3月15日分週報
鴨島ロータリークラブ
2022.3.15(火)第34回例会 №3054
例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内
会員数:46名 出席者:26名 メイキャップ: 0名 出席率:62%
【メイキャップ】 【ビジター】 【ゲスト】
【会長報告】
先ほど玄関でも皆様とお話ししたのですが、新聞に蜂須賀桜の写真が載っていました。私の家の蜂須賀桜も7~8割咲いています。ソメイヨシノは遅いので4月5日夜間例会の時は満開状態かと楽しみにしています。
13日に冬季パラリンピックが終わったのですが、先のオリンピックとの間に戦争がありまして、平和の祭典の影が薄くなって残念に思います。
「抜粋のつづり」を会員に配布されています。長野会員はすべて読んでいると思いますが、私は所々読んでいます。タクシーの運転手さんが、高校の先生がタクシーを利用する時、いつも心付けとしてチップを渡しているとのことで不思議に思った人が先生に聞いたところ(若い時、センター試験を受けに行くのに場所を間違えて、試験会場から5kmの所に行ってしまい、慌てて走っている時、たまたま通りかかったタクシーが止まり、運転手さんが試験に行くんかと聞いてくれて、タクシーで試験会場まで送ってもらい、試験に間に合った。名前と会社を覚えており後日、会社に電話しましたがその方は身に覚えがないと言ったそうです。そう言うことがありチップを渡しているとのことです。)ゴルフの時、こういう話をプーチンさんに話したら良いと話しながら帰りました。
日曜日ゴルフに誘われました。Jクラッシック青柳さんの所に行き、6人で2組に分かれて、私は美馬会員と割石会員でラウンドしました。最近はカートにナビがついており前の組後ろの組のスコアを見ることができ、一喜一憂しています。組で優勝しました。賞金をニコニコします。
【幹事報告】
何月かわからないくらい暖かくなってきました。いよいよ明日3男が小学校を卒業することになり、卒業式もできることになりほっとしています。これでやっと長男、次男、3男と小学生年代を終えることができました。少年サッカーも事務局、指導をし、47人見ていますが、卒業のお祝いをできないなあと思っていましたが、セントラルホテル鴨島さんのご厚意で2年ぶりにできることになりました。ロータリーのご縁に感謝しています。
先週皆さんにご報告いたしましたが、事務局用のパソコンが用意できることになりました。来週納品され、事務局に管理してもらいます。鴨島ロータリークラブのパソコン、卓話等でご活用ください。
・5クラブ親善ゴルフ大会の組み合わせが来ています。5名の方よろしくお願いします
・チャリティゴルフ申し込み
・DTTS、地区協議会中止の連絡。26日に予定していたのですが、PETSに会場を充てるため、DTTS、地区協議会が中止になるようです。
【到着週報】阿波池田RC、美馬RC、御所RC
【到着書類】風の便り、G方針、ウクライナ災害寄付の願い、財団ニュース、日本人朝食会のお知らせ
DTTS地区協議会中止のお知らせ、5クラブ親善ゴルフ大会の組み合わせ
【ニコニコボックス】埜口稔会員、美馬精一会員 ・・・2,500円ありがとうございました
【本日の卓話】2014-2015年度IMのDVDから「ロータリーに輝きを-南海トラフ大地震に備えて-」
南海トラフ大地震に備えて 東日本大震災に学ぶ・・岩沼RC会長エレクト田中勲様
東日本大震災では、検潮できる範囲をはるかに超える津波でしたので、津波の高さは、津波の高さは、福島県と岩手県では痕跡高が15メートルを超えています。東日本大震災のときの岩手県大船渡市白浜漁港の痕跡から求めた16.7メートルという高さが明示
南海トラフ大地震では最大規模の津波が予想される
【次週例会のご案内】
日 程:2022年3月22日(火)12:30~
卓 話: 木村秀樹会員
献 立:お造り、炊き合わせ、牡蠣フライ、そば米汁、ご飯
※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。
投稿日:22/03/17

←前の記事 次の記事→