8月10日分週報
鴨島ロータリークラブ
2021.8.10(火)第6回例会 №3026
例会場〒776-00 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内
会員数:48名 出席者:30名 メイキャップ:0名 出席率:70%
【メイキャップ】【ビ ジ ター】【ゲ ス ト】・
【会長報告】
この間の23日にオリンピックが始まり、8日閉会いたしました。賛否両論ありましたが、コロナ禍で無事に終了し、金メダル27個を含む、メダル数58個と今までで一番多いようです。競技者皆様が非常に頑張っていただいたと思います。東京ではコロナ感染者が増えています。四国でも昨日は高知県が0でしたが毎日陽性者が出ています。気を付けていただきたいと思います。
台風も9号、10号、11号と発生し、9号は徳島をかすめましたが、農家の方にはお湿り程度で、被害がなく良かったと思います。
8月9日76年目の「長崎原爆の日」を迎えました。当時を知る被爆者の高齢化が進む中、当時16歳の看護学生だった方が、現在92歳になり、当時のことを後世に伝えなければいけないと言っていました。
夏の甲子園大会が今日から始まります。徳島からは阿南光高校が出場します。阿南光高校は2018年新野と阿南工業が統合され甲子園出場は初めてです。ぜひテレビで応援したいと思います。
・理事会報告:財団、米山の寄付は例年なみに行います。本年度事業として鴨島駅に観光マップ看板を設置したいと思います。詳細は回覧します。100万くらいかかりますが本年度事業とします。三木亨会員のお母さまが亡くなった香料は後日お渡しします。工藤会員に結婚記念品を持参いたしました。本人はお元気です。息子さんが教員をやめ、会社に入られています。
熱海豪雨災害支援金は本日ニコニコボックスを回しますので、その金額を支援金に当てます。当クラブはありませんが、ガバナー杯野球大会の案内が届いています。
伊勢会員が青少年非行防止で知事から表彰されました。
【幹事報告】
理事会報告:検討の結果、財団寄付6000円、米山寄付5000円とします。徳島県交通遺児育英会は本年度寄付を見送ります。
・ロータリー日本100年史届いております。ご覧ください。購入の際は数量限定で6600円にてロータリーの友webサイトから購入できます。
・週報回覧いたします。
【委員会報告】
伊勢農業委員会:ハバネロ、紫オクラができました。
【到着週報】御所RC
【到着書類】ガバナー杯野球大会、ロータリー日本100年史、徳島の森づくり県民会議講座案内
【ニコニコボックス】伊勢英利会員・・・1,000円ありがとうございます。
熱海豪雨災害支援金・・・13,605円ありがとうございます
【本日の卓話】谷哲也会員(天然ダイヤモンド:合成ダイヤ:キュービックジルコニア:モアッサナイト)
天然ダイヤモンドは、地球の深部において何億年という歳月にわたる地質学的プロセスを経て生まれた結晶です。その美しさと希少性から宝石として長く人々に愛されてきました。合成ダイヤモンドは、人の手によって研究室や製造所で作られた結晶です。合成ダイヤモンドは、化学成分や結晶構造は天然ダイヤモンドと基本的に同じで、光学的・物理的特性も同一です。天然ダイヤモンドも合成ダイヤモンドも炭素だけでできており、熱伝導性はきわめて高い。キュービックジルコニアは、化学組成がZrO2です。熱伝導性は低く、屈折率は2.16、分散度は0.060でダイヤモンドとは異なります。また、モアッサナイトは、化学組成がSiCで、熱伝導性は高いけれどもその他の諸特性はダイヤモンドと完全に異なります。
【次週例会のご案内】
日 程:2021年8月17日(火)12:30~
卓 話:土橋孝之会員 外部卓話「阿波踊り体操」を活用した地域奉仕活動
献 立:炊き合わせ、天婦羅盛り合わせ、海鮮チラシ寿司、冷たいうどん
※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。
投稿日:21/08/12

←前の記事 次の記事→