パスト会長  埜口稔

只今より、国際ロータリー118周年・鴨島ロータリークラブ64周年創立記念例会を開催いたします。

7 来賓紹介

ご来賓の皆様をご紹介いたします。

吉野川市より市長  原井 敬 様

吉野川市防災局防災対策課より局長  阿部直司 様

森本一広 様、岩崎令 様、 樫本圭太 様

合同会社オーシャンワン 齋藤麻美 様

川島えがお食堂 代表  明石眞和 様

吉野川市立山川中学校 校長  住友真人 様

徳島県立吉野川高等学校 土居大我 様

名誉会員の千葉俊治 様、大椋 誠治 様

                                                         

8 来賓祝辞                   吉野川市     市  長  原 井  敬  様

明日から3月ということで、春の訪れを感じています。美郷では梅の花まつりが行われており、もうすぐ満開になります。今年は吉野川市内でも、提灯を付けて夜桜をたのしめるようです。コロナから平常へ戻りつつあるように感じます。ドローンの寄贈ありがとうございました。防災局で管理をいたしまして、地震などの災害では、被害調査や、行方不明者の捜索に使用します。平時は建物の点検や広報にと、有効利用いたします。皆様の今後ますますの、ご活躍と、ご健勝を祈念いたしましてご挨拶といたします。

9 食  事

 

10 会長報告                                                  会  長  白 山 靖 典

  本日はお忙しい中、国際ロータリー118周年・鴨島ロータリークラブ64周年の創立記念例会に、参加いただきありがとうございます。名誉会員の大椋様、千葉様、ご来賓の皆様おいでいただき、ありがとうございます。

ロータリークラブは現在全国で200カ国に35000クラブがあり、140万の会員がいます。日本で最初に東京RCが出来、次に大阪RCが出来ました。四国では今治RCが最初に出来ました。鴨島RCは1959年に徳島ロータリークラブをスポンサークラブとして四国地区内で15番目に認証を受け、現在64年目を迎えました。

2011~2012には美馬ガバナーを輩出し、ロータリー活動に情熱を持って会員一同邁進しています。

姉妹クラブであるフィリピンのセントラルタルラックRCとの交流も43年間継続しています。

今年度のRI会長ジェニファー・ジョーンズ氏の会長テーマ「イマジン  ロータリー」イマジンは想像するです。ロータリーの様な団体が、ポリオの根絶や平和の実現といった大きな夢を抱くなら、それを実現させる責任は私たちにあります。それを想像してください。「私たちがベストを尽くせる世界を、私たちは毎朝目覚めるとき、その世界に変化をもたらせると知っています」昨日の事をイマジン(想像)する人はいません。それは未来を描くことです。と言っています。

地区ガバナー八田光さんは「変化をもたらす人になろう!」変化をもたらすようためには、行動を起こさなければ、変化は起こりません。行動しましょう。

より良い世界を想像し変化をもたらす行動をしましょう。

行動はロータリーの5大奉仕である、クラブ奉仕、職業奉仕、社会奉仕、青少年奉仕、国際奉仕がございます。

奉仕、親睦、多様性、高潔性、リーダーシップ、といった中核的価値観。我々ロータリアンは5大奉仕、中核的価値観に沿って行動しています。ボランティア活動は延べ4700万時間活動しています。他の活動で3億3千3百万ドルの助成、援助も行っています

ポリオ根絶に向けても今年、切幡寺で根絶祈願を行いました。撲滅まであと少しのところまで来ています。残りアフガニスタン、パキスタンの2カ国となっています。

本年度事業といたしまして、市の防災局にドローン事業と子供食堂への支援をしたいと思います。ドローンは災害などの活動に使用していただき、後ほどどういうことが出来るかの映像とデモンストレーションしてもらいます。子供食堂は子供の為に活動している団体を支援します。子供は国の宝です。以前後進国を訪問した時、貧しい子供がいてロータリーの先輩が行くたびに、お金を渡しました。どうしてか尋ねると、子供はご飯の食べ方を知らない。今はこういう状態でご飯を食べているのが現状です。今、自分があげるお金で、この子が1食でも2食でもご飯が食べれたらいいということです。すぐにその考えに共感し行動を共にしました。身の丈に合った行動をしたら良いよと教わりました。根本的に変えなければいけないことでしょうが、目の前にある子供を助けることも必要だと思います。日本はそこまではないですが、少しでも子供食堂の活動に触れて、よりよい社会人になれば。そしてその活動にロータリーとして支援することが良いと考えました。このような活動ができる鴨島RCの一員であることに誇りをもって、今後も皆様とともに活動が出来たらと思っています。結びといたしまして、健康に留意いただき、今後益々のご多幸とご活躍を祈念いたしまして、簡単ではございますが、創立記念の挨拶とさせていただきます。

 

11 幹事報告                                                  幹  事  筒井大樹

本日は創立記念例会ということで、報告はある程度割愛させていただきます。その中でもトルコ地震の支援のお願いが来ていますので、理事会で諮りたいと思います。理事の皆様は考えておいてください。ライラセミナーの報告書が来ていますので、机に置いておきますので、ご覧ください。創立記念例会ということで、終了時間が通常よりも遅く14時を予定していますが、ご協力お願いいたします。

 

12 本年度事業報告ならびに助成金贈呈

社会奉仕委員会               委 員 長  松家健二郎

社会奉仕委員会は鴨島駅前花壇に助成金をお渡しします。駅前花壇は6月28日と11月8日に徳島県立吉野川高等学校の皆様にと一緒に草取り花の植栽を行いました。

* 鴨島駅前花壇 助成金贈呈・事業報告  

徳島県立吉野川高等学校 土居 大我様

吉野川高等学校で草花を担当しております。本日はありがとうございます。園芸班は2年生8人で活動しています。鴨島駅前の花壇の花植え、整備をさせていただいています。鴨島RCの皆様には大変お世話になっております。今年吉野川高校は倍率が今までで一番多かったという風に聞いております。そういう結果は皆様との交流があってこその結果だと思っていますので今後ともよろしくお願いいたします。

  

青少年奉仕委員会              委 員 長  山内正晴

青少年奉仕委員会は吉野川市中学校英語スピーチコンテスト、子ども食堂、助成することにしました。

初めに吉野川市中学校英語スピーチコンテストは2019年の創立60周年記念式典の記念事業であり、2025年まで助成し、その後は理事会に諮り助成を決めることになっています。

* 吉野川市中学校英語スピーチコンテスト 助成金贈呈・事業報告

吉野川市立山川中学校 校長  住友真人 様

ロータリークラブ様には吉野川市の中学校の英語教育向上のため、中学校英語弁論大会にご支援ありがとうございます。本年度13回目を迎えます。本年度は令和4年9月14日に私立川島中学校で県立中学校を含め9名が参加しました。感染症防止を徹底し行われました。生徒は夏休みから練習しました。演題は動物愛護、多様性、夢、希望、多岐にわたっています。日常生活で感じていることを発表してくれました。英語力の向上につながりました。東中学校の小林さんが県大会に出場し。25名が参加し優良賞をいただきました。今後もよろしくお願いいたします。

 

* 子ども食堂 助成金贈呈・事業報告  明石眞和 様

  普段お会いしている方が多くいらしてほっとしています。子供食堂は吉野川市でなかったところ、県からの依頼を受け支援していただき、川島えがお食堂は貧困家庭の子供を支援したいのと同時に、地域の核になるように活動していきたいと思います。年配の方やお子さんを呼んで子供食堂を運営しています。うれしかったのは、川島高校の生徒さんがボランティアで来ていただいています。先日新聞に取り上げられましたが、ボランティアの生徒さんからトルコ地震の支援をしたいとの申し出があり、川島城の駐車場にてトルコ支援の事業が行われ、トルコ料理のキッチンカー6台が参加しました。トルコにライブ映像が流されました。3月3日もトルコ支援事業を行います。ご参加お願いします。今後ともご支援アドバイスよろしくお願いいたします。

 

   国際奉仕委員会              委 員 長  木 村 秀 樹

国際奉仕委員会ではビガンRC災害補助とポリオ根絶運動を行いました。ビガンロータリークラブには7月に起きたM8の地震と台風被害に対して1000ドルの補助を行いました。

* ビガンRC災害補助

ポリオ根絶運動は10月22日に10番札所切幡寺で行われ、46,000円をポリオ財団に寄付いたしました。

* ポリオ根絶祈願運動

  ケーブルネットおえの映像を放映

 

創立記念事業                会  長  白 山 靖 典

1月24日ドローンの贈呈式で、市役所に筒井幹事、木村副会長、谷副幹事と私で行ってまいりました  翌々日の新聞に掲載していただきました。

* 吉野川市防災局防災対策課ドローン事業 阿部直司 様

  市長も申しました通り、充分持て余すことのない様に計画しています。広報の動画、インフラ、外壁の確認等、今までは水上にボートを浮かべ目視しなくてはいけなかった場所も確認できます。非常に性能が良く画像が取れています。使い方も広がっています。

ドローンで撮った映像

実際に飛ばします

 

11 記念卓話                   パスト会長    矢田健二

           演題 「ロータリーの友について」

ロータリーの友は1953年1月 創刊70周年を迎えます。閲覧にはクラブ単位で7月に発行しているID、パスワードをお送りしています。「創刊70周年俳句コンテスト」を募集しています。RIに認可された雑誌が世界には30種類以上あります。写真は左からアメリカ、日本、台湾、韓国、ノルウェーのいずれも7月号の表紙です。新たな取り組み、課題を中心に、クラブの話題作りに役立つような記事を掲載しています。正しい公式ロゴの使い方は、RIのウェブサイト、マイロータリーの中のブランドリソースセンターに掲載しています。ちなみに、7月号にRI会長の写真が最初に使われたのは、1979年。夫妻で表紙を飾ったのは1990年です。ロータリーの雑誌の購読が義務付けられたのは、1977年の規定審議会です。さて、ロータリーの友の今年度8月号以降の表紙は、障害のある人が創作した作品で表紙を飾っていきます。ロータリーの友の創刊時は、全て横書き(横組み)でした。しかし、俳句を掲載するようになり、部分的に縦書き(縦組み)で掲載するようになりました。その後、横書き、縦書きが混在していましたが、縦書きで掲載する記事も増えてきたため1972年1月号から横書きと縦書きを分けた形式になりました。この時から、表紙は2つになりました。現在、横組みでは、RI関係の記事、特集、ロータリーに関する理解を深める記事を中心に取り上げています。縦組みは、投稿を中心に、国内のロータリークラブの活動や会員個人のエッセーを中心に、会員同士の親睦を深められるような記事を掲載しています。投稿をお待ちしています

    

12 ニコニコ 福永隆子会員、大椋誠治様、千葉俊治様・・・45,000円ありがとうございます。

 

13 出席率報告                  出席委員会  福永隆子

  会員数:46名 出席者:39名 メークアップ:6名 出席率:100%

 

14 次回プログラム              プログラム委員会  稲井隆生

  次回は木村秀樹会員の卓話です

 

15 閉会の辞                              会長エレクト      木村慎佑

これを持ちまして 国際ロータリー第118周年、鴨島ロータリークラブ64周年創立記念例会を閉会いたします。長時間にわたりご視聴ありがとうございました。

 

16 閉会点鍾                                                会  長      白 山 靖 典

本日は、お忙しいところありがとうございました。お気をつけてお帰り下さい。

 

17 次回例会

  日程:2023年3月7日(火)12時30分から

献立:パンプキンスープ、ポークピカタ、シーフードフリッターハ二ーマスタード、サラダ盛り合わせライス、コーヒ―

 

※3月7日は理事会があります。理事の方お願いいたします。

※例会を欠席の場合は事務局に月曜日の午前中にご連絡お願いいたします。