7月15日分週報
2025.7.15(火)第3回例会 №3210
例会場〒776-00 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内
会員数:44名 出席者:33名 メ―クアップ:0名 出席率:85%
【メークアップ】
【ビ ジ ター】
【ゲ ス ト】アセットコンサルティング部鴨島コンサルティングプラザ、プラザ長 久保 茂様
【会長報告】
本日3回目3210回目の例会です。エンジェルナンバーは変革を望んでいると、動ぜず新しいことを成し遂げるということです。昨日からメディアを騒がせている高速道路の事故は、阿波市役所北側高架橋で起こりました。同時刻、徳島市内で参政党党首の神谷さんの演説があると知り、妻と見に行ってましたが、予定時間に成れども党首は現れず、結果徳島道の事故を知る結果となりました。高知県からの移動中に通行止めに巻き込まれ、事故現場の10台後ろで身動きが出来なかったようです。
本日は、オレンジカラーを身に付けておりますが、政治とは全く関係ありません。
【幹事報告】
暑い日が続いていますが、お元気でしょうか。近隣クラブの週報、会報届いています。
ウクライナ戦争孤児支援、ハイライト米山、寄付のお願い、万博デーウイークライブ配信届いています。献本届いていますが、興味のある方はご覧ください。徳島ロータリークラブ90周年誌届いています。
7/29は交流会を行います。奮ってご参加ください。
本日商工会議所の山口様がご挨拶においでいただきました。花火大会の寄付をお願いしますとのことで、クラブからは例年通り寄付いたします。皆様もよろしくお願いいたします。
【委員会報告】
会長:7/29火曜日夜7時からカナで会員制フレンチの会を行います。ご家族様、パートナー、新人会員候補者などにおいでいただき、ロータリーに興味を持ってもらうことを目的に交流を行います。
ゴルフ部:日曜日五クラブ親善ゴルフ大会7名が参加いただきます。優待券いただいていますのでお渡しします。
【到着週報】御所RC、阿波池田RC、美馬RC、脇町RC
【到着書類】
ガバナー事務所:ガバナーノミニー推薦
ガバナーエレクト事務所:地区役員推薦
RI:ウクライナ戦争孤児支援
支援室:ハイライト米山、寄付のお願い
万博デーウイークライブ配信
オクトン:請求書
寄付明細:財団寄付木村慎会員
徳島RC:90周年記念誌
【ニコニコボックス】
【本日の卓話】クラブアセンブリー
ロータリー情報委員会:
新しい会員の入会、会報、クラブからの情報をご報告する委員会です。よろしくお願い致します。
プログラム委員会:
奉仕の理想と親睦を大切に意義ある例会の進行に努め、できるだけ多くの会員が毎週例会に出席し、興味深い卓話を提供することによってクラブの活性化につながるよう魅力あるプログラム作りに努力していきたいと思います。1年間会員の皆様のご協力の程宜しくお願いいたします。
尚、年間行事予定表を見ていただいて、自分の卓話の日が都合が悪い方は、早めにご連絡いただければと思います
クラブ会報委員会:
クラブ会報は、鴨島ロータリークラブ例会で、会長・幹事・委員会等の報告、ニコニコ・卓話等、多くの内容を集約し発信されています。クラブ会報を読めば例会の出来事が、概ね把握できていると考えます。引き続き原井様のお力を借りて、よりよいクラブ会報にしていきたいと思いますので、ご協力をよろしくお願いいたします
雑誌委員会:「機関紙ロータリーの友」を熟読し、面白くロータリアンとして必要な内容を会員に知らせることが、委員会委員長の使命と考えます。よろしくお願いいたします。
環境保全委員会:
地球温暖化は気温上昇が原因で生態系に様々な悪影響を引き起こします。日本の年平均気温は100年あたり1,4℃の割合で上昇しているデータも発表されています。温暖化を防止するためには、低炭素型のライフスタイルに取り組み、知恵と工夫で省エネを心がけることです。 私たち一人一人が家庭で職場で取り組んでいきましょう。
国際奉仕ファンド委員会:
私たちの活動によって助けられた人々と喜びを目の当たりにする時、奉仕を実践したロータリアンも大きな恩恵を受けることが出来ます。さらに国際理解や親睦を深めていことも出来ると思います。
書き損じはがきのお願いや、キャンプメリーハートへの寄付募集も行います。会員皆様のご協力よろしくお願い致します。
クラブ広報委員会:
一年間頑張っていきます。クラブ広報委員会では、ロータリークラブの活動を広く知って頂き、社会的価値を高めることが使命であります。また、Web、SNS,インスタ等を使って当クラブの情報を全国に発信し、その存在を知っていただけるように準備して行きたいと思います。得意な方はご協力お願いいたします。
佐々会員外部卓話
アセットコンサルティング部鴨島コンサルティングプラザ、プラザ長 久保茂様
事業承継セミナー日本創生2025があります。当銀行の福永とユニソン・キャピタル株式会社の林達也氏の対談があります。セントラルホテルでもありますのでおいでください。
世界経済の規模の推移(GDP)第一次世界大戦からアメリカの大恐慌第二次世界大戦など数知れない危機を乗り越えて世界経済は成長してきました。1912年を1として現在513です。
人口が多い新興国がけん引する世界のGDPこれをトランプさんはよく見ています。2000年のGDP上位8か国は米国、日本、中国、ドイツ、インド、フランス、イタリア、英国ですが2050年にはGDPは4倍になり、中国、インドで3位が米国5位日本となる予想です。人口の多い新興国が引っ張っています。
安全保障上大切なのは、食料、資源、領土。日本は食料エネルギーの自給率が低く依存度が大きいです。
人口減少の日本において企業が永続・成長するためには新規事業に取り組む。独自技術を磨く。淘汰を生き抜く。鉄鋼業業界で起こっている。出資・投資する。
為替レートの変動:金利差、景気動向、国際収支、資源供給量、購買供給量、政治動向、国力が大切です。
時価総額とGDPにおける日本と米国の成長格差は経済力が離されています。そのことにより円が弱くなっています。
日本の国債は2010年に日銀が6倍増やしました。
トランプ大統領第1期に法人税を35%から21%に引き下げました。今回15%に引き下げました。日本ではできない政策です。
米国有名大学に優秀な人材が集まる。スタンフォード大学は人が集まり、ベンチャー企業が集まる。
ハーバード大学は1636年設立7兆5千億円持っている。東京大学は200億の資産です。
広がる宇宙ビジネス:2030年にナサがなくなる。いろんな国が参加し始めています。
世界名目GDPランキング1位米国、2位中国、5位日本。一人当たりでは韓国36位日本38位です。
防衛軍事費は米国9,160億ドル、中国2,964億ドル、日本502億ドルです。
トランプ関税の各国への影響は、米国の貿易収支と各国の輸出依存度。トランプ大統領は貿易相手国が米国製品にかけている関税を米国側も同様に課す「相互関税」を導入すると明かしました。関税の掛け合いで貿易が停滞すれば世界経済の拡大を制御する一因にもなりえます。関税を賦課する理由の一つに、米国がこれらの国に対する貿易赤字額が大きく、是正するべきと考えているからです。ベトナム、日本、韓国は米国側の貿易赤字額が大きく、将来的に圧力がかかる可能性があり要注意です。豪州ブラジルは米国側が貿易黒字で米国が関税をかけるインセンティブは相対的に低いと考えられます。
【次週例会のご案内】
日 程:2025年7月 22日(火)12:30~
卓 話:新旧役員歓送迎会
献 立:
スープ、マグロカツ、ビーフカツ、エビポワレ、白身魚のエスカベージュ、チキンハニーチリソース、ローストポーク、フライドチキンリモーネ、サーモンチーズ、鶏むね肉と玉ねぎ
※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。
※例会時間はいつもと同じ12時30分から13時30分です。
投稿日:25/07/17

←前の記事 次の記事→