2月8日分週報
鴨島ロータリークラブ
2022.2.8(火)第29回例会 №3049
例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内
会員数:46名 出席者:26名 メイキャップ: 0名 出席率:60%
【メイキャップ】 【ゲスト】 【ビジター】
【会長報告】
初めに、山内会員、福永会員にロータリー財団より領収書が届いています。ありがとうございました。
月曜日、阿波銀行の岡部支店長が職場に来ていただき、本部よりオミクロン株蔓延に伴い、すべての会合は参加中止にするよう連絡があり、2月いっぱいは出席できないとのことです。皆様にくれぐれもよろしくお伝えくださいとのことです。四国でも感染者が増えて、徳島も多くなってきています。隣の高知もまん延防止を申請しようかとのことです。日本の塩野義が飲み薬の治験が終わり4月以降には提供できるようです。
今は小さい子の感染が多く、私の職員の子供が、かもめこども園が2,3日休校になったと言っていました。
日曜日串カツ田中大阪伝統の味に行ってきました。予約していったのですが、家族連れや若い方が多くいました。コロナ禍でのオープンで感染対策ができておりました。隣に若い家族が居ましたが、逆に我々年配者の方が心配しました。
今年はあまり雪が降らないけど、寒い気がします。好きなゴルフも行っていなく、外出がたいそうになります。日本海側は多く降っており、新潟は3m50㎝積雪があったようです。24時間で80㎝の雪がつもったようです。
【幹事報告】
車に乗りますと、ナビが何月何日は何とかの日です。と言ってくれます。2月8日はトゥルーハートの日です。他調べてみますと、ニッパーの日、椿の日、ハンガーの日などがありました。
2月の理事会報告:創立記念例会2月22日終了後、2時15分から記念事業で鴨島駅前ロータリーに観光看板を設置した、除幕式があります。皆様見においでいただけたらと思います。
米山奨学生ホストクラブについては次年度準備委員会を作って勉強することになりました。
【委員会報告】
【到着週報】 御所RC、阿波池田RC、脇町RC、美馬RC
【到着書類】コロナウイルス感染症に関する事務対応(ロータリーの友)第Ⅰ地域RRFC便り
クラブ請求書、セントラルホテル鴨島請求書、2022国際ロータリー年次大会旅行募集
ロータリー手帳申し込み
【ニコニコボックス】美馬紀章会員 ・・・5,000円ありがとうございました
【本日の卓話】十川敬会員
3月4日で71歳になります。足腰が弱ってきました。
オミクロン、経済の落ち込みで暗くなっているので、明るい話をしたいと思いますが
初めに、石油業界の値上がりの原因①ロシア、ウクライナ情勢 ②フーシー派がアラブUAEにテロ③投資家④イランの核包囲
170円以上にならないように国からの補助が出ます。
初対面でも会話が弾むテクニック:会話を盛り上げる大切なこと・・酒、笑顔
・積極的、ポジティブに話していく
・自分から自己開示する自分の正体を明かして安心してもらう
・会話相手が自分に対して心を開けば開くほど会話は弾みやすくなります。
・楽しそうに会話する人や話しやすい人
コロナ以前の親睦交流活動 ・・・銀座、祇園
【次週例会のご案内】
日 程:2022年2月15日(火)12:30~
卓 話: クラブアッセンブリー創立記念例会準備
献 立:コーンスープ、ローストビーフ、海老フライ、サラダ盛り合わせ、ライス、コーヒー
※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。
投稿日:22/02/10

←前の記事 次の記事→