12月14日分週報
鴨島ロータリークラブ
2021.12.14(火)第23回例会 №3043
例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内
会員数:48名 出席者:30名 メイキャップ:11名 出席率:89%
【メイキャップ】12月7日駅前花壇の整備:長野宏一郎会員、埜口稔会員、稲井隆生会員、池北隆昭会員、
山内正晴会員、福永隆子会員、松家健二郎会員、伊勢英利会員、三倉啓子会員、白山靖典会員、
糸田川誠也会員・・・11名
【ゲスト】
【ビジター】
【会長報告】
先週例会終了後、駅前花壇の整備を行いました。多くの皆様のおかげできれいに花が植えられています。ありがとうございます。市の整備も進みきれいにできておりますので、駅前に見に行ってください。
本年も残り二週間となりました。来週のクリスマス例会のみです。
先日木村長年会員から連絡があり、体調は良いのですが、用事があり年内参加することができないとのことで、皆様によろしくお伝えください。とのことです。
現在徳島県では30日連続コロナ感染者0となっています。このままいってくれれば良いのですが、オミクロン株の陽性者が14名くらい出て、心配しています。
先日ケンタッキー州で大きな竜巻がありました。以前映画では見たことがあるのですが現実に起こり、驚いています。10日夜から11日未明に発生し、大きな被害が出ております。100人を超える死者があり、現在も行方不明者の捜索が続いております。台風は大きさや進路が予想着きますが竜巻は予想が難しく、被害が大きいです。
残念なお知らせですが、本日工藤会員より、退会の届けがありました。一身上の都合により12月31日をもって退会。皆様の御健勝をお祈りいたします。とのことです。
【幹事報告】
来週、クリスマス例会、会員総会で次年度理事役員のご報告がされます。ノーと言わないロータリーの精神でお引き受けお願いいたします。
本日原井市長がご出席いただいております。駅前花壇の整備にはご配慮いただきありがとうございました。
12月の理事会報告
・下期会費の引き落としは1月11日となっています。
・創立記念例会は、今後のコロナの事もあり、優良従業員表彰は行わず。来賓も今のところ招待しない。
・姉妹クラブのタルラックより寄付の依頼がありました。今回はサンタイネスの子供への支援です。ラジオを使用し学習したいとのことです。10万円を寄付したいと思います。
【委員会報告】
お誕生日の方おめでとうございます。
原井会員:吉野川市ワクチン接種状況。3回目について。18歳以下の10万円寄付について。
川原会員:夜間例会は家族も参加できます。多くの方がご参加ください。
白山会員:ゴルフ成績報告について
【到着週報】 美馬RC、御所RC、阿波池田RC、脇町RC
【到着書類】RI会長杯ゴルフの案内、財団書き損じはがきキャンペーン、
クラブデーター送付のお願い、徳島市内9クラブ合同例会の案内
【ニコニコボックス】山根正伍会員、白山靖典会員 ・・・ 8,000円ありがとうございました
【本日の卓話】クラブアッセンブリー
会員選考委員会:会員の入会がありません。皆様ぜひご紹介をお願いいたします。
プログラム委員会:皆様の御協力でスムーズに行われています。個人的には出席率100%を目指します。
クラブ会報委員会:たっぷりな情報をお届けいたします。最近腑に落ちなかった事柄。
雑誌委員会:ロータリーの友は第一例会の前に配られています。見てください。ロータリーの友12月号には地域融合フォーラムでの講演が掲載されています。徳島大学大学院教授の二川 健様で、宇宙栄養研究センター長もしています。「徳島から世界へ、宇宙へ」という目的で、宇宙植物工場、宇宙医学を発展させ、将来的に宇宙病院を開き、人類に貢献したいと語っています。
環境保全委員会:今年残念な事①阪神タイガース2位②ボルティスJ2降格③工藤会員の退会
工藤会員のガバナー年度における功績。
良かったことは会長になったこと。墓参りのしきみの美しい緑。
白山会員のおじいさまの教え「姿を映す鏡と共に、心を映す鏡」
クラブ広報委員会: 駅前ロータリーの工事も順調に行われ、先日は花壇に花を植えることができました。皆様にロータリーの活動をお伝えしていきます。
【次週例会のご案内】
日 程:2021年12月21日(火)19:00~
卓 話:クリスマス例会、会員総会 次期会長・次期幹事の紹介
献 立:クリスマス
※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。
※21日は夜間例会です。お間違えのないようお願いいたします。
投稿日:21/12/16

←前の記事 次の記事→