3月9日分週報
鴨島ロータリークラブ
2021.3.9(火)第30回例会 №3005
例会場〒776-00 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内
会員数:50名 出席者:33名 メイキャップ:9名 出席率:93 %
【メイキャップ】PETS:埜口会員…1名
ゴルフ:割石会員、木村会員、大平会員、高橋会員、糸田川会員、木村会員、美馬会員、山内会員…8名
【会長報告】
今日は。だいぶ春めいてきましたが、まだ風は冷たく感じております。啓蟄になり地面が温まり、菜の花も茎立ち花が近くなりました。
・先週は理事会があり会計報告や創立記念助成金授与について協議されました。後ほど会計、幹事からご報告いたします。
1905年2月23日シカゴでポール・ハリス他3人により初のロータリークラブが設立されたので、2月に国際ロータリーの創立記念例会を行っています。コロナで招待者をお招きできず、本年度事業者にはアンケートと報告書をご提出いただき、理事会で助成金の有無をおはかりいたしました。
・十川会員70歳のお誕生日おめでとうございます。
【幹事報告】
理事会報告:社会奉仕委員会活動の中学生英語スピーチコンテスト、駅前花壇の整備に各3万の助成金、小児糖尿病に10万を助成します。中学生俳句に5万、ビバ!ノンノに3万助成することが決定いたしました。
親睦委員会ではIMも中止となり交流の機会が少なくなっており、コロナの状況を考えつつ、交流会を計画していきたいとのこと。
・ホワイトデイでイチゴ大福をお配りします。尾崎会員の次男さんのイチゴで原井会員の奥様のご実家の西川で作ったものです。
・御所RC、阿波池田RCの週報を回覧します。
【委員会報告】
ゴルフ部:県下RCゴルフは本日締切りです。地区大会ゴルフ記入してください。5クラブ親善ゴルフは糸田川会員がトップです。
会計:一般会計822万8千円前年同期より270万増。特別会計235万5千円。ニコニコ会計85万8千円で適正に支出されています。
【到着週報】 阿波池田RC、御所RC
【到着書類】チャリティーゴルフコンペの案内
【ニコニコボックス】木村長年会員、十川敬会員・・・ 15,000円 ありがとうございました。
【本日の卓話】池北 隆昭会員
18歳まで京都右京区で住んでおり、散歩は嵐山に行っていた。観光地が自然いっぱいの散歩道でした。
酒造りの神をまつる松尾大社も近く、酒樽が多く収められている様子に、驚きを感じました
赤の鳥居があり、摂社は月読尊(ツクヨミ)知る人が少ないのでお話しします。
古事記と日本書紀において、月読命は伊邪那岐命が黄泉の国から逃げ帰って禊をした右目から生み出されたとされる。月を神格化した、夜を統べる神であると考えられている。
左目から生まれた長女天照大御神。鼻をすすった際生まれた弟神、建速須佐之男命。
重大な三神(三柱の貴子)とされている。
建速須佐之男命は八岐大蛇から助けた櫛名田比売尊と結婚し大国主命が生まれる。
【次週例会のご案内】
日 程:2021年3月16日(火)12:30~
卓 話:伊勢英利会員
外部卓話 長田有加里様(JICA海外協力隊元JICA徳島県国際協会推進員
徳島と世界のつながり「SDGs達成に向けたこれからの地域づくり」
献 立:豚しゃぶサラダ、お造り、天婦羅盛り合わせ、冷たいうどん、ご飯
※例会を欠席の場合は月曜日午前中に事務局にご連絡をお願いいたします。
投稿日:21/03/11

←前の記事 次の記事→