鴨島ロータリークラブ
2018.10.2(火)第12回例会 №2899
例会場〒776-0010徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内
会員数:53名 出席者:26名 メイキャップ:20名 出席率:119%
【メイキャップ】9/2660周年事業総会:池北会員、白山会員、山内会員、正木会員、伊勢会員、木村会員、長野会員、大平会員、大木会員、千葉会員、坂東会員、割石会員、大椋会員、岡田会員、鈴木会員、木村会員、横田会員、矢田会員、大内会員、松家会員・・・20名
【ゲスト】米山奨学生 ホン ウエンイ 様 カウンセラー岩佐俊彦 様 鳴門RC
【会長報告】
毎週のように台風は大丈夫でしたか?とお尋ねしておりますが本年は、本当に多く台風が発生しております。気をつけて下さい。
・今月は初めての例会です。10月のお誕生日、結婚記念日の方おめでとうございます。
・米山奨学生ホン様とカウンセラーの岩佐様がおいで頂いています。後ほど卓話を楽しみにしております。
・連絡文書は後ろにおいておきますので、お帰りの際にはごらんください。
・本日例会終了後理事会があります。ご出席ください。
【幹事報告】
・5クラブ親善ゴルフ、Jクラッシックでの忘年会ゴルフの案内が来ています。
【委員会報告】
矢田会員:会員増強の考えから皆さんは誰かに紹介されて会員になったのですから、誰かを紹介してください。親睦楽しい趣味の会を作る件で釣りの会を作る案が出ています。興味のある方ご賛同ください。池北会員の霊話、大平会員の死後の話を聞く会も楽しいと思います。
【到着週報】美馬RC
【到着書類】
月信
Jクラッシック忘年会、5クラブ親善ゴルフの案内
JTB:地区大会美馬会員の宿泊請求書
【ニコニコボックス】青柳鋭一会員、岡田和廣会員、三倉孝文会員、工藤弘幸会員、坂東謙会員、十川敬会員野田真一郎会員、矢田健二会員、大平正大会員・・・47,000 円ありがとうございました。
【本日の卓話】米山奨学生 ホン ウエンイ 様 カウンセラー岩佐俊彦 様 鳴門RC
糸田川会員:10月は米山月間です。多くの寄付金ご協力ありがとうございます。増加もお願いたします。
岩佐様:訪問は初めてですので緊張しています。彼女は台湾出身で大学で日本人と出会い3年前に日本に来て、昨年鳴門教育大に来ました。
「私とロータリー」ホン様
鳴門教育大学人間教育学部で「語学環境から認知症への切り替え」について研究しています。
目的:バイリンガルは認知の切り替えでモノリンガルより優れている。
ロータリーとの出会い:国立連合大学で日本人と交流(浴衣で花火大会)
阿南高専で留学生として日本の生活、文化を学ぶ(餅つき、蕎麦、茶道、球技、弓道、工場見学、観光)
大阪日本語学校の交流(富士登山、七夕、RYLAセミナー参加でロータリーを知る)
鳴門教育大で専門教科の研究、米山奨学生となり、経済問題が解決、話す、食事、お接待の分化等新しい認識を持つことができた。鳴門ではしだれ桜の花見、内ノ海、紅葉、渡瀬舟等体験している。
【次週例会のご案内】
日 程:平成30年10月9日(火)12:30~13:30
卓 話: 福永隆子会員「雑感」
献 立:コーンスープ、ほうれん草とベーコンのキッシュ、グリルチキンキノコ添え、
カキフライタルタルソース、ミックスサラダ、ライス、コーヒー