6月10日分週報
2025.6.10(火)第43回例会 №3205
例会場〒776-00 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内
会員数:45名 出席者:31 メ―クアップ:0名 出席率:79%
【メークアップ】
【ビ ジ ター】
【ゲ ス ト】鈴田和基様
【会長報告】
短期交換委員の美馬香都子様より、
短期交換徳島滞在で、男性リーダー1名(69歳、ネパール人、パストガバナー、ピースガーデン代表)を受け入れてくださる家庭が、まだ見つかっておりません。 期間は7月6日(土)~11日(木)の5泊6日です。うち2日(7日と9日)は終日ロータリーのプログラムで対応しますので、実質的にお願いするのは到着日と、8日・10日の日中、そして出発日の朝です。
ということでお声がけしていますが、受け入れてもよいという方は申し出ください。
本日のホタルを見る会ですが、7時にセントラルホテル出発です。お願いいたします。
【幹事報告】
会長からもありましたが、ホストファミリー募集しています。1名です。よろしくお願いいたします。週報回覧します。
次年度の事ですが、早朝6時にメールが届きました。現RI会長ステファニーさんからこの度、マリオ・デ・カマルゴ会長エレクトが、2025-26年度ロータリー会長としての職を辞するという通知を受理したことをお知らせ申し上げます。昨日の遅い時間に届いた書簡には、個人的・ビジネス面の懸念により辞任が必要であること、またロータリーに奉仕できたことに感謝していることがつづられていました。
運営計画書は新年度どうなるかわかりません。新年度にお渡しできない予定です。連絡が届き次第皆様にもお知らせいたします。
理事会報告
5月会計報告は適正に行われています。
次年度会計予算は本日引き出しに入れています
夜間例会はクリスマスのみにします。
駅前花壇の水やりのお礼5千円商品券は、新旧委員長が持参します。
花壇整備は6月17日に行います。本日回覧しますので参加者は名前を記入してください。
本年度出席率100%会員現在の所23名です、数名の増減があると思います。阿波銀行で3千円の商品券にします
7/22新旧役員歓送迎会は通常例会です。間違えないようにお願いいたします。
9/16ガバナー補佐訪問
9/26ガバナー訪問(金)御所RCと合同で行います。
次回7月1日に新旧理事会を行います。
【委員会報告】
社会奉仕委員会:駅前花壇の植え付けを来週の例会後6月17日に行います。キャップ、ベストの着用をお願い致します。参加できる方はお名前を記入ください。
十川会員:来週は阪神の試合を見に行きます。
ゴルフ部:7月20日脇町RC主催で五クラブ親善ゴルフ大会が四国カントリークラブで行われます。来週案内文書を回覧します。
【到着週報】御所RC、阿波池田RC、美馬RC
【到着書類】
ガバナーエレクト事務所:月信投稿アドレス
【ニコニコボックス】十川会員・・・1,000円ありがとうございます
【本日の卓話】木村慎佑会員「台湾訪問」 鈴田基樹様
4月末から、埜口会員、阿部会員、大平会員、鈴木会員、私で台湾に行きました。鈴田さんはその時通訳をしていただきました。
鈴田様:私は吉野川市出身です。2023年10月から5月まで台湾で仕事をしていました。台湾は親日国で徳島と交流したいと思っています。私は日本の文化を広めています。
台湾訪問の工程
- 4月27日関西空港発~4月30日まで3泊4日
- 4月27日 食事会
- 4月28日 観光
- 4月29日 例会訪問・会合・その他クラブ27周年参加
- 4月30日 帰国
今回は、桃園空港から新幹線に乗りました。車で行くより早くって安い!
三重南欣ロータリークラブの27周年のチラシにはQRコードがついていて、メンバーを見ることが出来ます。
前会長ご夫妻が藍染をされた写真を送ってくれました。
晩餐会は日本人メンバーと鈴田さん、そうさんで食事をし、夜市も見ることが出来ました。にぎやかでパワーを感じました。
龍山寺にも行きました。台湾総統府に行き、ライテントウ総統、シャウビーキム副総統のプレートの前で写真を撮りました。埜口会員のたっての依頼で動物園に行きました。
丸山大飯店で次期会長のデービットさんと3時間くらい話をしました。日本人と交流を持ちたいと熱心におしゃっていました。例会・懇親会では携帯の翻訳ソフトを使って話をしました。
友好クラブを締結してから1年ですが、その間私は3回台湾に行きました。台湾ではすごく大切にしてくれます。日本の大雨や災害のニュースを知ると、連絡をしてくれます。自分もちゃんと話をしようと気づかされます。
鈴田様:台湾で政治を学んでいます。言語の壁があり、皿洗いのアルバイトやレストランのマーケティングをしたり、アクアリウムのイベントを行ったりしています。台湾の人は日本に興味を持って四国にも訪問すると思います。
阿部会員:参加して、木村会員が台湾の方と良い関係を保っていることがわかりました。大変歓迎して頂きました。異文化交流のすばらしさを感じ、内容の濃い旅行でした。
大平会員:行ってから、帰るまで、良くお酒を飲みました。台湾の方は強い酒を一気に飲みます。
埜口会員:鈴田さんお世話になりました。そうさんも便宜を図ってくれました。タルラックも行っていますが、大変歓迎してくれます。やはり交流はしなければいけないと思います。人間同士のつながりを大切にしたいと思います。台湾で行った動物園はアジアで1番大きいところです。
【次週例会のご案内】
日 程:2025年6月 17日(火)12:30~
卓 話:クラブアセンブリー
献 立: 鶏の梅煮、カツオのタタキ、なすびのはさみ揚げ、小鉢、ご飯、お汁
※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。
※追伸 短期交換で、男性リーダーの受け入れは、美馬香都子様に丁重にお断りいたしましたので、ご報告させていただきます。
今後、またあるかもしれませんが、その時は皆様よろしくお願い致します。
投稿日:25/06/12

←前の記事 次の記事→