5月17日分週報
鴨島ロータリークラブ
2022.5.17(火)第42回例会 №3062
例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内
会員数:46名 出席者:27名 メイキャップ:0名 出席率:66%
【会長報告】
5月の結婚記念日の方おめでとうございます。
先ほど玄関で池北会員と会い、気候が良くなって気持ちがいいなあと話をしました。今は梅雨の前で、湿度も低くしのぎやすいです。日曜日は沖縄本土復帰50周年の式典が行われました。50年がたっていますが、沖縄の所得が全国で一番低いです。全国平均の7割くらい、車検時の自賠責保険代も半額くらいです。50年前1ドル360円でしたが、現在130円前後となり、お金の価値も変わっています。私は当時23歳でしたが、高齢者になってしまい、長い年月を感じます。県人の方は、生まれた時からフェンスに囲まれ、戦闘機が爆音を立てて飛んでいる様子だったのが、何も変わらないと話していました。
女房が2~3年前からハーモニカをしています。阿波銀ホールで演奏会があり、2人で行きました。初めて見たのですが、復音ハーモニカ前後2連のハーモニカ、バスハーモニカ、コードハーモニカなどを演奏していました。1部はドナウ河のさざ波、港町十三番地、チャンチキおけさ、2部は荒城の月、悲しい酒、無法松の一生などなじみのある曲でした。ゲストとしてハーモニカ奏楽(そら)の先生が演奏していただき、感動しました。
【幹事報告】
5月の理事会報告:4月会計報告一般会6,055,595円、ニコニコ会計1,126,893 円
次週24日(火)Jクラシック移動例会はゴルフと例会になっています。1組目ラウンドスタートは8時52分です。スタート30分前にはチェックイン下さい。12時30分から例会、14時からバックナインスタートです。
佐々木名誉会員から手紙が届きました。ご自身は元気なようですが、次男さんが癌のため亡くなったとの事です。葬儀は家族葬ですませ、香料等々はご辞退されるそうです。
しかしながら、寂しくしているとのことですので、お電話等はしてください。
本日例会後、埜口会長、白山次期会長、幹事でお伺いしてまいります。
近隣週報、連絡文書回覧します。
【委員会報告】
割石会員:孫が徳島ヴォルティスジュニアユースに所属しており、JFA日本サッカー協会からU14ナショナルトレセンに選出されました。コロナ禍で試合観戦もできない中での成長を感じました。
木村会員:タルラックRCマイちゃんのお母様が亡くなりました。ご冥福をお祈りします。
白山会員:5クラブゴルフ本日締切りです。次年度の委員会方針など、提出物は早めにお願いします。
【到着週報】脇町RC、御所RC 5クラブ親善ゴルフ:御所RC、美馬RC、脇町RC、池田RC
【到着書類】ガバナー事務所:風の便り、訃報:壽﨑ガバナー、ロータリー手帳
グローバル補助金:絶滅危惧種ウミガメの監視と保護活動、夢は自由、アフリカのスマートビレッジ
【ニコニコボックス】尾崎拓一会員、割石恭市会員 ・・・7,000円ありがとうございました
【本日の卓話】河野佳代会員 週一回茶道指導をしています。茶道はおもてなしの文化で奥が深いです。
鎌倉時代に栄西僧侶が中国から持ち帰り特権階級がお茶を楽しんだ。室町時代になり茶の湯、生け花。千利休はわび茶と人と人のかかわりを大切にした。明治になり茶室は心を磨くためと、政治経済の舞台となった。高等女学校の科目に入れられ、母親教育がされるようになった。大正、昭和になり男女半々になったが、現在は女性がほとんどで、カルチャースクールの一つ、伝統文化となった。
表千家:おもてなしの為に・大徳寺千利休の足跡・もてなしの理想・削ぎ落した美
千利休の子孫たちが作った「裏千家」・「表千家」・「武者小路千家」は、三千家と呼ばれる茶道の代表的な流派です。裏千家は、時代に合わせた風潮を積極的に取り入れるのが特徴の流派です表千家は、古くからの作法を忠実に守っているのが特徴の流派です。武者小路千家は無駄のない、合理的な所作が特徴の流派です。
【次週例会のご案内】
日 程:2022年5月24日(火)12時30分~
卓 話:Jクラシック移動例会です。間違えないようにお願いいたします。
※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。
投稿日:22/05/19

←前の記事 次の記事→