12月7日分週報
鴨島ロータリークラブ
2021.12.7(火)第22回例会 №3042
例会場〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島471-2 セントラルホテル鴨島内
会員数:48名 出席者:31名 メイキャップ:0名 出席率:72%
【メイキャップ】 【ゲスト】 【ビジター】
【会長報告】
12月のお誕生日、結婚記念日の方おめでとうございます。先ほど話をしていて、池北会員が74歳になり、私が26日で73歳です。26日ということでクリスマスの残り物で大きくなり、元気でやっています。12月は若いときに比べ、この年になると楽しくありません。今年も3週間で終わります。年を取ると1年が早く感じます。例会は残すところ2回。21日はクリスマス例会です。
・読売新聞で岸田総理がオミクロン株のウイルスが入ってこないように外国人の入国を停止しました。これに対し回答者の89%が「評価する」と答えました。スピード感を持って対策を打ち出していることが肯定的に受け止められたようです。先日所信表明演説がされましたが、一つ一つ確実に実践していただきたいと思います。
私はゴルフが好きで、夏はゴルフ、冬は磯釣りをして有意義に過ごしています。冬場は宇和海に行き、私が狙うグレは海水温が17~18度が最適でよく釣れます。1年を通して楽しむ事が出来、健康のありがたさを感じます。
【幹事報告】
今回で22回の例会になります。12月は冬至、クリスマス、紅白、年越し、年賀、お年玉と続いております。
師走は皆様方もお忙しく走りますが、お坊さんも走ります。お歳暮の起源は、上元、中元、下元、それぞれの日が神様の誕生日としてお供えする行事がありました。正月にご先祖の霊をお迎えし、お供え物をする習慣がありおつまみになるものを年末にもっていくようになったのがお歳暮です。仏教用語からきていますが、現在ではお世話になった方へ渡しています。年の瀬を病気や怪我に気を付けてお過ごしください。
・到着書類、週報来ています。
・クリスマス夜間例会21日に行います家族の方もお呼びして、盛大に行いたいと思います。
・本日理事会があります。終了後駅前花壇の整備があります。又高校生がフリーマーケットしていますので買ってください。
【委員会報告】
出席委員会:11月の出席率100%会員:有持護会員、池北隆昭会員、伊勢英利会員、糸田川誠也会員
稲井隆生会員、大内勉会員、大平正大会員、尾崎拓一会員、河野利英会員、木村秀樹会員、
白山靖典会員、十川敬会員、高橋収会員、埜口稔会員、福永隆子会員、松家健二郎会員、
美馬精一会員、山内正晴会員、割石恭市会員の19名です。
11/30日の出席者28名、メイキャップ6名、出席率83%です。
5クラブゴルフ成績:団体1位脇町、2位阿波池田、3位鴨島
坂東印刷:今年もカレンダーの季節です。予定が書き込め、環境に配慮しています。有効にお使いください。
稲井幹事:年1回の健康診断良好です。減量の結果12年前の数値に戻りました。
【到着週報】 美馬RC、御所RC、阿波池田RC、脇町RC
【到着書類】疾病予防治療月間のリソース、松山6クラブ事務所移転のお知らせ、5クラブゴルフ成績
【ニコニコボックス】埜口稔会員、池北隆昭会員、青柳鋭一会員
坂東謙会員、稲井隆生会員、長野宏一郎会員 ・・・19,000円ありがとうございました
【本日の卓話】クラブアッセンブリー
今週と来週2回にわたってクラブアッセンブリーを行います。6ヶ月間の中間報告をお願いいたします。
会長:6月に福永会長から受け継いだ時、1年は長いように感じましたが、無事過ぎております。今後も無事
に努めて参ります。
幹事:お寺で自由がきかないのですが、今まで2回の休みで出席率をキープしています。残り半年、やれば
出来ることが解りました。
副会長:来季理事を副幹事と相談しながら決めています。「ノーと言わないロータリー」お願いします。
副幹事:来年に向けて新しい体制が進んでいる所です。幹事が休みの時気合を入れてきました。
会計:コロナで自粛していましたが、現在終わってしまったかのように油断しています。気を引き締めて
臨んでいきます。
会計監査・研修リーダー:半年に一回監査します、研修は4月に行います。サステナブル、持続可能なクラ
ブ運営について考えます。事業計画の立て方、現状認識等行います。
SAA:慣れてなくて難しいです。できるだけ準備をします。
クラブ奉仕:会長幹事の手助けをします。本日は花壇整備のためジャンバーと靴を用意しました。
職業奉仕:美馬先生の所の職場訪問を計画しましたが、コロナで実現できていません。又計画してみたいと
思います。1/11の卓話は地区大会基調講演が素晴らしかったようです。放映いたします。
社会奉仕:本日花壇の整備があります。以前はキュウリ、ミニトマト、ジャガイモ、ブロッコリーを植えて
いましたが、自粛します。
国際奉仕:コロナの影響でタルラックから、連絡があり支援について話し合います。
青少年奉仕委員会:今後新しい事業を考えていきます。
ロータリー財団:寄付により運営しています。寄付をお願いいたします。寄付金は良好に使われています。
税金対策になります。
米山記念奨学委員会:米山奨学金は日本で学ぶ学生を支援します。税制優遇あります。ベトナムの方を卓話
にお願いしたのですが、コロナでできていません。
出席委員会:今後ともよろしくお願いいたします。素晴らしい会場を用意していただき、将来教科書に載る
であろう大変な時代でも、例会が行えています。
親睦委員会:クリスマス例会の参加お願いいたします。
【次週例会のご案内】
日 程:2021年12月14日(火)12:30~
卓 話:クラブアッセンブリー
献 立:パンプキンスープ、チキンカツレツピザ風、牡蠣フリターバーベキューソース 、
サラダ盛り合わせ、ライス、コーヒー
※例会をお休みの場合は月曜日午前中までに事務局にご連絡をお願いいたします。
投稿日:21/12/09

←前の記事 次の記事→