8月26日分週報

2025.8.26(火)第7回例会 №3214

例会場〒776-00 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:44名  出席者:34名  メ―クアップ:0名  出席率:83 %

 

【メークアップ】

 

【ビ ジ ター】

 

【ゲ  ス  ト】

 

【会長報告】

グローバル補助金奨学生和泉羽美様が、会員の皆様へお礼を言いたいとの事です。12時50分~オンラインで双方を繋ぎます。宜しくお願い致します。

今日は、鴨島RC 60周年記念時にタルラックRCから頂いたポロシャツを着てきました。皆様の手元にもあると思います。もう一枚クラブで作ったポロシャツもあります、次回着てこようかと思っています。

私毎ですが8月多忙期であった、仕事の段取りが終わり、ほっと肩をおろしているところでございます。ある檀家さんと話をしていて、夜寝苦しく寝起きが悪いとおっしゃっていました。よく口にするのですが、寝た後、普通に目覚めることは毎朝奇跡の連続です。先ほども最近夜暑くて寝苦しいと会員の皆様が話されていました。

私は今夏、何か生活を変えてみようと思い、禁煙を継続中です。妻の食事管理の元、四毒(小麦粉、植物油、乳製品、甘い物)抜きの食事もしています。運動量は変わりませんが、半年で体重が7kgほど落ちています。睡眠時間の改善も挑戦しています。グンゼ製の靴下をネット購入したら、付いていた冊子がとてもよく参考にしています。起床後は、朝の光を浴び、体を伸ばしています。寝る1時間前からスマホ、テレビを見ません。睡眠の質が上がりました。寝る時は、専用パジャマを着用することも実践しています。そうすることで腸内環境もよくなり、体調も良いように感じています。皆様にもお伝えできたらと思いお話しました。

 

【幹事報告】

先週はお休みいたしましたが、娘が海外に出発で、関空まで送っていきました。娘の無事を祈っています。

近隣週報回覧します。

青少年のライラセミナーの報告書が届いています。

5クラブ親善ゴルフ、県下ゴルフの案内回覧します。

26日のガバナー公式訪問は御所RCと合同で行います。出欠をご記入お願いいたします。

多田会員より、西川の工場見学の出欠もお願いします。

 

【委員会報告】

グローバル補助金奨学生 和泉羽美様

私は大学の修士課程を修了し、紛争下に暮らす人々が自由に自分の未来を選択できる社会を実現したいと思い留学を決めました。経済的にも精神的にもロータリーの皆さんにはご支援いただきありがとうございます。

今回このような貴重な機会を頂戴できなければ、希望していた進学を実現することは叶いませんでした。

これまでの活動においてもロータリアンさんとともに活動することもありました。

改めて、皆様からのご支援に深く感謝申し上げます。

このご厚意に恥じることのないよう、学業・研究に真摯に取り組んでまいります。

 

【到着週報】御所RC、美馬RC、阿波池田RC

 

【到着書類】5クラブスタート表

東京優芳園商品情報

ライラセミナー報告書

 

【ニコニコボックス】三木亨会員・・・5000円ありがとうございます。

 

【本日の卓話】糸田川誠也会員 卓話「会員現況ロータリーRIよりのメール」

会員増強・維持・退会防止委員会になってから、メールが良く来るようになり、マイロータリーに登録いたしました。マイロータリーの資料からお話しします。

現在会員数は1134303人クラブ数は36508クラブです。女性会員の割合は26%

ローターアクトを含めると125万くらいになります。

会員は年間1.6%減少しています。

ロータリークラブを6つに分けて、アジアだけが増えています。

アメリカ、カナダ、ヨーロッパも減少しています。日本も減少していますが欧米はひどいです。

退会の理由:入会したが、自分に合わない。会費が高い。話をする人がいない。

大半の人は満足していますが、例会の充実、これまでとは違う方法でたがいに繋がる。イングルーシブなクラブ文化を作る。多様性、公平さ、インクルーション

会員の繋がりを培う時間を優先する。{友情}はロータリーを築く岩のように堅固な土台です。

鴨島RC20年前は会員数42名、平均年齢55歳で30代の人もいました。現在は平均年齢が67歳になりました。私も30代で入会し、初めはドレスコードが厳しく、堅苦しいように思いましたが、先輩の話が聞けたり、ゴルフを教えてもらい健康のためにもよかったと思います。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2025年9月 2日(火)12:30~

卓   話: 高橋 収会員 卓話 「薬疹」

献   立:パンプキン冷製スープ、チキンソテー香草焼き、シーフードフライ、

ローストビーフサラダ添え、ライス、コーヒー

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

※9/2例会終了後、理事会があります。理事の方よろしくお願い致します。

8月19日分週報

2025.8.19(火)第6回例会 №3213

例会場〒776-00 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:44名  出席者:34 名  メ―クアップ:0名  出席率: 85%

 

【メークアップ】

 

【ビ ジ ター】

 

【ゲ  ス  ト】大塚製薬(株)林威宏様

 

【会長報告】

本日は青柳会員の外部卓話で大塚製薬(株)林様がおいでいただいています。

お盆も過ぎましたが、皆様良いお盆を過ごされましたか。卓話は「熱中症について」ということですが、今年のお盆も非常に暑かったです。今思えば、10年前はエアコンを設置していないお宅が多くありましたが、今はどのお宅にお邪魔しても、エアコンが設置されています。10年前あるお宅に伺った際、タライに氷柱を立て、扇風機をあてて部屋を冷ましていた時はびっくりしました。現状はエアコンが2台設置されておりますが、昔から夏場を快適に過ごす為の知恵と工夫をしていたのだと再認識しました。

皆様もお盆でご先祖様の後供養をされたと思います。私も毎日お務めをしていますが、ご先祖様に守られていると同時に私たちもご先祖様をお守りしているのが現実です。本日も2件ほどお勤めして参りました。ご先祖様を供養すると同時に、施主家が隆々とした未来をお迎えできる様に祈願させて頂いております。今朝は、ロータリー会員の皆様の周りにも可能な限り災いが訪れません様にと祈願して参りました。

グローバル補助金奨学生の和泉さんから、8月6日付で奨学金振込を確認出来たと連絡がありました。現在は大阪市に在住しており、対面で例会参加が難しい様です。次週以降オンラインで例会参加予定です。

 

【幹事報告】

理事会報告

7月会計報告は適正に行われています。会費の引き落としも終わりました。皆様ありがとうございました。。特別会計への振り替えは会計状況を見て振り替えることにします。

グローバル補助金は奨学生に支払いが終了しました。

地区大会高知10/24.25です。現在参加募集していますので、ご記入お願いします。

財団寄付前年度会員昨年度は1人当たり6000円、米山寄付前年度会員1人当たり6000円も時期を見て年間で寄付します。

クラブ活性化セミナー、会員増強セミナー、クラブ研修リーダーのセミナー 9/6

会長、三木会員、鈴木会員、坂東会員で出席します。

米山協議会・懇親会9/13会長、白山会員で出席します。

ガバナー補佐訪問9/16 ガバナー訪問9/26にあります。

11月19日20日職場見学として西川工場見学を行います。

20日はゴルフと遊びクラブに分かれて行動します

親睦委員会で、会費制で交流会を行いたいと思います。ご家族、お友達、新入候補者をお誘いしてください本年度もクリスマス会でバザーを行います。良いもので使っていないものを探しといてください。

 

【委員会報告】

ゴルフ部:9月14日5クラブ親善ゴルフ美馬RC主催で行います。本日締め切りです。

10月12日5クラブ親善ゴルフは阿波池田RC主催でエリエール

11月9日県下RCゴルフはレオマで行われます。

 

【到着週報】御所RC、阿波池田RC

 

【到着書類】

米山奨学委員会:ハイライト米山、米山ナイト

ゴルフ部:県下親善ゴルフ、5クラブゴルフ(阿波池田)

ロータリー研究会:研究会の案内

比国育英会:バキオだより

阿波紙ファクトリー:後援依頼

訃報:2670地区尼崎西RC、田中毅様。2650地区京都RC、千弦室様

 

【ニコニコボックス】十川敬会員・・・1,000円ありがとうございました。

 

【本日の卓話】青柳会員 外部卓話「熱中症について」大塚製薬(株)林威宏様

ゴルフ場で昨今は熱中症で救急搬送されることがあり、今回よろしくお願い致します。

ニュートラシューティカルズとは栄養と医薬品で健康事業部です。

熱中症の搬送者6月から133人と昨年に比べて増えています。四国は車社会で、病院に乗せていってもらうのも入れるともっと多いと思います。7/1.2に畑仕事で死亡者も出ています。

熱中症は高温高湿度で起こり、熱射病の症状の1つです。これは対策すれば防げる病気です。

人間は体温36-37で守られています。気温湿度が高いと体に熱がこもります。朝食抜き、体調不良、運動で脱水状態となります。しっかり水分補給が必要です。病状として、めまい、湿疹、けいれん、吐き気、倒れ意識がなくなるなどがあります。おかしいと思ったら、休む、水分を取ることが必要。

体の水分は子供65%、大人60%、高齢者50%まで減ります。筋肉に水分が多いので筋力がない人は水分不足になりやすいです。肥満の人は熱がたまりやすいです。熱中症になった人はなりやすいです。体力に自信のある人も我慢してしまいリスクがあります。子供は汗腺が多く低い位置からの照り返しで熱中症になりやすいです。

環境の変化に慣れる様に汗をかくのに慣れる必要があります。細目に休憩、水分補給、頑張りすぎないなどの対策をお願いします。

梅雨明けは急に気温が上がるため、熱中症警戒アラートなどを活用してください。又、周りの方が変化に気づいてあげて下さい。小学生は休憩をとるように言っても、遊びたくて水分補給をしない場合があります。水分の2%が減少すると熱中症で喉が渇いてから水分補給では遅い。

汗をかく対策をしていても、1週間何もしないと体が戻ってしまうため、熱中症になります。

水分補給、食事、質の良い睡眠、適度な運動、冷却、Nイオンの飲み物を心がけてください。

熱中症は爪の白いところを押してすぐにピンクに戻らない。皮膚を引っ張って戻らない。尿の色でもわかります。

どんな飲み物を飲むかは正常な時は水、お茶でもよいが、体液が薄まるとリスクが上がるため、イオンの飲み物が必要です。回復するためには甘さも必要になります。深部体温を下げるアイスのジェルもあります。深部体温が上がると、蛋白質が固まり、早く脇、首を冷やす。氷水に肩までつかる必要があります。

今年は10月まで暑い予想が出ています。対策をして熱中症にならない様にしてください。

指がつる、けいれんも熱中症の前触れです。

塩飴、タブレットをなめるときは、水分も取ってください。

二日酔いの時、風呂から出たときは水分を取ってください。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2025年8月 26日(火)12:30~

卓   話: 糸田川誠也会員 卓話 「会員現況。ロータリーRIからのメール」

献   立:鶏野菜の旨煮、カツオタタキ、和え物、小鉢、ご飯、お汁

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

 

8月5日分週報

2025.8.5(火)第5回例会 №3212

例会場〒776-00 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:44名  出席者:35名  メ―クアップ:14名  出席率:100%

 

【メークアップ】

7/29交流会:

稲井会員、大木会員、大平会員、尾崎会員、木村精会員、白山会員、多田雄会員、筒井会員、埜口会員、三木会員、三倉会員、美馬紀会員、横田会員、割石委員・・14名

 

【ビ ジ ター】

 

【ゲ  ス  ト】吉野川人材育成支援協同組合:黒瀬 公美様

 

【会長報告】

8月に入りました。お誕生日の方多田会員、有持会員、筒井会員、福永会員おめでとうございます。前回お休みで、前年度100%出席の方記念品がございます。木村会員が財団に1000$寄付頂きました。ありがとうございます。

お盆が参りますと思い浮かぶのが、花火大会があったり、徳島は阿波踊りがあったりと、いろいろなことが繰り広げられます。お中元もお世話になった方に送るのではないかと思います。花火大会、阿波踊り、お中元これらすべて仏教用語でございます。

8月になると皆様は、ご先祖様をお迎えする準備をしていただきたいと思います。簡単なのは家の仏壇の埃を払っていただく事です。次にお墓の掃除をお願いします。3番目が一番難しく、心の掃除です。そこは花火大会、阿波踊り、お祭りを見て頂いて豊かな心になっていただきたいと思います。お墓の掃除は皆さん行っていると思いますが、仏壇の掃除は普段奥様に任せているかと思いますが、ぜひ挑戦してください。良いことが待っています。

先週29日当会員14名が参加頂き、カナにてフレンチ交流会を行いました。ピーチの冷製スープ絶品でした。魚のソースもおいしかったです。皆さんカナのフレンチ料理食べてみてください。おいしいです。3人の新入会員候補の方をお招きして、2時間ほど交流を持ちました。すぐに入会してと言うのではなく、新しい方と交流を待ちますと、何かしらの関わりがあったり、友達や職場で関係があったり致します。

又新入会員候補の方がおいでましたら、ご推薦いただき、交流を行い、顔見知りになっていただいてから、入会を考えていただきたいと思います。よろしくお願い致します。

 

【幹事報告】

お暑い日が続いていますが、お体お気を付けいただきたいと思います。

RI会長フランチェスコ・アレッツォさんがオリーブオイルとオペラについて語られています。

近隣週報、ご一読ください。吉野川市納涼花火大会が河川敷であります。込み合いますのでお車は避けて頂きますようにお願いいたします。

地区大会が10月24日25日にあります。出欠記入お願いいたします。8月26日締め切りです。

 

【委員会報告】

ゴルフ部:5クラブ親善ゴルフ大会結果が来ています。団体準優勝です。

個人は準優勝糸田川会員、5位筒井会員、12位埜口会員、16位美馬会員、17位土橋会員、20位多田会員、23位十川会員、筒井会員、多田会員がニアピンです。

 

出席委員会:7月の出席率100%会員は22名です。

 

【到着週報】御所RC、美馬RC、脇町RC

 

【到着書類】財団NEWS

ホームカミング

地区大会案内

請求書:徳島分区分担金

吉野川納涼花火大会のパンフレット、協賛お礼

地区大会案内

ロータリーの友

脇町5クラブ親善ゴルフ結果

阿南南RC50周年式典の案内

 

【ニコニコボックス】

誕生日ニコニコ:多田文会員、有持会員、筒井会員、福永会員

ニコニコ:糸田川会員、十川会員

・・・22,000円ありがとうございました

 

【本日の卓話】山根会員外部卓話「メンバーが作った協同組合」

吉野川人材育成協同組合 黒瀬公美様

目的:

組合員が相互に協力し、共通の利益を追求することで経済的共同を強化し、事業の安定を図る。県内中小企業を会員とする。

所在地:

吉野川市商工会館を所在地としています。

事業計画:

外国人技能実習生の受け入れ

新たな事業分野への展開

東南アジアでは他地域とかぶるのでスリランカを26年から予定している

特徴:

異業種で建築(佐々木建設)衣類製造(白山衣料)紙器製造(山文)運送(川田重機)製材(原井製材)

地域との交流を円滑にしていく(弊害が出てくる)

九州でベトナム人実習生が殺害事件を起こした。

山文では最大15名のベトナム人を受け入れていたが、20年前とは実習生の意欲が違う。

日本の魅力がなくなったからである。

スリランカ(旧セイロン):

面積は北海道の0.8倍65610平方キロメートル、人口は2200万人である。

気温は高いが、湿度が少なく観光に適している。人々の気質は温和で親しみやすい。

食事はカレーが主体で紅茶が有名である。

現在の技能実習生の現状:

今かなりの不況で人手不足がわかりにくい。運送も値上げで止まっている。躊躇している。

景気が回復したら大変になる。

出生率の低下。人口構造により外国からの受け入れが必要

基礎的な技能習得→より高度な技能習得→熟練した技能を習得し指導的役割の様に技能を習得してほしいが、現在意欲をもっている実習生が少ない。

制度の弊害で不法滞在が増加している。

ベトナム、インドネシア、フィリピン、ミャンマーからの受け入れが多い

徳島ではベトナム、中国、インドネシア、フィリピンの順

運用の課題:

劣悪な労働条件、人権侵害、職場からの失踪、不適切な管理団体や企業による制度の悪用

コミュニティ不足や国内コミュニティからのフィッシング

失踪、行方不明者が多くなっている。失踪後は滞在資格を失い不法滞在となる。

要因制度の実態:

管理人人材不足、厳しい転職制限、送り出し機関と管理、実態に合った制度改革へ

 

 

【次週例会のご案内】

日   程:2025年8月 19日(火)12:30~

卓   話: 青柳鋭一会員外部卓話

献   立:

冷製コーンスープ、メンチカツレツ、白身魚のピカタ、スモークチキンマリネ、

サラダ、ライス、コーヒー

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

※8月12日は休会となっています。お間違いないようにお願いいたします。

7月22日分週報

2025.7.22(火)第4回例会 №3211

例会場〒776-00 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:44名  出席者:30名  メ―クアップ:9名  出席率:95 %

 

【メークアップ】

7/20五クラブゴルフ:美馬精会員、埜口会員、筒井会員、糸田川会員、土橋会員、多田雄会員、十川会員・7名

7/19.20ガバナー補佐会:大平会員(2)

 

【ビ ジ ター】

 

【ゲ  ス  ト】

 

【会長報告】

第4回例会となりました。新旧役員歓送迎会は夜間例会が常となっておりましたが、諸事情により日中開催となりました。私は、お酒が大好きですが苦肉の決断を強いられました。

1年間スムーズな会の運営ができますようご理解ご協力をお願いします。

暑い日が続きますが、皆様素敵な3連休をお過ごしになられましたか?

19日(土)は土曜の丑の日でした。この日には「う」の付く食べ物を食べると良いそうです。うなぎは滋養強壮に良いです。うなぎの他に、瓜、梅干し、うどん、牛、馬も良く、「う」の付く食べ物を食べて酷暑を乗り切りましょう。

以前にも申しましたが、今回のクラブ運営計画書はオレンジ色です。今日着用してますが、オレンジ色ニットポロシャツを買いました。20日(日)参議院選挙でしたが、決して参政党支持ではなく、僧侶が身に添わせている袈裟の色を想像ください。ビタミンカラーは元気が出るのと、オレンジは橙色で代々と人々が繋がっていることに掛けております。

私は、何かを始める時にゲン担ぎをするのが好きです。幹事をお受けするときはモンブランのボールペンに名前を入れて購入し、今日も心地よく使っています。今回、会長を受けるに際し何をしようか考え、長年愛していた煙草を辞めました。最低1年間は頑張ります。

来週29日(火)は、レストランカナで季節のフレンチ交流会を行います。新人会員候補の方もお呼びし、ロータリークラブを知って頂くために先輩方のお力をお借りしたいと考えております。参加の程、宜しくお願いします。

 

【幹事報告】

参議院選挙に私の同期が多く出馬していました。当選した時に同期会をします。34名の新人が当選しましたので三四会という名前を付けました。補欠選で堀内さんが当選し同期会に入会したので、参志会といたしました。10年議員を行った長い付き合いです。個々得意分野もわかる方が落選して、惜しいと思います。若い方はSNS等を駆使して選挙を行っていますが、本質を見て頂く工夫を候補者もしていかなければならないと思います。自民党は過半数割れで大変です。

近隣週報回覧します。29日の交流会〇も×もついていない方がいます。まだ決めかねている方は〇を付けてください。

 

【委員会報告】

ゴルフ部:20日(日)5クラブ親善ゴルフ大会お疲れ様でした。四国カントリーは暑いので熱中症対策をして参加されたと思います。覚悟はしていましたが、午前中は雲の出る時間帯もあり、風が吹いて思ったより心地よく過ごせました。結果が届き次第、お知らせいたします。

今後の予定は、9/14美馬主催5クラブ四国カントリー、10/12阿波池田主催5クラブエリエール香川、10/24高知県地区大会ゴルフ、11/9秋季県下RC担当阿波池田レオマ高原、11/24忘年会ゴルフJクラシックです。

 

大平会員:お仏壇香炉用の灰を持って来ております。ご自由にお持ち帰り下さい。

 

稲井会員:香炉灰掃除はケーキ用粉ふるいを使用してます。茶こし、電動ふるい等も大活躍します。

 

【到着週報】御所RC、阿波池田RC、美馬RC、脇町RC

 

【到着書類】

ガバナー事務所:クラブ活性化セミナーの案内

日本事務局:RI分担金

台北大会通信

小松島南RC:クラブ計画書

 

【ニコニコボックス】

 

【本日の卓話】新旧役員歓送迎会

IMG_1492IMG_1494

前会長尾崎会員:ロータリークラブの高齢化が進んでいます。全世界でそうだと思いますが新しいメンバーに入会してもらう必要があります。2代目や知り合いをご紹介お願いします。

新年度稲井会長を盛り上げていきましょう。1年間ありがとうございました。

 

前幹事三倉会員:一年前はできるかどうか不安でしたが、何とか出来ました。三木さんも頑張ってください。

福永会員に1時間目に来て事務を行うように教えていただき、今でも11時を過ぎるとロータリーに行かなきゃと思います。今は安堵しています。

 

2024年2025年 年間出席100%会員は22名です。1番多く出席されたのは大平会員で102回。約3日に1度はロータリー活動をされておりました。徳島第二分区ガバナー補佐ご苦労様でした。

 

会長:PHF木村慎佑会員へロータリー財団寄付の感謝状が届いております。

 

白山会員:選挙は党員として役目を果たしました。ゴルフは調子が悪いのでひそかに練習しています。

 

割石会員:最近は相続税に関する仕事が多くなっています。ゴルフはお休みしています。

 

糸田川会員:退職後ゴルフを辞めた友達と最近は里山歩きをしています。昨日は蒜山高原に行きました。

北海道に似ており、標高600mくらいで風があり、過ごしやすかったです。

川沿いに無料の露天温泉があります。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2025年8月 5日(火)12:30~

卓   話: 山根会員外部卓話「メンバーが作った協同組合」

献   立: 刺身盛り合わせ、から揚げ、煮物、ほうれん草の白和え、ご飯、お汁

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

7月15日分週報

2025.7.15(火)第3回例会 №3210

例会場〒776-00 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:44名  出席者:33名  メ―クアップ:0名  出席率:85%

 

【メークアップ】

 

【ビ ジ ター】

 

【ゲ  ス  ト】アセットコンサルティング部鴨島コンサルティングプラザ、プラザ長 久保 茂様

 

【会長報告】

本日3回目3210回目の例会です。エンジェルナンバーは変革を望んでいると、動ぜず新しいことを成し遂げるということです。昨日からメディアを騒がせている高速道路の事故は、阿波市役所北側高架橋で起こりました。同時刻、徳島市内で参政党党首の神谷さんの演説があると知り、妻と見に行ってましたが、予定時間に成れども党首は現れず、結果徳島道の事故を知る結果となりました。高知県からの移動中に通行止めに巻き込まれ、事故現場の10台後ろで身動きが出来なかったようです。

本日は、オレンジカラーを身に付けておりますが、政治とは全く関係ありません。

 

【幹事報告】

暑い日が続いていますが、お元気でしょうか。近隣クラブの週報、会報届いています。

ウクライナ戦争孤児支援、ハイライト米山、寄付のお願い、万博デーウイークライブ配信届いています。献本届いていますが、興味のある方はご覧ください。徳島ロータリークラブ90周年誌届いています。

7/29は交流会を行います。奮ってご参加ください。

本日商工会議所の山口様がご挨拶においでいただきました。花火大会の寄付をお願いしますとのことで、クラブからは例年通り寄付いたします。皆様もよろしくお願いいたします。

 

【委員会報告】

会長:7/29火曜日夜7時からカナで会員制フレンチの会を行います。ご家族様、パートナー、新人会員候補者などにおいでいただき、ロータリーに興味を持ってもらうことを目的に交流を行います。

ゴルフ部:日曜日五クラブ親善ゴルフ大会7名が参加いただきます。優待券いただいていますのでお渡しします。

 

【到着週報】御所RC、阿波池田RC、美馬RC、脇町RC

 

【到着書類】

ガバナー事務所:ガバナーノミニー推薦

ガバナーエレクト事務所:地区役員推薦

RI:ウクライナ戦争孤児支援

支援室:ハイライト米山、寄付のお願い

万博デーウイークライブ配信

オクトン:請求書

寄付明細:財団寄付木村慎会員

徳島RC:90周年記念誌

 

【ニコニコボックス】

 

【本日の卓話】クラブアセンブリー

ロータリー情報委員会:

新しい会員の入会、会報、クラブからの情報をご報告する委員会です。よろしくお願い致します。

プログラム委員会:

奉仕の理想と親睦を大切に意義ある例会の進行に努め、できるだけ多くの会員が毎週例会に出席し、興味深い卓話を提供することによってクラブの活性化につながるよう魅力あるプログラム作りに努力していきたいと思います。1年間会員の皆様のご協力の程宜しくお願いいたします。

尚、年間行事予定表を見ていただいて、自分の卓話の日が都合が悪い方は、早めにご連絡いただければと思います

クラブ会報委員会:

クラブ会報は、鴨島ロータリークラブ例会で、会長・幹事・委員会等の報告、ニコニコ・卓話等、多くの内容を集約し発信されています。クラブ会報を読めば例会の出来事が、概ね把握できていると考えます。引き続き原井様のお力を借りて、よりよいクラブ会報にしていきたいと思いますので、ご協力をよろしくお願いいたします

雑誌委員会:「機関紙ロータリーの友」を熟読し、面白くロータリアンとして必要な内容を会員に知らせることが、委員会委員長の使命と考えます。よろしくお願いいたします。

環境保全委員会:

地球温暖化は気温上昇が原因で生態系に様々な悪影響を引き起こします。日本の年平均気温は100年あたり1,4℃の割合で上昇しているデータも発表されています。温暖化を防止するためには、低炭素型のライフスタイルに取り組み、知恵と工夫で省エネを心がけることです。 私たち一人一人が家庭で職場で取り組んでいきましょう。

国際奉仕ファンド委員会:

私たちの活動によって助けられた人々と喜びを目の当たりにする時、奉仕を実践したロータリアンも大きな恩恵を受けることが出来ます。さらに国際理解や親睦を深めていことも出来ると思います。

書き損じはがきのお願いや、キャンプメリーハートへの寄付募集も行います。会員皆様のご協力よろしくお願い致します。

クラブ広報委員会:

一年間頑張っていきます。クラブ広報委員会では、ロータリークラブの活動を広く知って頂き、社会的価値を高めることが使命であります。また、Web、SNS,インスタ等を使って当クラブの情報を全国に発信し、その存在を知っていただけるように準備して行きたいと思います。得意な方はご協力お願いいたします。

 

佐々会員外部卓話

アセットコンサルティング部鴨島コンサルティングプラザ、プラザ長 久保茂様

事業承継セミナー日本創生2025があります。当銀行の福永とユニソン・キャピタル株式会社の林達也氏の対談があります。セントラルホテルでもありますのでおいでください。

世界経済の規模の推移(GDP)第一次世界大戦からアメリカの大恐慌第二次世界大戦など数知れない危機を乗り越えて世界経済は成長してきました。1912年を1として現在513です。

人口が多い新興国がけん引する世界のGDPこれをトランプさんはよく見ています。2000年のGDP上位8か国は米国、日本、中国、ドイツ、インド、フランス、イタリア、英国ですが2050年にはGDPは4倍になり、中国、インドで3位が米国5位日本となる予想です。人口の多い新興国が引っ張っています。

安全保障上大切なのは、食料、資源、領土。日本は食料エネルギーの自給率が低く依存度が大きいです。

人口減少の日本において企業が永続・成長するためには新規事業に取り組む。独自技術を磨く。淘汰を生き抜く。鉄鋼業業界で起こっている。出資・投資する。

為替レートの変動:金利差、景気動向、国際収支、資源供給量、購買供給量、政治動向、国力が大切です。

時価総額とGDPにおける日本と米国の成長格差は経済力が離されています。そのことにより円が弱くなっています。

日本の国債は2010年に日銀が6倍増やしました。

トランプ大統領第1期に法人税を35%から21%に引き下げました。今回15%に引き下げました。日本ではできない政策です。

米国有名大学に優秀な人材が集まる。スタンフォード大学は人が集まり、ベンチャー企業が集まる。

ハーバード大学は1636年設立7兆5千億円持っている。東京大学は200億の資産です。

広がる宇宙ビジネス:2030年にナサがなくなる。いろんな国が参加し始めています。

世界名目GDPランキング1位米国、2位中国、5位日本。一人当たりでは韓国36位日本38位です。

防衛軍事費は米国9,160億ドル、中国2,964億ドル、日本502億ドルです。

トランプ関税の各国への影響は、米国の貿易収支と各国の輸出依存度。トランプ大統領は貿易相手国が米国製品にかけている関税を米国側も同様に課す「相互関税」を導入すると明かしました。関税の掛け合いで貿易が停滞すれば世界経済の拡大を制御する一因にもなりえます。関税を賦課する理由の一つに、米国がこれらの国に対する貿易赤字額が大きく、是正するべきと考えているからです。ベトナム、日本、韓国は米国側の貿易赤字額が大きく、将来的に圧力がかかる可能性があり要注意です。豪州ブラジルは米国側が貿易黒字で米国が関税をかけるインセンティブは相対的に低いと考えられます。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2025年7月 22日(火)12:30~

卓   話:新旧役員歓送迎会

献   立:

スープ、マグロカツ、ビーフカツ、エビポワレ、白身魚のエスカベージュ、チキンハニーチリソース、ローストポーク、フライドチキンリモーネ、サーモンチーズ、鶏むね肉と玉ねぎ

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

※例会時間はいつもと同じ12時30分から13時30分です。

 

7月8日分週報

 

2025.7.8(火)第2回例会 №3209

例会場〒776-00 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:44名  出席者:31名  メ―クアップ:0名  出席率: 78%

 

【メークアップ】

 

【ビ ジ ター】

 

【ゲ  ス  ト】

 

【会長報告】

新年度の始まり2回目です。今回で3209回目の例会です。先週私が67代目の会長という

ことで、エンジェルナンバーによると奉仕をすれば、幸せになれるという番号であることをお話ししました。3209は古いものを大切にして新しいことを始めるという番号です。

私は漢字や、数字、言葉に関することを見ることが好きです。それぞれの数には意味があることを覚えてください。

ここ4年のうち3年間前で座って、先輩が何をしているのか確認してまいりました。

私年度の新しい試みとして、今月5週目となる29日は例会を休みとします。

セントラルホテルで気に入っているのが、カナのフレンチです。そこで例会が休みの29日夜自由参加でカナで会費制で季節のフレンチを楽しみたいと思います。ご家族、パートナー、新入予定会員候補をお誘いいただきたいと思います。今数名にお声がけしているのですが、この様な機会においでいただき、お顔を合わせていただきたいと思います。3人お声がけしていますので、ご紹介します。

先月タルラックに私はお伺いできませんでしたが、麻植様が行ってきたようです。

一昨年は美馬会員、埜口会員、木村会員が行っていただきました。

タルラックより感謝状が届いています。

 

【幹事報告】

会に出席していて、遅くなりました。川島高校1年生2年生一人一人と話をするイベントです。市内外から出席されていました。高校生も外部の方と話をする事がなかったということでした。次回はロータリーの方にもお声かけ致します。

【先週の理事会報告】

本年度は、青少年奉仕など、地域に根付いた事業を行いたいと思います。

筒井会長年度の幹事は多田雄一郎会員にお願いいたしました。随時決めていきます。

吉野川市納涼大会についての寄付は例年通り1万円行うことにします。

会計は6月で終了し、監査いたしました。繰越金は減少しておりますが、経費削減して頂きたいと思います。会員が減少して、会費収入が減少しているのが原因の一つです。

会計は適正に行われています。今月上期の会費は10日に引き落としとなります。よろしくお願い致します。

前年度年間100%会員について、夜間例会、メークアップも含めた100%会員に記念品をお渡しします。22名です。

昨年度中の例会は45回プロジェクター使用は26回、外部卓話お客様は21名でした。

会員増強については努力していきます。

以前はニコニコを回して寄付をお願いしていたのですが、今後は時々ニコニコを回してお願いします。寄付金についてはニコニコで対応します。

台湾から例会に訪問したいとの連絡がありましたが、休会の日でしたので、現在日程調整しています。

本年度IMは脇町です。多くの方のご参加をお願いします。

夜間例会が減少しています。今回29日に会費制で季節のフレンチ交流会をカナで行います。

本日案内文書を回覧いたします。

近隣週報、ガバナーエレクト事務所開設、直前RI会長・直前ガバナーの挨拶を回覧します。

 

【委員会報告】

ゴルフ部:7/20日の五クラブ親善ゴルフ大会スタート表が来ています。参加者にはお渡ししています。

更生保護チャリティゴルフ8/11四国カントリーです。いかれる方は記入してください。11/24はJクラシックが鴨島の忘年会ゴルフにします。予定しておいてください。

稲井会員:先週高知に遠征ゴルフに行きました。先輩方ありがとうございました。ニコニコします。

 

【到着週報】御所RC、阿波池田RC、美馬RC、脇町RC

 

【到着書類】

脇町RC:5クラブ親善ゴルフ組み合わせ

ガバナーエレクト事務所:開設の案内、アンケート

直前RI会長・直前ガバナー:退任の挨拶

更生保護協会:チャリティゴルフの案内

世界の子供にワクチンを日本委員会:子供ワクチンサポーター募集

請求書:坂東印刷、ロータリーの友

 

【ニコニコボックス】稲井会員・・・2400円ありがとうございます。

 

【本日の卓話】クラブアセンブリー

ロータリー財団委員会:協力お願いいたします。世界で何か、良いことをしようという委員会です。

会費ではなく、寄付をたくさん集めて地域でよいことをしましょう。

ぜひ寄付をお願いいたします。

 

米山記念奨学委員会:副委員長に山根会員、委員に糸田川会員と最高のメンバーで取り組みます。

米山委員会に行って話を聞いて、素晴らしい方に卓話にきてもらいます。今年からは地区からのお礼金の返金がなくなり、クラブで1万円のお礼をすることになりました。

よろしくお願い致します。

 

出席委員会:積極的に出席してください。おいでていない会員に言わないといけないのですが。入会してから欠席しない様に来ています。

 

親睦委員会:予約のカブトムシ持ってきています。今年は梅雨明けが早かったので、4月から209匹拾いました。

大きい行事はクリスマス例会です。昨年オークションをしましたが、今年もやりたいと思います。今年は半額返金を考えています。もったいない物も出品して現金にしてください。

 

職業分類委員会: 職業分類の考え方はロータリークラブ創設の初期からあり、この様なクラブとしてはかなり特徴的なものです。同業種を避けるというのは、まずはクラブ内で利害がない親睦のために必要な事とされていたようです。

以前とは違い、現在では幾分緩和された規制ではありますが、職業分類は職業奉仕との関連も含め、未だに重要な概念であると思います。同時に会員増強委員会・会員選考委員会等との緊密な連携のもとで考えらわせて運営していきたいと考えます。

 

会員増強維持退会防止委員会:初めのころは、会員増強だけでした。ちょうど国際ロータリー100年の時、山根会長の時にからだんだん変わってきて、維持・退会防止が付け加えられました。20年前から鴨島ロータリークラブの会員数は変わっていませんが、女性会員がその時はいませんでした。現在44名です。平均年齢が20年前は55歳でしたが、現在67歳です。新会員を増やさないと高齢化は止まりません。女性会員も世界的には25%ですが鴨島は7%です。ぜひ女性会員増やしてください。

 

会員選考委員会:副委員長が矢田会員、委員が山内会員ということで長老とベテランです。ご協力よろしくお願い致します。平均年齢より若いと思っていたらいつの間にか、平均年齢よりも上になっていました。

しばらく休んでおり、久しぶりに参りましたが、熱心な会長と、饒舌な幹事のお話をお聞きし、来てよかったと思いました。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2025年7月 15日(火)12:30~

卓   話:佐々英毅会員

献   立:ヒレカツ、ごまトーフ、うなぎの酢の物、焼き魚、ご飯、お汁

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

 

7月1日分週報

 

2025.7.1(火)第1回例会 №3208

例会場〒776-00 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:44名  出席者:32名  メ―クアップ:0名  出席率:82%

 

【メークアップ】

 

【ビ ジ ター】

 

【ゲ  ス  ト】

 

【会長報告】

RI会長が突然の辞任で、次にはイタリアのフランチェスコ・アレッツオ氏が就任され、運営計画書が、遅れるかもと思いましたが、坂東会員のおかげで本日出来上がりました。ありがとうございます。表紙のオレンジですが、普段着慣れている法衣の色でございます。これから花が咲くひまわりの色です。オレンジはビタミンカラーで元気が出ます。

私が会長になって67代目となります。歴代の先輩方の重みを感じています。私自身も10年目の節目となります。38歳の時に大平会員にお誘いいただき、入会申込書を記入するよう言われ、持ってこさせていただきました。1年間頑張ります。よろしくお願い致します。

 

【幹事報告】

誕生日でロータリーのネクタイをいただきました。コーティネートを考えてください。

今日から幹事の三木です。前年度三倉会員は正確に落ち度なく幹事を務められましたが、私は至らない点もあると思いますが、よろしくお願いいたします。

ガバナー事務所閉鎖の案内で6月30日をもちまして、閉鎖させていただきます。事務所開設以来、今日まで大過なく運営できましたのは、皆様方の暖かいご支援、ご指導の賜物と心より感謝申し上げます。とのことです。なお、当事務所は、9月30日まで直前ガバナー事務所として、残務整理を行いますとのことです。

財団NEWS、、ロータリー財団特別アドバイザーの方のご挨拶や、役員さんの挨拶が掲載されています。

台北国際大会案内が来ています。登録はオンラインで行うようです。皆さんで行きましょう。自殺予防協会からは機関紙いのちの希望が届いています。相談員も不足しているとのことです。

 

【委員会報告】

会計:本日割石会員と収支の監査を行いました。例年に比べて若干繰越金が不足しています。

会計監査:会員の減少で収入が減少していることを、お知らせします。

出席委員会:6月の出席率100%会員は25名です。

 

【到着週報】御所RC、阿波池田RC、美馬RC

 

【到着書類】

ガバナー事務所閉鎖の案内、財団NEWS、台北国際大会案内、ロータリーの友、

徳島・脇町周年事業報告

 

【ニコニコボックス】

大木会員、三木会員、尾崎会員、木村慎会員・・20,000円ありがとうございました。

 

【本日の卓話】クラブアセンブリー

会長

本年会長を務めるんですが、常の如く気負わずいつも通りにしていきます。特別な年とするのではなく行います。

ここ2週間でRI会長の退任、就任が行われ、フランチェスコ・アレッツオ氏が就任され、マリオ氏の会長方針「よいことのために手を取り合おう」を引き継ぐということで、計画書を印刷できました。

RI会長からのメールを披露

 

幹事

昨年の三倉幹事を拝見して自分なりに感じたことは、ロータリーは奉仕の団体であり活動を支えていく事、奉仕を続けていく事が必要だと思いました。私の名前が入っているのは、クラブ概況です。クラブ概況を熟知し、会員を熟知しなければいけないと思います、しっかり身を引き締めて頑張ります。

上期の会員引き落としは10日となっています。よろしくお願い致します。

 

副会長

よろしくお願い致します。一昨年からちょこちょここの席に座らせていただいていますが、感じるものがあり、緊張しています。幹事の時のことを忘れていますので1年間で思い出す時間としたいと思います。

 

副幹事

ロータリーに入って2年になりました。理事と役員の違いは何かと思います。これからいっぱい学ぶことがあると思います。前年度ガバナーも、今年度ガバナーも歯医者さんです。

 

会計

引き続き、正確で、スピーディな会計をしていきます。

 

会計監査

2024年2025年度収支適切に表示されています。理事会で了承してもらいますが、経常利益はめいっぱいです。お見知りおきください。

 

SAA

この一年間前SAAから引き継ぎふつつかですがよろしくお願い致します。

SAA(サービスエリアアドバイザー)の役目として、設営、監督する責任を有する者。会場監督。例会をはじめとする、すべての会合が、楽しく、秩序正して運営されるよう、常に心を配り、気品と風紀を守り、スムーズな進行が出来る様に心がけたいと思います。1年間宜しくお願いいたします。

 

クラブ奉仕委員会

頑張っていきます。ロータリーの奉仕の第1部門です。例会がスムーズに運ぶように、会員を増やすために頑張らないといけません。全委員会と関わる委員会です。よろしくお願い致します。

 

職業奉仕委員会

この度、職業奉仕委員会委員長を仰せつかりました。

職業奉仕とは、会員それぞれが違った分野のプロフェショナルであり、会員の皆様が自分の職業を通じて、会員及び地域社会に機会をとらえて貢献することであると考えます。

私たちといたしましては、会員の皆様が職業を通じて社会貢献ができるようなステージを作っていきたいと考えております。

又、希望者が居れば会社見学なども計画し、見聞を広めていただきたいと思っております。

どうか一年間、ご協力よろしくお願い申し上げます。

 

社会奉仕委員会

社会奉仕を通して地域の環境をより豊かに、より良い社会づくりを実現すべく、会員の皆様と共に積極的な活動を行って参りたいと思いますのでご協力をお願いいたします。

 

国際奉仕委員会

先輩方がフィリピンセントラルタルラックと長年にわたり交流を続けています。名誉会員の佐々木様の交流はすごいと思います。私は台湾の三陽ロータリークラブと友好クラブを締結し、行き来させていただいています。民間外交となっています。今年度も台湾にはいきたいと思います。フィリピンにもなかなか行けていないのですが、白山会員と一緒に行ったのを思い出します。一緒に行きたいと思っています。来年は世界大会が台湾です。仕事を頑張って世界大会に行きたいと思います。

 

青少年奉仕委員会

5月にクラブフォーラムで明石さんにおいでいただき、子供食堂や、地域活性化の活動をお聞きし、支援は続けたいと思います。その他理事会と相談しながら、より地域のためになる活動をしていきたいと思います。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2025年7月 8日(火)12:30~

卓   話:クラブアセンブリー

献   立:冷製パンプキンスープ、ポークヒレカツ梅肉ソース、

鰆香草焼きエビのポワレ、合鴨スモーク、シーザーサラダ、ライス、コーヒー

 

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

 

6月24日分週報

2025.6.24(火)第45回例会 №3207

例会場〒776-00 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:45名  出席者:29名  メ―クアップ:13名  出席率:100%

 

【メークアップ】

徳島南RCワークショップ:大平会員

駅前花壇:阿部会員、松家会員、佐々会員、架場会員、福永会員、糸田川会員、伊勢会員、三木会員、十川会員、尾崎会員、三倉啓子会員、木村精伯会員・・・12名

 

【ビ ジ ター】

 

【ゲ  ス  ト】

 

【会長報告】

本日は雨でお足元の悪い中、おいでいただきありがとうございます。

先週は吉野川高校の生徒さん、先生が準備していただき、花壇のお花の植え替えをしました。大変暑い中、ご苦労様でした。数日の雨もあり、根づいてきれいな花が咲いています。

皆様のご協力のおかげで1年間務めることが出来ました。ありがとうございます。

しだいと高齢化になっていっています。若い方を勧誘していきたいと思います。

次年度は稲井会長で元気にやっていただけます。

 

【幹事報告】

長いようで、短い1年間でした。

希望の風東日本震災の収支来ています。

オイスカ寄付のお願いとレポート、近隣週報を回覧します。

 

【委員会報告】

 

【到着週報】御所RC、阿波池田RC、美馬RC

 

【到着書類】

風の便り:機関紙

オイスカ:寄付のお願い、レポート

 

【ニコニコボックス】

河野佳代会員、十川敬会員・・・12,000円ありがとうございました

 

 

【本日の卓話】クラブアセンブリー

プログラム委員会:この一年間皆様にご無理も言いましたが、皆様のご協力でスムーズに卓話が出来ました。ありがとうございます。

私本日を持ちまして、退会させていただきます。入会より14年楽しいひと時をありがとうございました。今後の皆様のご多幸とご発展、ご活躍を祈念しています。

 

クラブ会報委員会:私は何もしていません。三倉さんありがとうございます。

次年度は職業奉仕委員会ですので布団の工場見学をしたいと思っています。

 

十川会員:6/18阪神×ロッテ戦を見に行きました。土成から高速バスで行きました。球場は中央の入り口からグリーンシートで見ることが出来ました。6時に試合開始し、観客席は熱気があり、家族のような応援でした。

 

稲井会員:本年度尾崎会長、三倉幹事の横でクラブ奉仕委員会の委員長をしました。全委員会がスムーズな活動ができるように繋げていきました。ゴルフと遊びクラブで繋ぐことが出来ました。

次年度は会長となり、ゴルフ部も、遊びクラブもほかの方にお願いし、少し寂しくなりました。

クラブ広報としてLINEのグループ40人が登録していますが、先日グループ通話になっていて、強制終了できなくて、ライン通話は通話を始めた人しか退席できません。右の退席を押してください。ずっと通話状態になるので、お鞄に入れる際など、押さないようにお気を付けください。どなたかがグループ通話になっていたら、参加を押さないでください。

クラブ計画書は2週間前にブラジルのマリオ・セザール・マルティンス・デ・カマルゴ氏の予期せぬ辞任を受け、先週15日にラグーザ・ロータリークラブ(イタリア)のフランチェスコ・アレッツォ氏が、2025-26年度国際ロータリー会長方針を引き継いで就任されましたが、そんなこともあり、まだできていません。7月から12月までの予定表を引き出しに入れています。月5週ある月は5週目を休会といたします。ご確認ください。

 

美馬会員:11月に台湾に行ったのが思い出です。コロナで海外旅行に行けてなかったので楽しかったです。外国のロータリアンと交流が出来、良い体験になりました。

 

三木会員:三倉幹事の活発で精力的にやられた後なので、少し気が重いです。精神誠意やらせていただきます。

 

坂東会員:クラブ研修リーダーは地区で会員を増やしましょうとします。他クラブも会員は減少しています。増強は難しいのですが、紹介していただき勧誘に行きたいと思います。

 

松家会員:駅前花壇、お暑い中、たくさんの皆様がおいでいただきありがとうございます。本日も見てきたのですが、きれいに咲いておりました。

 

鈴木会員:最近は旅行三昧です。先週はイギリスに行ってきました。平原が続き羊もいました。ロンドンは人で人で混んでいます。トルコでは毎晩お酒を飲むグループで楽しみました。

 

糸田川会員:昨日麻植さんがおいでになり、フィリピンに行くそうで、おみやげを用意しました。インダクションに参加するようです。バリオットの子供が会長になるようです。タルラックRCは会員の入れ替わりが激しいのですが、会員数は多く、女性の会員が増えています。

 

架場会員:早一年が過ぎましたが、未だにお話しできていない方がいます。早く全員とお話ししたいです。

 

青柳会員:あまり貢献できていませんが、今後はゴルフを通して役に立ちたいと思います。8月には熱中症の卓話をします。ゴルフの話題も発信していきます。

 

大平会員:ガバナー補佐は後4日です。お世話になりありがとうございます。今年徳島第2分区で会員が増えたのは、徳島南RCです。全体では2名の減です。それぞれ会員が一人は入れる気持ちでお願いします。5月からはお寺の仕事もしていますので、急に葬式が入ることもあります。

 

尾崎会員:今年は非常に暑い日がやってくるようなので、熱中症に気を付けてください。年齢には勝てないので、休養しながら元気に過ごしていきたいと思います。7月からは稲井会長のもと、ますます発展していってほしいと思います。

 

【次週例会のご案内】

日   程:2025年7月 1日(火)12:30~

卓   話:クラブアッセンブリー

献   立:天ぷら盛り合わせ、サーモンのタタキ、ナスビ、ピーマンのみそ炒め、小鉢、ご飯、お汁

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

※例会終了後、新旧理事会があります。理事の方はお願いいたします。

6月17日分週報

2025.6.17(火)第44回例会 №3206

例会場〒776-00 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内

会員数:45名  出席者:28 名  メ―クアップ:11名  出席率:100 %

 

【メークアップ】

ホタルを見る会:伊勢会員、尾崎会員、河野利会員、白山会員、原井会員、三木会員、三倉啓会員、美馬紀会員、山内会員、架場会員

6/11徳島中央RC:大平会員

 

【会長報告】今日は暑くて、穴吹の国道にある温度計は38℃で、山川は35℃でした。今年は40℃を超える日も増えるように思います。

熱中症にかからない様に、昼の熱中症対策が義務化されています。

先週7時にセントラルを出てホタルを見に行きました。ホタルも多く増えてるようでした。

鹿も増えているようで、美郷をバスで走っていると5頭くらい見ました。鹿はホタルを見た橋の下に巣を作っていると聞き、見に行くと足跡がありました。近所で花や野菜を育てていても、新芽を食べられてしまうそうです。

昨年は渋柿まで亡くなったと聞きました。これは猿で、今までは渋柿を食べなかったのですが、甘くする方法を学んだのかもしれません。屋根の上に上がり窓も開けるそうです。

そのうち、飲食屋さんに食べに来るかもしれません。夏にはスイカを両脇に抱えて持ち帰る姿も見たそうです。何か対策をしないといけません。

 

【幹事報告】インターアクト年次大会の案内、ハイライト米山、ミャンマー支援金、松山北RC松山南RCのビジターフィー変更、広報誌「エクセレント通信」、吉野川市納涼花火大会の協賛金依頼回覧します。

近隣週報も回覧します。

私たちがホタルを見に行った2日後に家族が見に行きました。鹿を4頭見たと言っていました。車にあたるかと思ったようなので、お気を付けください。

 

【委員会報告】

 

【到着週報】御所RC、阿波池田RC、美馬RC、脇町RC

 

【到着書類】

ガバナーエレクト事務所:インターアクト年次大会の案内、月信掲載について

米山奨学委員会:ハイライト米山

ガバナー会:ミャンマー支援金

松山北RC松山南RC:ビジターフィー変更

広報誌「エクセレント通信」

吉野川市納涼花火大会の協賛金依頼

 

【ニコニコボックス】ホタルを見る会残金・・・500円ありがとうございます。

 

【本日の卓話】クラブアセンブリー

会長:今年も残すところ1回で終わりです。お世話になりました。

RI会長が突然の辞任で、次にはイタリアのフランチェスコ・アレッツオ氏が就任されました。計画書もお配りできると思います。

これからはメンバーの増強を考えないといけません。若い方が入ってくれるような会にしていかなければなりません。

 

幹事:三木会員を副幹事にお願いして、私が出席できない時は代理をしていただき、1年間任務を果たすことが出来ました。皆様のおかげです。ありがとうございました。

 

会計:本年度お世話になりありがとうございました。皆様の大切なお金をお預かりしておりますので、今後も適切に行って参ります。

半期の会費引き落としが始まります。よろしくお願い致します。

 

SAA:仕事を少ししておりますが、鴨島から徳島のお客様を訪問するときは、お客様のほうから火曜日の2時過ぎですね。とおっしゃってもらえるようになりました。協力して務めさせていただきました。本日の様にできるだけ前に詰めてお座りいただきたいと思います。

 

クラブ奉仕委員会:精力的に活動していただきました。次期は会長として期待しています。

 

職業奉仕委員会:運営計画書通り活動しています。

 

社会奉仕委員会:職業がら3月から5月はお休みをいただいて、皆様にはご迷惑をおかけしています。1年間皆様のおかげで任務を務めあげることが出来ました。

本日例会後駅前花壇の植え替えをします。よろしくお願い致します。

 

国際奉仕委員会:今期は忙しく台北、フィリピン、マニラと交流しました。

来年は台北で国際大会があります。皆で行きましょう。

 

青少年奉仕委員会:少子高齢化で吉野川市の出生者は150人で少なくなっています。青少年が頑張れるようにしていきます。

 

ロータリー財団:財団として世界に貢献しようと台湾との交流も頑張ったと思います。

 

米山記念奨学委員会:昨年は米山奨学生卓話をベトナム出身で徳島大学在籍のレ トゥイ ホアン イエンさん

にお願いできました。今年も卓話に読んでもらえたらよいと思います。

 

出席委員会:例会の出席が出来ないことがあり、副委員長、委員の皆様にお世話になりました。

 

親睦委員会:クリスマス例会に多くの予算を付けていただき、ありがとうございました。委員会で買い物も楽しかったです。多くの皆様に楽しんでいただきました。

今回はオークションが出来てよかったので、次回も良いものだけど、いらないものがあれば、よろしくお願い致します。

 

職業分類委員会:入会者が少なく何もできませんでしたが、ありがとうございました。

 

会員増強維持退会防止委員会:今年の初めに退会は認めないと申しましたが、少し残念です。皆様元気でいてくださいとも申しました。こちらは大丈夫だったかなあと思います。

次年度に向けて細々ですがお誘いしています。先日も三木会員とお誘いに行きました。今年もよろしくお願い致します。

 

会員選考委員会:入会がなければ働けません。よろしくお願い致します。

 

ロータリー情報委員会:ロータリーの情報を皆さんに発信しています。

マイナ保険証、私の所は40%使用しています。顔認証、パスワードのほかに第3の方法事務員が確認すればできるようになりました。できるだけ使用してください。

 

雑誌委員会:ロータリーの友パズルでロータリーに応募していますが、まだ当選していません。根気よく出していきます。ご利用いただきたいと思います。

5クラブ親善ゴルフ7/20にあります。来週締め切りです。

 

環境保全委員会:1年無事に過ごせました。

 

国際奉仕ファンド委員会:地区協議会の時、地区委員長の伊勢会員から電話があり、出席しお話を伺いました。

タルラックとの交流も継続したいと思います。

 

クラブ広報委員会:皆様もクラブの広報お願いいたします。出席率100%を守りながら、ロータリーの活動も積極的に頑張ります。よろしくお願い致します

 

【次週例会のご案内】

日   程:2025年6月 24日(火)12:30~

卓   話:クラブアセンブリー

献   立: スープ、ローストポーク、ローストビーフ、ホタテフライ、

豚しゃぶサラダ、サーモンムニエル、エビフライ、グリルチキンカレー風味、マグロタタキ、明太ポテト

※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。

駅前花壇

2025年6月17日鴨島駅前花壇の花の植え替えをしました

吉野川高等学校の生徒さん6名先生2名、ロータリー会員12名が参加しました

IMG_1465IMG_1468

 

用意していただいた花は、松葉ボタン、アケラタム、ケイトウ、日々草、マリーゴールド、サルビア、ミランポジウムです

IMG_1466

皆様のおかげできれいになりました

IMG_1471