5月11日分週報
鴨島ロータリークラブ
2021.5.11(火)第38回例会 №3013
例会場〒776-00 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内
会員数:50名 出席者:31名 メイキャップ:7名 出席率:86%
【メイキャップ】チャリティーゴルフ:高橋会員、糸田川会員、大平会員、木村秀会員、木村慎会員、
白山会員、割石会員・・7名
【ビ ジ ター】 【ゲ ス ト】
【会長報告】
5月のお誕生日、結婚記念日の方、おめでとうございます。
本日は2週間ぶりの例会です。ゴールデンウイークはどのようにお過ごしでしたか。とは言えコロナで外出もできなかったのではないでしょうか。しかし皆様のお元気そうなお顔を拝見できうれしく思います。
地区大会本会議は1時間ほど開催いたしますが、その他の会議は中止となります。本日冊子が届いております。残念なのは、山内会員が在籍50年で表彰されるのに出席できないことです。クラブで何か考えたいと思います。
コロナがなかなか収まらない中、6日午後1時32分ごろ、紀伊水道を震源とする地震があり、鳴門、吉野川、藍住、美波の4市町で震度2でした。南海トラフ地震がだんだん近づいているように思います。以前にお話しいたしましたが、起きている時はどうにかなりますが、寝ている時が心配です。寝室の額、人形ケース等確認してください。
会計報告は後ほど藤本会員からしていただきます。理事会は中止いたします。ボックスの資料のお持ち帰りをお願いいたします。例会をお休みの場合は会長、事務局のいずれかにご連絡お願いいたします。
【幹事報告】
・5/30日の5クラブ親善ゴルフ、記入をお願いいたします。
・阿波池田RC週報。脇町、御所、徳島南RCからは休会の連絡が届いています。
・ロータリーの友のコロナ対応。地区決算書、財団NEWSが届いています。
【委員会報告】
・会計報告:4月末締め、一般会計残金677万。通年より200万ほど増となっています。ニコニコ会計76万特別会計285万となっています。
・4月の出席率100%会員は21名です。
【到着週報】 阿波池田RC、脇町RC、御所RC、徳島南RC
【到着書類】
・地区大会資料、地区活動方針、2670地区決算書、財団NEWS
・学友の群像、米山委員会の手引き、友コロナ対応
・請求書:セントラルホテル鴨島、事務局、結婚祝い品費
【ニコニコボックス】稲井隆生会員、大平正大会員、木村慎佑会員、長野宏一郎会員、尾崎拓一会員、
白山靖典会員・・・35,000円 ありがとうございました。
【本日の卓話】白川 靖雄会員 「これからの家づくり」
・人と地球にやさしい:ZEHの普及。エネルギーの自給自足のゼロエネルギーハウス。太陽光≧省エネ
最新高性能器具による省エネと住宅の断熱性で夏涼しく、冬暖かい家
・倒れない、安全な家:阪神淡路、熊本地震による家の崩壊状況や南海トラフ地震による被害予想
耐震等級1.一般戸建て 2.学校病院 3.消防署、警察等災害拠点となる建物
1は命は守るが財産は守れない。3は命も財産も守る
・丈夫で倒れない家:長期優良住宅①耐震性②劣化対策③維持管理更新の容易性④省エネルギー性
これからの家づくりは健康的、安全、長く住める家を目指します。
【次週例会のご案内】
日 程:2021年5月18日(火)12:30~
卓 話:白山 靖典 会員
献 立:持ち帰り弁当
※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。
投稿日:21/05/13

←前の記事 次の記事→